鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#12系客車」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全1377件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/13/fuiba-railway/da/a9/j/o3648273615435153480.jpg

    快速ゆふいん号乗車記

    • 2024年5月6日(祝)

    SL人吉の客車が多客臨に2024年春のディスティネーションキャンペーンの舞台は福岡・大分。それに合わせて福岡・大分の在来線特急自由席が3日間乗り放題となる「福岡・大分DC&オフろう!きっぷ」が発売されました...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 2024年5月6日に、新潟車両センター新津派出所・新津運輸区で「SLばんえつ物語 25th Anniversary撮影会」が2部制で開催されました。「SLばんえつ物語」は2024年4月29日に運行開始25周年を迎え、SLばんえつ物語の25...

    2nd-trainさんのブログ

  • 杉林も田圃も新緑に染まり初夏の訪れを告げていた DE10牽引50系客車4輌編成の普通列車が引治を出発 すぐに25‰勾配が始まる 玖珠川の支流鳴子川に沿った鉄路をゆっくりと上る オハフ50ばかり4輌連ねているよう...

  • 2024年4月30日、網干総合車両所宮原支所所属のDD51 1183と14系「サロンカーなにわ」5両を使用した乗務員訓練が宮原(操)→網干→宮原(操)の経路で運転されました。立花にて。網干訓練まではこれまで12系客車が使用され...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 神戸市では西側の山を削って須磨ニュータウンを開発し、その時に出た土砂は地下のベルトコンベアで海側に運び、ポートアイランドを造成した。 ニュータウンへの足として地下鉄も建設されたのだった。新長田から...

  • GW後半は良い天気が続きますね!おかげで草むしりで日焼けしています(笑)母が入院し、家の片付けしかやることがありませんが、普段は仕事で出来ないことをあれやこれやとやっています。逆に疲れているような・...

  • DSCN0166

    SLばんえつ物語号

    • 2024年5月4日(祝)

    この週末も磐越西線のSLばんえつ物語号が運行されていて今日も沿線では鉄道ファンがカメラを構えていた。この画像は5年前のもの。会津若松駅を出発する姿。2019年7月に撮影。ヘッドマークが当時は「20年」のもの...

    ふじ@日直さんのブログ

  • D51 200号機 35系5両編成 8521列車 快速 SLやまぐち号 新山口発 津和野行き2年ぶりSLやまぐち号の運転が再開されるということで撮影へ。やまぐち号の撮影は3年ぶりですが、今回はさらに西へ進むため、大歳駅で撮...

    HanHaruFunさんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GMs0r4Ob0AAI-_r?format=jpg&name=4096x4096

    群馬県下で謎のSLマンが出没

    • 2024年5月4日(祝)

    ー 2024/05/03h群馬県の高崎駅からのSL運行時に謎のD51や12系客車、旧型客車のコスプレを施したS Lマンの出没がSNS上に目撃されています

    nankadai6001さんのブログ

  • x10092

    ピンチヒッター

    • 2024年5月3日(祝)

    ってちょっと前ですが京都の鉄道博物館の遊覧列車っていうの?SLが牽引する列車ですが故障でDE10が牽引しますって出ていましたが・・・・・・・。撮りに行きたいなあっとHPを見たらどうやらSL(C56...

  • P334 1980.01.07 015 DD51+12系7B 金子^東飯能

    5月1日でDD51

    • 2024年5月1日(水)

    45年位前の、夕暮れの八高線金子~東飯能を走る12系高崎臨。画像の真ん中にカラスが入ってしまいました。残念。1979年ころの1月。

  • 2023.05.01 Monday 15:40皆様こんにちは(^^♪本日から5月突入〜♬いゃ〜あ〜今年も早い早い(^^;)さてさて・・・本日は日付ネタということで・・・5月1日はDD51の日!といういうことで過去画像からお送り致し...

  • 本日2024/05/01またサロンカーなにわ牽引による網干訓練が運転されております

    nankadai6001さんのブログ

  • 西のC571が長期不具合修繕の中国内でC57の動態を見れるのはここSLばんえつ物語のC57180のみのようでそれだけでも貴重な存在この日のC57180、ほぼ定時に坂もしっかり上がってきて煙もここまで持たせてくれた...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 2024年4月29日に撮影した蒸気機関車C57 180牽引する運行開始25周年記...

    jun1965さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240501/09/toukami/25/48/j/o0739108015432810097.jpg

    令和ももう5年

    • 2024年5月1日(水)

    2019年の5月1日に、それまでの平成に変わって始まった令和。今日でもう5年、さすがに今は何年って時に平成と間違えることも無くなりました。連日パレオ関連の記事でしたので、画像は平成最後のパレオで。この頃は...

    川越市さんのブログ

  • 朝刊を見たら、SLばんえつ物語25周年の記事があった。こちらは5年前のSLばんえつ物語20周年。2019年7月に会津若松駅で撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • みなさんこんにちは!2024.4.30(火)今日は網干訓練があったのですが天気が悪かったので近場で撮ってきました。2024.4.30 11:18 試9975レ DD51 1193+14系サロンカーなにわ5B 宮原(操)-塚本(信)PENTAX K-3 Mark...

    ペンタMXさんのブログ

  • 運行25周年を迎えたSLばんえつ物語結構、ニュースとかにもなってたりして嬉しい限り話題になることはいいことですからねJR東日本新潟支社のコメントでは整備士については ベテランから若手に技術の継承を行っ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/f4a79e0a11eef07f94ea5da92a420177.jpg

    SLばんえつ物語25周年

    • 2024年4月30日(火)

    昨日、SLばんえつ物語は運転開始から25周年を迎えました。この日は新津駅東口で25周年イベントが実施され、C57 180にも特別ヘッドマークが取り付けられました。会津若松方の先端部分では、25年記念式典が挙行され...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ