鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「阪急 ダイヤ改正」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 61~75件を表示しています

全676件

  • 大阪メトロ10A系ラストランヘッドマークです。大学の頃はお世話になりました。鳩マーク70周年のヘッドマークです。意外と伝統あるマークなんですね。5300系50周年ヘッドマークです。これからもフルマルーンの活躍...

  • 2022年撮影振り返り (バルブ)

    • 2022年12月31日(土)

    阪急のダイヤ改正でなくなった快速です。青幕にフルマルーンはとても似合ってました。同じくダイヤ改正でなくなった快速急行です。8300系で撮れたのはよかったです。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221205/21/yskakogawa/41/dd/j/o1080071915212521705.jpg

    大晦日ということで ~2022ver~

    • 2022年12月31日(土)

    どうも, よっぴーです。ついに2022年もあと数時間となりましたね。というわけで昨年のように今年撮った写真のお気に入りをまとめてみました。今年は回数は少ない分色々な被写体に出会えたので10枚選んでみました...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • 残念ながら2022年に廃車・引退・定期運行終了した列車をまとめました。今年も色々な列車が引退しましたね…今年は意外な引退が多かった気がします。皆さんはどうだったでしょうか? ・ダイヤ改正系を追加中です ↓ ...

  • 今年も残すところ1日となりましたね。2022年の締めくくも皆様にとって平穏な1日となるよう心よりお祈り申し上げます。世間の大半が年末年始で浮かれているなか、今日も私は大嫌いな仕事ですがね1月1日・2日は普通...

    踏切の番人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221229/19/express22/67/67/j/o0640042715222728410.jpg

    2022年の近畿圏の鉄道を振り返る

    • 2022年12月31日(土)

    1.JR西日本【2022年3月12日ダイヤ改正は各線減便ダイヤとなった】 2022年3月12日にダイヤ改正を実施した。各線とも平日朝ラッシュ時を中心に減便が行われた。データイムダイヤも引き続き減便や区間短縮が行われ...

    express22さんのブログ

  • 221229203007959

    令和4年を振り返る

    • 2022年12月30日(金)

    アレ目指し 来年こそは エエ年に激動のビッグウェーブ連発でトラ年だったはずがブラボーなきつねダンスのおねえさんにアレをつままれたような令和4年となりました。個人的な事情から趣味活動が絶不調で記事のアッ...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 特急車両(9300系)の運用 表紙の写真のように9300系が特急車両でクロスシートです。2019年のダイヤ改正の運用では朝ラッシュ時には、収容力の問題から朝ラッシュ時は、専ら「通勤特急」に運用されていました。...

  • こんばんは、快速特急令和ウエスト53号です。12/29の仕事納めとダイニングキノシタの年末挨拶後に阪急宝塚線に何かあったかと思い、大阪梅田へ立ち寄りました。キノシタではエビフライとカキフライを。すると、阪...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221230/16/taco-masa/82/be/j/o1080081015223078799.jpg

    阪急梅田で撮り鉄

    • 2022年12月30日(金)

    こんにちわ。年末年始の阪急梅田駅で撮り鉄をしてきました。今年12月17日のダイヤ改正で新たに誕生日した準特急 宝塚線の普通 川西能勢口行き神戸線の通勤急行さて、そろそろ日生エクスプレスの時間ですが、なぜ...

  • 今回は、2022年12月18日に阪急電鉄大阪梅田駅で撮影した、京都線1300系 1304×8R 準特急京都河原町ゆきなどの写真です撮影 : 2022年12月18日 大阪梅田駅2号線・準急 大阪梅田ゆき [準特急 | 京都河原町] 1304×8R今...

    まめださんのブログ

  • 12月9日金曜日。丹波橋、竹田で撮影して、四条烏丸から阪急京都線に戻って、阪急阪神1DAYパスを活用して大阪梅田へ戻って来ました。大阪梅田からは阪神に転戦して芦屋へ向かいました。17時37分頃5551F4連の普通高...

    express22さんのブログ

  • 早いもので今年も残り僅かとなりました。 おかげさまで、2022年もたくさんの方に鉄道プレスをご覧頂くことが出来ました。本当にありがとうございます。 当サイトでは […]The post 【2022年総括】鉄道プレス...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2022年を振り返って

    • 2022年12月30日(金)

    2022年もあと僅か。さてさて、毎年恒例の振り返りといきましょうか。今年の車両増備は阪急 2305F小浜線 旧型客車マリンライナーの3編成でしたね。コロナの自粛も少しおさまってきて中古鉄道模型のフェスなんか...

  • 今回の【資料】では、近鉄モト90形(C#97-98)の車両側面について、その外観を簡単な車両変遷情報等と共に写真で紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する