鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「冬至」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全429件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231222/18/type103/27/b9/j/o1080064315380107370.jpg

    四五五神社

    • 2023年12月22日(金)

    縁起の良いものと言えば?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう冬至を過ぎれば日に日に少しずつ陽が長くなるのを実感出来ますね。冬至直前の17時は真っ暗、しかし元旦の17時は幾らか明るいです...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231222/18/asaka-jouhou/11/a5/j/o0590039415380107196.jpg

    冬至の東上線

    • 2023年12月22日(金)

    今日は夕方の運用が面白そうでしたので、柳瀬川の富士山狙いで行って来ました。63S 17003F326レ 11003F太陽が強すぎて富士山に光が回ってしまい、見えないです(^^;03T 10069F東武...

  • 20231222_154735.jpg

    EF64 1031牽引E131系T8編成新製配給

    • 2023年12月22日(金)

    今日は一年で昼が短い冬至でした。冬至と言えば”ゆず湯”を連想される方が多いと思います。我が家では毎年”ゆず湯”に入りますが、仕事の都合で日付が変わって23日に。今年は近くの民家で”ゆず”が売られていました...

    ねこひげさんのブログ

  • 2013.12.22 Sunday 20:16皆様こんばんわ(^^ゞ今日は24節の「冬至」ですね〜ゆず湯にいはいりましたか〜?f^^;さてさてなかなか進んでおりません24系寝台急行「銀河」を作るシリーズ(笑)ですが、本日もちょ...

    くさたんさんのブログ

  • 2015.12.22 Tuesday 20:03皆様こんばんは(^^)本日は2015年(平成27年)の冬至・・・日中の太陽の出ている時間は一年で最も短い日だそうです。いやはや・・・今年は昨年も同じセリフたぶん吐きましたが早!(笑)f^^...

    くさたんさんのブログ

  • 2017.12.22 Friday 19:15皆様こんばんは(^^)2017年も残すところあと9日余り・・・本日は冬至でもあります。いよいよ2017年のフィナーレを飾る車両が入線致しました〜♪もうご存じのKATO四季島 E001形〈TRAIN SU...

    くさたんさんのブログ

  • こんばんは12月22日 くもり 気温マイナス2℃冬至を迎えると長い冬の折り返し地点の様な感じがします。朝練ではまだ暗い時間が続きますが、これから日が長くなると思うと少しモチベーションが上がります。今朝は...

    ひげリーダーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231215/06/miyashima/a9/f6/j/o1080060715377113630.jpg

    227系 / Urara & RedWing

    • 2023年12月22日(金)

    広島へ227系がデビューしたのは2015(平成27)年。2023(令和5)年には227系第3弾として、岡山エリアへデビューしましたが、12月になってやっと会うことができました。今回は岡山駅での中オカ 227系なので、中...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 今日は冬至。一年の中でも昼間がもっとも短くて、夜がもっとも長くなる一日です。ちなみにチコちゃん地方の今日の日の出は7時18分。今5時37分なので、まだ外は真っ暗です。夕べから断続的に雪が降っていましたが...

    doranekoさんのブログ

  • 近鉄、南大阪線を乗り鉄してきて、乗り換えのために下車した大阪阿部野橋駅の駅名標です。縁起の良いものと言えば?今日は冬至!で、縁起のよいものと言えばって、我が家では、冬至、関係ないけど縁起物は玄関に...

  • お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかがですか。 本日は、冬至ですね。昼の時間が最も短いと云われる日ですね。さて京都市の京福電気鉄道、嵐山本線の写真です。 車折神社電停のホー...

  • 大寒波が来ています。本日は冬至、南京(かぼちゃ)等を煮てくれるとのこと、皆で健康を祈りたいと思っています。ネタが無く18回の長い間に渡って載せさせていただきました12月2日と3日の磐越西線、今回が...

    c11249さんのブログ

  • 2023年8月の重要部検査出場時、1、2号車に何故か古いCU71G形冷房機を載せていた京急2100形2149~編成は、暫くそのまま運用していましたが、再び冷房機が載せ換えられ、本来載るべきCU71H-G2に戻りました。管理番...

    chiquichanさんのブログ

  • 2023年12月20日 冬至まであと2日の水曜日こんばんは!昨晩も24:00前に妻を寝かせ、自分は血圧計の交換用カフを検索し始めた。探し始めたばかりだったのに、3:30過ぎ寒くて気が付く。また瞬時寝落ちでした。4:48...

  • 12月19日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で8006F準急を撮影しました。冬至が近いので陽が低くなってきました。乗車電は、今日も6002Fでした。宝塚駅で神戸線準急7014Fが入線。今日の準急並びは、6000F•701...

    w7さんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。今月は、色々と鉄道撮影をしているので、月まとめを前半後半で分けます。今月の前半は、近場でSL人吉を中心に撮影しました。 www.yuseiphotos.work 11月は、近場と遠征とバランスよく撮...

  • 本日は、福岡が今季最低気温になっています。とてもとても寒いです。2.3日前に日中23度だったのに今日は最高でも5度。この温度差はこたえます。異常気象ですね。寒波襲来フリー素材↑雪の中をストーブ列車が走りま...

    doranekoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231215/21/yoroshiosujnr/14/b9/j/o4665333215377384156.jpg

    DD51+キハ120 草津線にて

    • 2023年12月15日(金)

    草津線をゆく亀山配給です。配8722レピカピカの気動車を牽くDD51。DD51 1183 (宮)+キハ120 11側面ギラリでもう1枚。冬至前の夕刻、ギリギリの攻防でした。甲賀-油日にて

    kuhane_581さんのブログ

  • 今朝は寒かった! とはいえ平年より若干あたたかな感じがします、日の出も冬至が来週と有ってけっこう遅く、この時期の通勤時の撮影は厳しいものが有ります。 さてまずは気になるロクヨン EF64-1005、哀れな姿...

  • 900-D185-231209A2.jpg

    185系C1編成 『わんだフルTRAIN』

    • 2023年12月14日(木)

    先の土曜日、185系C1編成による伊豆高原までの団臨があるとのことで撮影に行ってきた。『わんだフルTRAIN』なる犬と一緒に乗れる列車で、C1がリレー号塗装になってからは上野東京ラインは初の走行。春の「あしか...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。