鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E531系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全682件

新規掲載順

  • 本日までに、郡山総合車両センター(KY)に入場中の、E531系カツK461編成が機器更新されている事が確認されています。又、側面に安全確認カメラがある事から、ワンマン運転にも対応しているかと思われます。同編成...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2015.03.14 Saturday 12:19皆様こんにちは(^^)本日2015年3月14日・・・本日はJRダイヤ改正初日ですね〜(^^)本日JRダイヤ改正を模型目線??で見てみましょうという企画です(^^ゞ今回の3.14ダイヤ改正の目玉は何と...

  • 今回は 2024年3月9日 晴天の北小金駅付近の築堤脇に咲く 梅の花 と共に撮影した"EH500(金太郎)牽引常磐貨物2095列車&E231系快速電車&E531系"の写真を掲載ししますこの日は 金太...

  • E531系天王台駅入線 (撮影 天王台駅2番線 2024年1月27日) (1)

    常磐線・水戸線E531系LED幕

    • 2024年3月12日(火)

    常磐線E531系 車両写真等はこちら→https://chachatrain.blog.jp/LED幕再現(別ウィンドウ)側面無表示 (撮影日:2024/2/10)回送 (撮影日:2024/3/9 上野)常磐線 (撮影日:2024/2/10)上野東京ライン 東海道線直通 (撮影...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240312/06/toshi0925yuki/64/7c/j/o4409330715412008359.jpg

    水戸でE657系[緑・青・橙・赤]

    • 2024年3月12日(火)

    JR常磐線の水戸でE657緑・青・橙・赤]を撮影しましたので徐ヴん線普通列車E531系とあわせてご覧ください。撮影当日は福島県内強風のためダイヤが乱れていて特に「特急ひたち92号・水戸偕楽園号」は...

    常総トリデさんのブログ

  • 今回は 2024年3月10日 晴天の北小金駅付近で沿線に咲く 早咲きの桜 と共に撮影した"E531系(赤電塗装) 普通電車 土浦行"の写真を掲載します前回の写真で掲載した時刻から 約1時間40分後に...

  • 10日、E653系 K71編成による「特急 水戸偕楽園君津号」が走りました。毎回恒例の、仕事後に夜間返却回送撮影シリーズです。。 たまには昼間撮りてーな~。21:30頃、友部駅に到着。 ここより南下する気力が無かっ...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 2024年3月11日に、勝田車両センター所属のE531系K412編成が、郡山総合車両センターでの指定保全を終えて出場し、黒磯まで試運転後、勝田車両センターまで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 上野東京ラインE531系の土浦行きです。茨城デスティネーションキャンペーンの一環として401系をイメージしたラッピングがE531系10両編成と5両編成それぞれ1編成ずつに行われています。E531系の行先表示は3色タイ...

    スポッティーさんのブログ

  • 今回は 2024年3月10日 晴天の北小金駅付近で沿線に咲く 早咲きの桜 と共に撮影した"E531系(赤電塗装) 普通電車 品川行"の写真を掲載しますこの日は この塗装の車両も 撮影する事が出来まし...

  • JR常磐線の赤塚でE653系で運転された「特急水戸偕楽園君津号」やE657系(E653系リバイバルカラー 緑 グリーンレイク)、E531系の普通列車に仙台総合鉄道部のEH500が牽引する2095レを撮...

    常総トリデさんのブログ

  • 2024年3月10日 晴天に恵まれた今日は 北小金駅付近の跨線橋脇に咲く 早咲きの桜 と共に"E653系K71編成(水色塗装)特急水戸偕楽園君津号他"を撮影して来ました。昨日も北小金駅付近で撮影しまし...

  • 以前は東海道本線の一大ターミナルであった、品川客貨車区と田町電車区の跡地を横目に都市部に進入。浜松町手前のモノレール並走区間。ここで新幹線やモノレールと並走すると絵になりますが、たまに乗ってそうい...

  • 東京を南北に貫く2つのライン先輩の湘南新宿ライン後輩の上野東京ライン。勤め先が新宿にあることから湘南新宿ラインは創設当初から割と頻繁に乗っていましたがはて上野東京ラインは乗ったことあったっけ???...

    oridonさんのブログ

  • DSC_0909

    E531系赤電15両撮る

    • 2024年3月4日(月)

    どうも管理人です。3月に入りました。早いですよ年度末に入るという先月E531系赤電15両運用入りしていたので撮影してきました。10両と5両1本ずつ赤電塗装ありますが運用範囲広くなかなか土浦以南15両入りは簡単に...

  • 常磐線の北小金駅近くのいつもの撮影地に来たんですが、なにやら花が咲いていました。梅にウグイス。なんとも春らしい光景。なお正確には河津桜とメジロ。梅だと思っていたんですが、通りがかりの老紳士が「綺麗...

    TIB超特快さんのブログ

  • 水戸駅に到着する列車。常磐線の特急ひたち。E657系。常磐線の普通列車。E531系。水郡線のキハE130系。2024年3月2日に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 続きをみる

  • 常磐線で見た電車。E657系の特急ひたち。いろいろな塗装があるようだ。懐かしい国鉄色。一番多く見たE531系。いわき駅に停車中のE501系。普段見ることのない常磐線の電車。新鮮だった。2024年3月2日。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今日、乗車した車両。磐越西線のE721系。磐越東線のキハ110系。常磐線のE531系。水郡線のキハE130系。ほぼ全区間着席できた。

    ふじ@日直さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ