鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#南海50000系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全373件

新規掲載順

  • image

    9月2日 撮り鉄記録 #.1

    • 2023年11月11日(土)

    弊ブログにおける「撮り鉄記録」も早くも60回目となります。この日の目的は9月30日(土)で運行終了する50000系による泉北ライナーを撮りおさめるため今宮戎駅で撮り鉄しました。まず1st CHAPTERでは萩之茶屋駅6時2...

    nankai-8539さんのブログ

  • 泉北高速鉄道では、駅ホームの更なる安全性向上のため、和泉中央駅に可動式ホーム柵(ホームドア)を設置することを発表しました。和泉中央駅に可動式ホーム柵(ホームドア)を設置します | 泉北高速鉄道上記発表...

    hanwa0724さんのブログ

  • 南海のフラッグシップ特急・ラピートの「スーパーシート」の車内です。 もうデビューから30年近く経過しているので、多くの人が取り上げてます。こんな吹けば飛ぶような弱小サイトが取り上げること自体が今更です...

    StellaRailSideさんのブログ

  • image5

    南海電車まつり2023 #.5

    • 2023年11月7日(火)

    今月28日(土)に足を運んだ南海電車まつり2023、コチラはパンタグラフ操作実演コーナー。そして車輪が並んでいます。15時40分、間もなく終了の時間を迎えます。天空サイクルも終了していました。軌陸車も撤退の準...

    nankai-8539さんのブログ

  • 10月28日土曜日。阪神本線で日本シリーズ副票付を撮影して西九条から大阪環状線で新今宮に移動して南海へ転戦しました。この日は南海電車まつりが開催されており、12000系の団臨が運転されるので、それを撮影に来...

    express22さんのブログ

  • 今日は、11月28日に南海電鉄千代田工場で開催された「南海電車まつり 2023」の会場の様子や、そこで判明した車両動向について紹介したいと思います。この前編では、建屋内の様子を中心に、車両動向を考察します。...

    kakunさんのブログ

  • image3

    追憶 50000系泉北ライナー #.3

    • 2023年10月27日(金)

    昨年11月1日(火)から本年9月30日(土)まで11ヶ月間運行された50000系による泉北ライナー、そこで改めて50000系泉北ライナーを整理してみました。本年4月13日(木)、"京都鉄道博物館"へ行く前に平日ダイヤを萩之茶屋...

    nankai-8539さんのブログ

  • image2

    追憶 50000系泉北ライナー #.2

    • 2023年10月25日(水)

    昨年11月1日(火)から本年9月30日(土)まで11ヶ月間運行された50000系による泉北ライナー、そこで改めて50000系泉北ライナーを整理してみました。昨年12月11日(日)、萩之茶屋駅にて撮影。本年1月7日(日)、大和川橋...

    nankai-8539さんのブログ

  • 本日分最後のスレッドとなります。2031年になると、なにわ筋線が開業となります。これに伴って、南海電鉄の一部列車は長年の悲願だった新大阪駅への延伸を達成する事になります。南海電車と新幹線がリンクするだ...

  • 2023年10月21日より、南海電鉄ではダイヤ修正が実施され、「特急ラピート」を2019年と同じ運行本数まで増便し、空港急行の編成車両数が見直されました。ダイヤ修正に伴い8連での運行が増え、23日には7100系の8連...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日は南海50000系「ラピート」です。えらい久しぶりの登場になりました。何度か登場させていると思っていたのですが、全然登場させていませんでしたねぇ~。入線が2015年の6月で、そのあと室内灯の搭載記事、所...

    ビスタ2世さんのブログ

  • image

    追憶 50000系泉北ライナー #.1

    • 2023年10月23日(月)

    昨年11月1日(火)から本年9月30日(土)まで11ヶ月間運行された50000系による泉北ライナー、そこで改めて50000系泉北ライナーを整理してみました。まずは昨年11月9日(水)、平日ダイヤを萩之茶屋駅にて撮影。昨年11月...

    nankai-8539さんのブログ

  • 南海電鉄の特急「ラピート」「こうや」「りんかん」「泉北ライナー」では、乗車の際に乗車券等の他に「特別急行券」(特急券)が必要です。(※)特急「サザン」の指定席に必要な料金券は、「座席指定券」と区別さ...

    hanwa0724さんのブログ

  • image

    鉄道友の会 泉北3000系撮影会 #.1

    • 2023年10月21日(土)

    本年9月23日(土)、私は大阪メトロ1日乗車券を利用し中百舌鳥駅で下車します。そして泉北高速鉄道に乗り換えます。運よく6000系がやって来ました。光明池駅で下車し折り返しの6000系を撮影します。そして受け付け...

    nankai-8539さんのブログ

  • 南海電鉄は2023年9月15日、プレスリリースにて10月21日に南海線を中心にダイヤ改正を行うと公表した( 10月21日(土)に南海線のダイヤを修正します )。今回はこれについて見ていく。 2023年10月21日南海電鉄...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/933d794ab5161ced1f415af997e450ce.jpg

    湯郷でNゲージを走らせた

    • 2023年10月15日(日)

    昨日14日は、Nゲージ車両を持ち出して、マイカーで出かけた。向かったのは、岡山県美作市にある湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館である。現地に着くと、入館料400円を支払って館内に入り、600円支払っ...

  • 特急「ラピート」

    • 2023年10月12日(木)

    増便されるらしいね

  • 関西空港(かんさいくうこう)駅は1994年(平成6年)に開港した関西国際空港のアクセス駅として、開港(9月4日)の約3ヶ月前の6月15日に開設されました。駅は空港の第1ターミナルビルに隣接する形で設置されてい...

  • 2023年10月2日、9月末まで泉北ライナー運用に充当されていた南海50000系50503Fが南海本線へ帰るということで、この日は光明池→中百舌鳥→千代田検車区のルートで回送されました。中百舌鳥(引き上げ線)にて。引き上...

    シーーラカンスさんのブログ

  • image5

    8月11日 撮り鉄記録 #.5

    • 2023年10月5日(木)

    本年8月11日(金・祝)の撮り鉄記録、続いて5th CHAPTERでは天下茶屋駅7時30分発南海線特急サザンなんば行き、天下茶屋駅7時31分発高野線急行なんば行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は南海のフラグシッ...

    nankai-8539さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ