鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月6日(振替休日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全556件

  • 【500系&N700系】かつて"のぞみ"として名を馳せた名車も、今は"こだま"として余生を送る。速達の足は後輩たちに引き継がれていく。続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/21/mrs70-62/e2/6b/j/o1080144015435387608.jpg

    【速報版】都電とバラとねこ

    • 2024年5月6日(祝)

    昨日使ったメトロ24時間券を有効活用して、日比谷線で三ノ輪へ。三ノ輪橋駅でバラを入れながら撮影。ジョイフル三ノ輪の白鳥さんでモーニング。これで410円は素晴らしい!看板猫の「ねこ」ちゃん。「ねこちゃん」...

  • 【南海6000系】齢50にして全編成残存も今は昔、今や少数派に。しかしながらなおも優等で活躍する"高野山のいぶし銀"。続きをみる

  • 昨日(5/5)の記録から。・2024.5.5 南方~十三ふと思いたち、阪急・南方駅近くにて京都線の電車見物をしておきました。今夏から新形式2300系の運行が始まるとのこと。増備を進め、現行特急車の9300系を格下げて...

    msykさんのブログ

  • 自己紹介

    • 2024年5月6日(祝)

    皆さん初めまして あわらと申します初めての投稿なので軽く自己紹介を。続きをみる

  • 5月4日 南海高野線大和川橋梁で撮影の続きです。31001F特急こうや極楽橋行き7509F+7551F準急難波行き6513F急行橋本行き6306F+6021F急行難波行き5503F「鉄道むすめ×せんぼくん」区間急行和泉中央行き↓ブログラン...

    w7さんのブログ

  • 晴れの日が続いた今年のゴールデンウィークも終わり、仕事の関係で続けての休みは思ったようにはとれませんでしたが、前半の休日、4月28日(日)大阪方面に出かけたはなしからUPします!この日は天王寺に用事があ...

    おまさとさんのブログ

  • C11牽引の石炭車×2両

    • 2024年5月6日(祝)

    ってKATOのC11174号機+甲府モデルのセラ1・・・・・・・・・・2両てかしょっぱな機関車+セラ1が1両ってのがありましたが今回はC11牽引のセラ1が・・・・・・2両なんかのどかさがあっていい...

  • 八食センターでお腹を満たして、盛岡に移動しました。盛岡駅は新幹線の「連結」「切り離し」の様子を見ることができる駅です。構内に南部鉄瓶の大鉄瓶がありました。JR東日本 盛岡駅移動は「でんでんむし(盛岡...

  • 久しぶりの185系伊豆路の旅は続く。そろそろの危機感と、懐かしさをもって。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネットからのご褒美・慰労旅』あれから、いったいどれほどの月日が経った...

  • 前報はこちら⇒* 目次 *・ほっこり案内板・八日市駅:デジタルサイネージ続報・春休みこども10円パス・S.S.フリーきっぷ刷新・ガチャのるっ!2024・赤電バス入学式仕様・ “新生” 近江鉄道始動プロジェクト ★駅...

  • KATOの阪急電鉄6300系(6354F)”京とれいん” ディテールアップ作業〔その17〕です。今回は、正面ダミーカプラー周辺の加工作業です。正面のダミーカプラーの胴受部分を金属パーツ化等の作業とスカート部分の塗装を...

    快急奈良さんのブログ

  • いつも本ブログを見て頂きありがとうございます。技術サポートの三条です。タイトルの件ですが、明日(5月7日)は午後のみ営業。5月8日(水)~9日(木)は臨時休業とさせて頂きます。宜しくお願い申し上げ...

  • 今日は三岐鉄道です。 そんな訳で↑は先月18日に山城~保々で撮った西藤原行きの101系103F…ええ、今回見た動く101系はこの時1回だけでした。いや〜、平面顔なコチラさんは旧標準色復刻塗装な101Fを貼る事が多いん...

    ガトーさんのブログ

  • 【東京メトロ10130F①】【51004F】【東京メトロ10126F】【51007F】【31606F-31406F①】【東京メトロ10130F②】【11661F+11441F】&nb

  • 常磐線からこんにつあー!!4月27日から始まった挑戦の大型連休は今日で今シーズン最後となります。最後は茨城県でアレに挑戦しました。 ・・・ということで、日立駅で下車しました。ここから先はゲストと一緒に...

  • ゴールデンウイークが終わってしまいました。結局、乗りつぶしで1日をつぶしただけで家でゴロゴロでした(汗3/23(土)○ 小浜敦賀から小浜まで乗ってきた クモハ125-7 + クモハ125-18 が戻ってきました!◆ 小浜...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/20/aizurail/76/1b/j/o0744049615435368397.jpg

    春の石巻線

    • 2024年5月6日(祝)

    貨車が「ワムハチ」だった頃。機関車はまだDE10だ。 どんな場面でも写した時はその姿がずっと続くものだと思い込む。それでもいつしか時代が変わっていく。ワムハチがコンテナに、機関車がDD200になった。 「財...

  • 2024年5月6日

    • 2024年5月6日(祝)

    ◯JR北海道・本社鉄道事業本部札幌運転所721系F-4101+F-4201 [A613] 3913M・3932MF-4102+F-4202 [A604] 3852M733系B-3101+B-3201 [A609] 3849M

  • 2024年5月6日に、新潟車両センター新津派出所・新津運輸区で「SLばんえつ物語 25th Anniversary撮影会」が2部制で開催されました。「SLばんえつ物語」は2024年4月29日に運行開始25周年を迎え、SLばんえつ物語の25...

    2nd-trainさんのブログ

2024年5月6日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ