鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「遠征」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全13689件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/23/pachi-feo/5f/6c/j/o0400060015442160400.jpg

    4/29 養老鉄道まつり2024

    • 2024年5月22日(水)

    4月29日(月)この日はGW休み2日目。行くかどうか迷っていたのですが、養老鉄道まつりへ行きました。遠征予定もあったので、日程的の調整に支障が無さそうだったので行くことに。ちょっと遅めの出発でした。車で...

  • /airailtabi.com/wp-content/uploads/2024/05/PICT2307-1024x768.jpg

    2012年福岡への遠征記録

    • 2024年5月22日(水)

    前回、2012年の大阪ドーム・マツダスタジアムへの遠征をまとめた。 同じ年の、福岡に野球遠征した記録が少しだけ残っていたので、ついでに放出。中には現在では見られないようなものもあるので、懐かしさも感じら...

    かもてつさんのブログ

  • 前の記事はこちら。すっかり夕方になり、吉都線での撮影もいよいよ終盤戦へ。 まずは前回の日向前田駅からちょっと南下して、高崎新田~東高崎にある高崎川橋梁で都城行きを撮影します。4926D高崎川橋梁には並行...

  • こんばんはようやっと新たな遠征の記事です(約4か月遅れ)。前回→3日目・最終日です。

  • 軌道線の新設路線としては国内では75年ぶりの開業となった宇都宮ライトレールの乗り歩きをしてきましたので、今回から数回に分けてのご紹介です。開業日は昨年の8月26日でしたが、「一日乗車券が発売されてから」...

    chikocrapeさんのブログ

  • 240412-052x.jpg

    大阪・福井遠征 その11

    • 2024年5月22日(水)

    大阪駅から乗車した特急はるか27号を天王寺駅で下車しました。 大きなキャリーバックを持った外国人観光客が多く乗っていてデッキから客室内に入れませんでした。 阪和線に向け去って行く281系を見送りま...

    kd55-101さんのブログ

  • 5/18分(山形行脚)

    • 2024年5月22日(水)

    こんばんは。5月18日分です。タイトルの通り。今年2回目の山形行脚へ。では今日の1枚以上行って見ましょう。遠征の定番、武蔵境5時台スタート。多摩川線の改札は開いてた。東京駅から山形新幹線に乗車。E8が入線...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/12/masatetu210/50/a0/j/o1080060815441095383.jpg

    GWの東京遠征Part7

    • 2024年5月22日(水)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2249日目です。今日は東京旅行の話題です。新宿で夕食。今回は牛タンとろろ麦めしのねぎしに向かいました。昨年の5月に行った時...

  • 2024年5月14日(火)、この日は出勤時の蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 仕事が終わってそのまま遠征に出掛けたので上げるのが遅くなりました。 撮影したのは8178列車、機関車はEF210-1...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/10/ys3338/2e/e3/j/o1080072015440590928.jpg

    GW後半5/5磐越西線、最終回

    • 2024年5月22日(水)

    おはようございます。GW後半5/5磐越西線往路も終盤に前日に撮った藤の花をこの日も撮りに向かいました。前日よりも撮影者は多いような昨日は後追いで撮っているのでこの日は前にこの日も電化区間に向かいます。前...

  • 前の記事はこちら。ランチタイムを終えて、吉都線でヨンマル撮影を再開します。 今回の撮影地としてやってきたのはこちら。怪しい獣道・・・とはちと大げさですが、車も入れない小道を進んでいきます。 この道の...

  • 北海道遠征記 その4

    • 2024年5月21日(火)

    5月19日夜、10日間の旅を終え無事帰着しました、旅行記の続きです。 5月13日は悪天候に見舞われ翌朝バクチを打つ事にしました。 ★落石の聖地 14日根室地方天気予報は晴れ、でも宿主人の話では初夏は朝方霧の日が...

  • 240412-048x.jpg

    大阪・福井遠征 その10

    • 2024年5月21日(火)

    21・22番乗り場ホームの様子です。 21番側はフルスクリーン式のホームドアが設置されています。 こちらのホームでも駅名標を撮影します。 新大阪から大阪までは普通列車が走っていますが、西九条側は特...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/16/masatetu210/1f/ed/j/o1080060815440736614.jpg

    GWの東京遠征Part6

    • 2024年5月21日(火)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2248日目です。今日は東京旅行の話題です。神田から京浜東北線で赤羽まで向かいました。普通に山手線に乗って向かうより、少し...

  • 本日は、5/2~3 ミステリー遠征のプロローグ!5/2のPrologue!AM3:00頃に自宅を出発し、とりあえずR1(国道1号線)を西進しました。浜松市に入りセブンイレブンに寄り、眠気覚ましのセブンカフェを飲みながら行き...

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。今回は18切符利用での遠征でチョットゆっくりスタートとしましたので、早くも後編に入ります。時間的には14時前以降の撮影になります。前編では試行錯誤していた...

  • 2024年5年5日(日)新緑の伯備線へラストランまであと1か月になった381系国鉄色やくもを撮りに行った続き伯備線遠征記③です。安来の大山バックで国鉄色やくも9号を撮った後、午前にいた上石見界隈まで戻りました...

    ペンタMXさんのブログ

  • ↑ベースは700系らしい。博多で飯を食った後、ゆふいんの森に乗るために久留米へ向かうことに。その際に九州新幹線を初利用した。長距離遠征は暫く無いだろうし、行くにしても流石に九州以外が良い(また九州行きた...

  • こんばんはhatahataです。5月18日・19日は山口方面へ遠征に行きました。今回は地元(関西)の友人がやまぐち号に乗車し津和野駅で合流・・・の予定でスタートしました。最初のミッションは乗車している友人を撮影...

    hatahataさんのブログ

  • 前の記事はこちら。よ JR九州ヨンマル撮影、1日目午後の部は吉都線で撮影をします。吉都線は肥薩線 吉松駅から日豊本線 都城駅を結ぶ路線ですが、なんでも吉都線はJR九州で最も輸送密度が低い路線だそうな。そん...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。