鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E531系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全682件

新規掲載順

  • 2月1日未明、総合車両横浜からE531系のクハE531と静岡鉄道A3000系A3012Fが出場しましたE531系は以前常磐線内での衝突事故による代替新造によるものです。構成はECOMO-2 + ECOMO-1 + < E531系 + < A3000系 >といっ...

    とーりんさんのブログ

  • IMG_8477

    常磐線 大津港〜磯原

    • 2024年2月1日(木)

    1/30の撮影午後の部です。昨日に引き続きE501系を撮るために北へ向かいました。幕車は564Mに入っているため時間的に撮れませんが、LED車でもまーええかなと。常磐線 大津港〜磯原2094レ EH500-60周りは比較的晴れ...

  • 2024年2月1日から2日にかけて、E531系1両(クハE531-17) がJ-TREC横浜事業所を出場し、郡山総合車両センターまで甲種輸送されました。E531系(クハE531-17)は2021年3月の事故によって除籍となっていた先頭車1両の代...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2021年3月に発生した乗用車の衝突により10両編成1本が使用不能の状態となっていた常磐線E531系。 衝突と火災により激しく損傷して廃車となったクハE531-17の代替として、クハE531-17(二代目)が総合車両製作 [&#82...

    ときぱてさんのブログ

  • こんにちは!事故により廃車となったE531系クハE531-17の代替として新造された、2代目のクハE531-17が本日、甲種輸送されました!出来立てで車体もピカピカ。そんなE531系が1両で引っ張られて行くのは非常に違和...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR東日本の形式の製造期間に目を向けてみたいと思います。事故廃車の代替としてクハE531‐17がJ-TREC横浜で製造されているのが確認されていますね。2024年にE531系誕生ということで、話題になっ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 本日未明、静岡鉄道A3000形2両(3012号)が総合車両製作所横浜事業所を出場し、導入予定の全12編成が出揃いました。同時にE531系クハ1両も出場し、併結した珍しい状態での出場となりました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年2月1日未明、JR東日本E531系(クハE531-17)と静岡鉄道A3000形(A3012F)が総合車両製作所横浜事業所を出場しました。複数会社の車両が同時に製造され、併結して出場するのは大変珍しい光景となります。なお、...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日未明、総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所をE531系クハE531-17(1両)が出場しました。編成番号表記はK409で、検査表記は今年3月です。同K409編成への組み込みが見込まれます。信号炎管やラジオアンテナはな...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • IMG_8450

    1/30朝の部

    • 2024年1月31日(水)

    茨城で向かえる最終日の朝。まずは朝イチの下りいわき行きを狙うべく友部へ。常磐線 友部〜内原623M  普通いわき行き E501系K703この撮影はちょいと失敗。被りがギリギリ。上り1144Mが抜けるとすぐの通過でした。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240131/14/toshi0925yuki/bd/9d/j/o3990299315395826431.jpg

    土浦でE657系とE531系

    • 2024年1月31日(水)

    JR常磐線の土浦でE657系(リバイバルカラー青含む)とE531系を撮影しましたのでご覧ください。【土 浦】E657系 K7編成 特急ときわ37号[勝田全国マラソン37号] 勝田行E657系 K4編成 特急ときわ58号 品川行E5...

    常総トリデさんのブログ

  • こんにちは!今回はE501系に関する記事を書いていきたいと思います。ダイヤ改正においてE501系に関して様々な噂がありましたが、どうもE501系5連はダイヤ改正において引退する可能性が高まったようです。今回はそ...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんにちは!今回は鉄道事故車両で使用できなくなった場合における、代替新造と修理の違いに関する記事を書いていきたいと思います。ここ数日、E531系K409編成に組み込まれる予定の新造クハが話題になっています...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 209系(トタ82)による「録音専用列車で録る常磐線快速電車イベント」という団臨が走った1月28日、せっかくなので団臨の1時間ほど前に来るEF65 2067号機牽引の1091レ、EF210-167号機牽引の73レ、EF66 121号機牽引の...

    sl-10さんのブログ

  • 209系(トタ82)による「録音専用列車で録る常磐線快速電車イベント」という団臨が走った1月28日、せっかくなので団臨の1時間ほど前に来るEF65 2067号機牽引の1091レ、EF210-167号機牽引の73レ、EF66 121号機牽引の...

    Series181さんのブログ

  • 総合車両製作所横浜事業所内で製造が確認されていたE531系先頭車について、本日、車両番号が「クハE531-17」であることを確認しました。同一番号のE531系先頭車が踏切事故により2022年2月9日付で除籍されており、...

  • IMG_8340

    常磐線 石岡〜高浜

    • 2024年1月29日(月)

    1/28の撮影です。この日から茨城へ2泊3日で遠征に行っています。神戸空港から茨城空港まで朝イチのスカイマークで移動です。神戸空港にて FDAで松本も行きたいな笑常磐線 石岡〜高浜68M 特急ときわ68号 品川行き...

  • 総合車両製作所横浜事業所内で製造が確認されていたE531系先頭車について、本日、車両番号が「クハE531-17」であることを確認しました。同一番号のE531系先頭車が踏切事故により2022年2月9日付で除籍されており、...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @H02Spa...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ