鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「冬至」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全429件

  • 『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する、香川県にゆかりのある歴史上の人物を訪ね、ゲームに勝手に登場させたことについて事後承諾を得るための旅。前回まで、9月に都内を回ったときのことを書いており、現...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 12月25日はテツ。新京成と流鉄のネタ電を狙います。まずは新京成。いつもの八柱の常盤平方へ。まずは8900系30周年のシール。続いてメモリアルトレインが来ました。影が、う~。そうして30周年シールの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231225/20/kusasenrire/bb/87/j/o1080081015381476082.jpg

    師走の熊本駅…2003年12月26日

    • 2023年12月26日(火)

    2003(平成15)年12月26日金曜日。つまり、ちょうど20年前の朝。午前6時56分のJR熊本駅改札口。山鹿温泉から始発バスで熊本交通センター乗り継ぎ。どんなに急いでも熊本駅に辿り着くのはこの時間が限界でした。入場...

  • /live.staticflickr.com/65535/53413811511_ded3dbb0c6_z.jpg

    東の風

    • 2023年12月25日(月)

    2023/12/22 8000系 空港急行関西空港行きCanon EOS RCanon EF100-400mm F4.5-5.6 L IS USM明日行こう明日行こうと思っていたが、オフトゥンの誘惑には耐えられなかった。気づけば暦は冬至に。流石にまずいと思...

  • 今日は12月24日、クリスマスイブの夜です。 高松駅2階にあるスターバックス近くのテラスより、行き止まり式のプラットホームを見下ろしています。 本州と四国を結ぶ鉄道連絡船の玄関口だった名残がここに残り ......

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231225/09/max1987ef58/5b/32/j/o0640042615381208854.jpg

    雪景色 芸備線 木次線

    • 2023年12月25日(月)

    12月24日(日曜日)撮影 22~23日県北や奥出雲地方は低気圧による強風や 降雪のため鉄道運行に支障が出ました 24日は木次線全線復旧というニュース 雪景色を求めて出かけてきましたまずは芸備線新...

  • 天浜線:シンキャタライナーを追いかけて冬至の浜名湖佐久米駅はユリカモメを見に来る観光客も沢山でした。上りのシンキャタライナーをホームの反対側から以上 天浜線:シンキャタライナーを追いかけて でした。

    jh2xvaさんのブログ

  • 231115_小田原線伊勢原_3000形後撃ち

    伊勢原の夕景をゆく3000形を

    • 2023年12月24日(日)

    みなさま、メリー・クリスマス!…ということで本日は、小田急線。伊勢原の夕景をゆく。[EOS-1DX , EF300mm F2.8L IS USM+EF1.4×III, 2023/11/19, 小田原線 伊勢原~鶴巻温泉]急行小田原行きで走る3000形3253Fを...

    のぼたパパさんのブログ

  • 2023(令和5)年12月24日から運行を開始した「いちごスペーシア」を撮影しよ...

    taka110さんのブログ

  • 天浜線:冬至のユリカモメ&うなぴっぴごー!朝からとても寒かったのですが、佐久米駅は、観光客とカモメさんで大賑わいでした。年内最後の撮影になりそうな、佐久米駅のユリカモメを・・・・以上 天浜線:冬至...

    jh2xvaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231221/21/iwpm-nrt/c4/03/j/o1154076815379787893.jpg

    12月21日撮影・鹿島貨物列車

    • 2023年12月23日(土)

    こんばんは。今回は21日(木)の撮影です。20日(水)に続き公休日で、この日は朝の下り貨物列車から撮りに出てみました。1095レ EF210-112(新)鹿島線 延方〜鹿島神宮にて冬至で陽も短く、東の空に雲があって...

  • DD51重連+12系 須磨にて

    • 2023年12月23日(土)

    一日遅れですが昨日は二十四節季の冬至でした。この趣味(写真撮影)を続けているうちに常に四季の太陽を意識する生活となってます。冬至は一年で夜の時間が最も長くなる日でありますが、四季をもたらす太陽の存...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231223/11/wamu23606/73/db/j/o0800060015380355774.jpg

    12月の東京出張

    • 2023年12月23日(土)

    先週17日の日曜日に高校同級生との飲み会以降、風邪気味の上、貨車の資料を県としていた関係で工作もブログも停滞。風邪は鼻炎が主で、ようやく癒えて来たところで、東京出張となりました。12月22日は冬至で、快...

  • こんにちは年の瀬ですね~昨日が冬至だったのは、仕事から帰った夜になって知りましたね。かぼちゃにゆず湯... そう言えば、夕べの柚子って、叔父さんの四十九日法要でいただいた柚子だったのかな? お山の柚子...

  • ​2023年12月22日、冬至

  • 冬至直前の12月17日16時32分 山影が延びて線路際に近づいたとき885系が現れた 日の入り前の太陽から届いたほぼ水平の陽射しが 白い車体の足周りを克明に照らしだした 色温度の下った初冬の西日を全身に浴びた...

  • 900-EC103-231218A2.jpg

    網干訓練 【2023.12.18】(復路)

    • 2023年12月23日(土)

    なかなかいい感じで撮れた網干訓練往路。この日は午後曇り予報、しかし夕方から晴れというどっちつかずな天気予報。冬至間近で露出も姫路界隈で限界だし、そもそも寒いし、先週見れなかったミラキュラス新作の放...

  • 【2023年12月22日投稿】今日は休みを取っていました。昨夜から福岡県内でも雪が降り、我が街は全く積もりませんでしたが、各地で積雪が見られましたので、雪景色と列車を撮ろうと出撃しました。ヨメを職場に送っ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231222/20/de152511/fe/44/j/o2464163215380141940.jpg

    H100×4両試運転列車

    • 2023年12月22日(金)

    こんばんは。今日は冬至、ゆず湯やカボチャ食べているご家庭も多いかと思います。これから寒さが厳しくなるので風邪ひかないように気をつけたいですね。これから日本海側は大雪が降る地域もあるので用事がない方...

  • 今日は冬至。ゆず湯ですね。こんな日は温泉駅でも。岩手県のほっとゆだ駅です。訪れたのは数年前の1月でした。この駅は構内に温泉がある駅で有名ですね。源泉かけ流しというのが嬉しいです。駅構内の扉一枚隔てた...

    キハ58はくつる583さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。