鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月3日(憲法記念日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全535件

  • IMG_8130

    鹿児島交通 1861

    • 2024年5月3日(祝)

    今回の画像は、鹿児島交通の1861です。装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2017年頃に鹿児島交通にやってきたと思われる日産ディーゼル・UAで、鹿児島営業所に所属しているようです。撮影時は...

  • 先月の4月14日の日曜日。もう1か月ほど前ですね。京都丹後鉄道の由良川橋梁へ撮影に行ってきました。まずは橋梁の下流(海側)に。快晴のいい天気の下、青色の車両がやってきました。同じところで、今度は2両編...

  • 総武線の新小岩信号場駅から常磐線の金町駅まで葛飾区(ごく一部江戸川区)を南北に縦断する貨物線の新金線。 葛飾区の公共交通機関は常磐線各駅停車・京成本線・京成押上線・北総線・総武線と東西は充実しています...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • @電鉄0053@

    熊本電鉄バス 熊本200か・・53

    • 2024年5月3日(祝)

    撮影時所属:熊本電鉄バス 辻久保営業所車両型式:いすゞ KC-LV280N(ワンステップ MT車)年式:2000年車番:熊本200か・・53撮影:熊本駅前バス停付近(2023年12月17日)備考:2024年4月時点で営業運転中の大型車では最後の1...

  • もう4年近く前になるんですが、思うところがあって文面だけ焼き直そうと思ったので、記事にしておきます(笑)。 それではひあうぃーごー。31T 快特羽田空港 5312編成この頃は5300形もまだまだ現役だったんだね...

  • 阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 その126です。 以前に、阪急1000系・1300系の側面LEDの再現表示を公開しましたが、再現表示作成を始めた頃で、色々とミスなどあったため、再度作成しました。 今回は、架空...

    快急奈良さんのブログ

  • FullSizeRender

    東海バス 沼津200か465

    • 2024年5月3日(祝)

    登録番号:沼津200か465  型式:KK-LR233J1改  年式:2003年  所属:沼津営業所  

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/09/kakogawa86/4a/79/j/o0838059115433638746.jpg

    新潟駅開業120周年

    • 2024年5月3日(祝)

    信越本線新潟駅は1904年(明治37年)5月3日に開業してきょうで120年です。写真は昭和に写した新潟駅です。

  • 2024年05月03日(金)本日は多摩動物公園の京王れーるランドに寄ってから、多摩モノレールに乗って立飛へ。駅そばの駐車場でこんなイベント。本日の応援団に南田裕介さん、たっぴくん、たっぴちゃん、タ...

  • 家族で佐世保まで旅名人満喫切符を利用して列車旅行を実施しました写真はYC1型気動車と783系特急みどり号佐世保駅到着後、佐世保港を訪問しました佐世保港はインバウンドの観光客であふれていましたまた佐世保港...

  • 2024年3月29日水曜日。この日は夕方に大阪上本町へ足を運びました。3番のりばが3月16日ダイヤ変更で使用停止となったので、それも含めて夕方ラッシュ時ダイヤ撮影にやって来た次第です。5番のりばには18時40分発...

    express22さんのブログ

  • 未来の車掌さん

    • 2024年5月3日(祝)

    E5系の多目的室に、 小さなお客様の姿。  一生懸命、前を眺めてる。   安全ヨシ! 戸締めヨシ!   2024年4月29日東北新幹線 福島駅  ほんとは何を見てるのかな。

  • E235系クラJ-05編成について、増1号車の電気連結器が撤去された状態で営業運転に復帰しています。4月13日の877S以降営業運転が目撃されていませんでした。なお、4月27日時点で画像つきの電連撤去状態が目撃されて...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • Tomix Nゲージヨ8000車掌車1

    Tomix-ヨ8000車掌車から

    • 2024年5月3日(祝)

    隣のおっちゃんから借りたいたTomix-ヨ8000車掌車からの紹介から国鉄ヨ8000形貨は、国鉄が1974年(昭和49年)から1979年(昭和54年)までに製造した事業用貨車(車掌車)です。室内設備は、照明の蛍光灯化、新造...

  • なにかと話題になる復刻色カラーバリエーションの多いE653系に今度は上沼垂色が出たようで見送ってきました中でもこの上沼垂色は結構似合っているのではないかと日本海側が往年の特急街道時代には見なれた色でし...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/17/love-dento/8e/94/j/o1080081015433808376.jpg

    今日のイレギュラー5.3

    • 2024年5月3日(祝)

    東武車52Tにはメトロ車8104F。東武車68TにはSDG's Train。メトロ車61Sには東武車51053F。

  • 今日のあびこ道車庫

    • 2024年5月3日(祝)

     撮影会をやってましたね。奥の茶色が164号機手前が161号機  

    ときじろうさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/05/d26a98c0b34a684b84627cd540fc6dac.jpg

    今日のあびこ道車庫

    • 2024年5月3日(祝)

     撮影会をやってましたね。奥の茶色が164号機手前が161号機  

    ときじろうさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/98711d30462421a8634781ab1c9b2cf1.jpg?1714187200

    続日本100名城九州の旅

    • 2024年5月3日(祝)

    昨年,日本100名城登城完城を達成し,今年,続日本100名城登城完城を目指しています。そのため三泊四日の九州北部8つの続日本100名城を回るツアーに参加しました。このツアーでは城だけでなく乗り鉄・呑み鉄や郷...

  • 大井川鐡道の急行EL「かわね路2号」に乗って、旧型客車の旅を満喫中。なかなかスリル満点な塩郷の吊橋。まもなく日本一短いトンネルの家山トンネルに入ります。山ではなく索道の荷物落下防止用のトンネルでしたが...

2024年5月3日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ