鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

白いあかべぇさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全783件

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC202301_0714-p.jpg

    登ってきたよ、SLふたら

    • 2023年1月7日(土)

    この日は、SL大樹とSLふたらが両方走る日、大樹の次はふたらってことでやってきました。下今市から東武日光まで約7km、高低差が150m超なので結構登っているみたいでイイ感じの日光線、天気も晴れてしまったの...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC202301_0616-3p.jpg

    新年、久々のカニ目 SL大樹

    • 2023年1月6日(金)

    新年、久々のカニ目、初めて大樹に会ったのもこの207、もとはこのC11207から始まった東武のSL、ほんと久しぶりに見ましたが北海道仕様もなかなかいい感じです。朝は晴れていたのですが、少しづつ雲が出てきて、日...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC_0894-9p.jpg

    新年をSL大樹で 東武鉄道

    • 2023年1月4日(水)

    2023年はうさぎ年、ここ東武鬼怒川線を走るSL大樹日章旗と干支ヘッドマークでお祝いモードとなっていました。やってきたのはC11123号機、東武鉄道はC11を3両持っているのでカマだけでもバリエーションがあって面...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC202301_0859-p.jpg

    日光詣 黄金色のスペーシア

    • 2023年1月3日(火)

    新年3日目、今年も宜しくお願いします、ってことで、寒い中出掛けたのは日光2023年卯年(うさぎどし)には株価が跳ね上がるっていうけど、本当でしょうか、私の財産も飛躍の年になればいいのですが…そんな願掛け...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC202112_7582.jpg

    クリトレのない師走 2022

    • 2022年12月11日(日)

    今年も12月、徐々に冬らしくなってきましたけど、なにかいつもと違う感じがする師走…そうそう、8月の豪雨により不通になった磐越西線、そして検査入場しているC57180と今期はSLクリスマストレインがない…毎年、こ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 結局、なんだかんだで復路でも撮りたくなって、SLパレオの後をついていく晴れていたら逆光でも光ってくれるかな、なんて思っていたが、まあ、午後になっても雲はとれず曇天、なので、ここ無難に横から撮ってみる...

    白いあかべぇさんのブログ

  • いつもとは違う外観となったC58363、この日は天気はいまいち良くなかったけど、曇りは曇りなりに普段とは違う位置からも撮ってみたりする。もっと下がって編成をしっかりいれるべきか、下から見上げて撮るか考え...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 晩秋の秩父鉄道での久々のSL撮影、復路はなにも考えず、間に合ったら撮ろうぐらいの気持ちでのんびりペースでしたがそんな時に限って、SLパレオのC58と出合い並走することに…狙った訳ではなく、たまたまタイミ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC202211_0151-6p.jpg

    秋は終わって 季節は師走へ 

    • 2022年12月3日(土)

    秋は終わって季節は師走へ、一気に寒くなり、街の道も落ち葉でいっぱいになってきました北海道、北東北では雪になっているようです。今回の秩父SLパレオのC58はそんな雪降る北海道で走っていたC5833号機がモデル...

    白いあかべぇさんのブログ

  • まだまだ、秋の色が残る秩父路を行くSLパレオエクスプレス。前日から変わらずに後藤デフが付いているのを確認したので、引き続きC58についていくが、前日には付いてなかったのに今日は何やら目立つヘッドマーク、...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC202211_0075-p.jpg

    装いをかえて 秩父鉄道

    • 2022年11月29日(火)

    なんでも、秩父のSLについてるデフが変わってるとの話を得て久々にやってきた秩父鉄道、色付く銀杏の森から出てきたC58363、本当にデフが変わっていてランボードには白線が、前回、デフ変えた時はランボードは黒...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC202211_9611-3p.jpg

    キハ28 最後の定期運行

    • 2022年11月28日(月)

    いすみ鉄道のキハ28の定期運行が終了とのことで、かなり、盛り上がっていたようです。ツイッターの検索でもサッカーワールドカップが開催される中、昨日は”キハ28” ”いすみ鉄道”が上位に入っており、なんだかん...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/202111_DSC9105-p.jpg

    黄金色の朝 川越線

    • 2022年11月24日(木)

    まだ、空には雲が、地面には水たまりが残っていた雨の降った翌日の朝、近郊の線路端にいると、4両編成の列車がやってきました。11月陽が昇るのも遅くなり、普通に起きても朝焼けが見れることがしばしば、普段は何...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC202211_9664-p.jpg

    時代の風景を見送って

    • 2022年11月23日(祝)

    あっという間に11月も終わりが見えてきて、今年もあと1ヶ月ちょっとしかありません。前々から知らされてはいたけど、いすみ鉄道のキハ28も今月で定期運行が終了、そのせいか沿線はとても賑わっているようです。...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC201311_0009162-p.jpg

    ちょっと足りない紅葉巡り

    • 2022年11月16日(水)

    今年の秋は色付きはそこそこきれいだなと思いつつ、自身の紅葉巡りがちょっと物足りなかったような気がします。でもまだまだ探せば、いい色合いの場所が見つかるかもしれません。そういえば、秩父なんかも最近は...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC202211_8911-3p.jpg

    深まる秋、養老渓谷行き

    • 2022年11月15日(火)

    日に日に深まる秋、少しづつ寒さも感じられ、気づいたら、鍋やおでんが酒に合う季節になっていました。そんな秋を感じる時期もそろそろ終盤、朝に立ち寄ったこの場所にまた夕前に立ち寄ってみたが、ここの花の存...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC202211_0008-3p.jpg

    秋色を辿って甲斐大和

    • 2022年11月13日(日)

    まあ、結局、秋色を辿って甲斐大和までやってきてしまった。甲州街道の国道20号線と中央本線が並走する甲斐大和辺りでは、周囲の山々は紅葉に色付いていて、まさに秋本番といったところです。ここ2、3年のコロナ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC202211_9899-5p.jpg

    今年も秋がやってきた

    • 2022年11月12日(土)

    今年も日本の秋がやってきた、春も好きだけど、やっぱり秋はいいよね。コロナがまたぶり返して来ているみたいですが、この紅葉につられて中央本線にやってきました。車内やホームにはハイカーや外国人の方が結構...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC202211_9717-5p.jpg

    ゆるやかな時の流れで

    • 2022年11月11日(金)

    住宅地の中をキハ40が走り抜ける。建物の外観からは住宅はいずれもそんなに古くはなさそうまあ、小湊鉄道線も100年近い歴史があるから、敷設当時はこの辺は何にもなかったのかもしれない。沿線の風景といい、車両...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 市街地の駅からほんのわずかに離れたところに警報器もない踏切がありました。当然、この幅じゃ車も入ってこれないけど、ちゃんとグーグルマップにも載ってます。住宅地の中にこんな風景が残っているのも小湊鉄道...

    白いあかべぇさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信