鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「遠征」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全13687件

  • 今年のGWは西日本に行く予定でして、快速ゆふいんを撮ろうかと思ったのですが・・・いやいや、黒DE10に何の興味もないんですよで、関東にはまだ純正色のDE10牽引列車があるじゃんとなので無理して九州に行く理...

  • 四国遠征3日目の午後、仏生山の車庫でたまたま1070形が車庫内を少しだけ動いていた、その様子を撮ってきたので記事にまとめていく。仏生山から高松に引き返そうとした時、たまたま1070形が仏生山の車庫内をちょっ...

  • 大型連休中に滋賀県・石川県・長野県を中心に遠征してきた。 行く先々で目的は色々あったのだが、その道中で当然「撮り鉄」もねじ込んだわけで(^^; この日は幸い天気が味方してくれた。 関ヶ原の名勝、伊吹山...

    DAIKONさんのブログ

  • シンカンセンスゴクカタイアイスってこないだ買ったら、何かめっちゃ溶けるの早くて席着いた途端にダッシュで食べちゃって、まだ東京出る前に食べ終わっちゃったんだけど。全然カタイ時間が短かった。瑞野蒼人で...

  • 先頭部をサイドから撮影しています。 車体側面に描かれたスペーシアXのロゴです。 準備中、すぐには乗れないのです。 先頭から2両目のN101-2に乗車、車内は豪華ですね。 ゆったりとした気分で帰れそう...

    kd55-101さんのブログ

  • 2024年05月02日ゴールデンウィークの中日。アリオ八尾に行った帰りに、カラオケまねきねこ巡りへ!✨近鉄八尾駅✨北口前バスターミナルより、北西側の交差点角地にあります。✨カラオケまねきねこ✨✨近鉄八尾駅前店✨...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/07/yagoto-tetujin/60/97/j/o5760384015436760441.jpg

    東北遠征

    • 2024年5月10日(金)

    小学校6年から中二まで大阪で過したオッサンはこの年に再び横浜の磯子区へ転校で戻って来ましたもう蒸気機関車の終焉間近だったので引っ越し荷物をほどく間もなく東北へ向かいました大阪からでは遠すぎましたが...

  • 昨日は多忙によりサボってしまいましたが、本日は不定期の朝の更新をしてみたいと思います。ご覧頂くのは2月の富良野遠征の最終日となった2月26日の朝のカットとなります。首都圏色が富良野から滝川へ向かうとい...

  • 3月29日(金)から4月1日(月)にかけて九州に行った話を始めます。目的は30日に開催されたロアッソ熊本戦の観戦でしたが、無論ただサッカーを観るだけの旅ではありませんので少々長くなるかもしれません。よろしくお...

  • IMG_6712

    復活!東京撮り鉄大会。

    • 2024年5月9日(木)

    毎年、関東遠征し関東の電車を撮りまくる・乗りまくるシリーズ「東京撮り鉄大会」!コロナと私自身の体調不良もあり、長らく関東から遠ざかっておりましたが、この度6月初旬頃に決行の予定です。実に4年振り復活...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  人魚、と申しますと洋の東西を問わず各地に様々な伝承が残されております。 人を助ける話もあれば人を襲って死に至らしめる、なんて申します怖い話もございま...

  • 2024.05.09(木)今日はちょっと寒いけど、配給E231系800番台の秋田工場(AT)行きがありました午前中は綱島まで自転車遠征、急いで戻って出動豊田電車区→東大宮操車場→大宮操車場→田端→流山→秋田、という不思議な...

    lunchapiさんのブログ

  • この日初めて見たN100形を見ていきます。 編成はN101編成、最後尾はN101-6です。 やはり両先頭車の側面の窓は目を引きます。 側面の行先表示器です。 側面方向幕の時代tからかなり進化しました...

    kd55-101さんのブログ

  • 5/2の話題となります。なお、カテゴリーについてはあしかがフラワーパークの話題をメインというのもあるので、街ネタ(その他)扱いにしています。この日はあしかがフラワーパークへと行くのにスペーシアXがとれた...

  • GWの始まり自分も西日本に行こうと計画してチケットも手配してました快速ゆふいんから伯備線のやくも、トキめき鉄道の413系を撮るという行程で考えてましたでも今年のGWはホテル代がやたら高いので、仕方なく夜行...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/18/ys3338/3f/ce/j/o1080071915436175257.jpg

    4/29、2日目の磐越西線②

    • 2024年5月9日(木)

    おはようございます。磐越西線遠征2日目の続きになります。三川で撮影後に深戸に向かいました。橋梁横の田に水が入っていたのを前日に確認していたのでここで水鏡を狙いました。はっきりと映らないのが残念でし...

  • GW5/1(水)のつづきです。JR出雲市駅を出て、一畑電車の電鉄出雲市駅へ。乗るのが目的で特にどこへとは決めてなかったのでとりあえずフリー乗車券を購入。真新しい高架駅でしたが、電車が来ないとホームへ入れま...

  • どうも管理人です北陸遠征ラストになります。福井から芦原温泉へ移動特に温泉も行くわけもなく3セク移管後特急が来れなくなるので撮影することに降りたこともなかったので実際の温泉はえちぜん鉄道の方が一番近い...

  • 四国遠征から帰ってきた翌日は天気が良かったのでこどもの国線で臨時列車として運行されている7000系を撮ってきたので記事にまとめていく。恩田駅近くの有名撮影地で7000系の臨時列車を撮影、普段は走らないこど...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  本日は日中に幾つか撮影したいネタがあって午後、時間を調整して沿線に向かうつもりでおりましたワタクシ。 所が連休明けだと申しますのに、大量の受注が舞い...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。