鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

densuki7さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全1139件

  • JR横須賀線、南武線、東急東横線が集まる武蔵小杉駅は川崎市中部にあり東京に近く鉄道の便が良いことから周辺は高層マンションが林立し注目を集める地域です。 そのJR武蔵小杉駅横須賀線(湘南新宿ライン、埼京...

    densuki7さんのブログ

  • 今回は古くからの景勝地の名を頂いた金沢八景駅です。金沢シーサイドライン以外と珍しい4+2の6両編成旧1000形まだ緑が多かった頃つづく

    densuki7さんのブログ

  • 金沢検車区にいた事業車です。デト22号車 デト20形は昭和2年汽車会社製の無蓋電動貨車で、当時は救援車として新町検車区にデト21号車、この金沢検車区にデト22号車が配置されていました。デト33号車 デト30形は...

    densuki7さんのブログ

  • DSC00552

    品川バスターミナルの今

    • 2021年11月26日(金)

    昭和から平成に掛けてブームとなった夜行高速バスは、閑散路線を抱える地方バス会社の救世主となりました。 その牽引役となったのが京急電鉄であり、象徴となったのが品川バスターミナルでした。場所は品川駅高...

    densuki7さんのブログ

  • 金沢検車区は本線の東側に、西側には総合車両製作所(当時は東急車両)が広がっていました。情報が少なかった当時、ここで色々な新車を発見してワクワクしたことを思い出します。500形更新車は3両化の上、本線で...

    densuki7さんのブログ

  • 1975年現在の場所に移転した金沢検車区。歩道橋から留置車両をバックに快走する快速特急。旧1000形二代目600形 快速特急の停車駅が品川、京急川崎、横浜、上大岡、金沢文庫、横須賀中央、京急久里浜で表定速度が...

    densuki7さんのブログ

  • 翌日19日、再び相模線を訪れた。G01編成茅ヶ崎行厚木駅にて車内はE235系の意匠が活かされていますね。当然ですが連続モニターは無い。車外監視カメラ 当日は終日運転されていたようだ。 茅ヶ崎駅で橋本行を見送...

    densuki7さんのブログ

  • 新型車両E131系500番台が2021年11月18日(木)相模線で営業運転を開始した。早速厚木駅に行ってみるが、時遅し朝方の運行が終わったようで滞在中は営業運転は見かけなかった。 しかし、茅ヶ崎~厚木間でG02編成...

    densuki7さんのブログ

  • 今回も引き続き金沢文庫駅です。左からデハ460形(初代600形全金属車)、デハ420形全金更新車、デハ230形です。 デハ230形が金沢区にいるということは本線運用があった頃ですね。700形一次車です。次回の更新は...

    densuki7さんのブログ

  • jr211101

    相模線205系引退近し

    • 2021年11月16日(火)

    JR相模線の新型車両E131系500番代車が2021年11月18日(木)いよいよ営業運転開始します。同線電化と同時に走り出した205系500番代車を順次置換し2021年度中の完了を予定しています。茅ヶ崎駅にて...

    densuki7さんのブログ

  • 現在は、朝夕の増結車の待機線になっている所ですが、昭和60年頃昭和40年代 前面窓の拡大、R付側窓の700形二次車試運転の頃次回の更新は、11月16日(火)の予定です。

    densuki7さんのブログ

  • tq211101

    池上線を行く東急TOQi

    • 2021年11月12日(金)

    東急の総合検測車TOQi(トークアイ)は、世田谷線を除く全線で架線や線路を定期的に検測し安全運行を支えています。池上線を往復するTOQiデヤ7550+サヤ7590+デヤ7500。石川台駅にて...

    densuki7さんのブログ

  • 金沢文庫駅脇の検修庫と更新前の500形です。4両固定化後のデハ500形とサハ550形 500形は中央に片側3ボックス×2のクロスシートが設置されハイキング特急などで活躍しました。最初はMcMc編成でしたが、Tcが後から...

    densuki7さんのブログ

  • 金沢文庫駅は昔、金沢検車区がありホーム脇に検修庫もありましたが1975年に金沢八景駅との間に移されました。東口のバスターミナル、現在は待機場所のようです。旧金沢文庫第1踏切つづく

    densuki7さんのブログ

  • 金沢文庫駅に停車中の創立90周年記念特別塗装車です。2011編成「さわやかギャラリー」号。次回の更新は、11月9日(火)の予定です。

    densuki7さんのブログ

  • kq211104

    京急大師線に600形入線

    • 2021年11月5日(金)

    京急大師線は新町区の1500形4両編成チョッパ車(今や最古参)に寄って運行されていますが、時折他形式が入線することがあります。656-1編成 今回、金沢区所属車の600形656-1編成が大師線運用に就いていました。...

    densuki7さんのブログ

  • kq211101

    京急エコきゅん号運行

    • 2021年11月3日(祝)

    京急電鉄は、2021年10月21日(木)公式マスコットキャラクター「けいきゅん」の10歳の誕生日を記念して「エコきゅん」号の運行を10月14日(木)~12月22日(水)まで実施します。 ヘッドマークには緑のけいきゅ...

    densuki7さんのブログ

  • 弘明寺~上大岡間の地上時代です。807+808編成の急行神奈川新町行(デビュー時の塗色) 弘明寺駅を出てトンネルを抜けると下り勾配、上大岡駅手前で上りこう配でした。この区間は1987年下り線、1988年上り線が高...

    densuki7さんのブログ

  • 井土ヶ谷駅を出ると列車は西から南に90度(約)向きを変える。丘の中腹を行く為、遠くの列車もチラリと見える大カーブです。下り快速特急(快特) 弘明寺駅はその名の由来弘明寺観音で有名な弘明寺の敷地を寺社...

    densuki7さんのブログ

  • 黄金町駅は、湘南電鉄の起点駅として1930年4月1日に開業した駅です。京浜電鉄との直通運転が決まっていた為、最初から通過式のホームでした。 かつてこの周辺は風俗街として有り難くないイメージがあったようで...

    densuki7さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信