鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

快速青緑1号さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全198件

  • TOMIX485系1500番台勝田色 K60編成入線!予約したものを引き取ってきました。既に市場に流通していないようなので、入手できて本当に良かったです。軽く走らせてきました。こうなるとK40も製品化して欲しいですね。

    快速青緑1号さんのブログ

  • KATO東京メトロ千代田線16000系 5次車入線!!!コロナ絡みもあり、予約したものをようやく引き取ってきました。ASSYのステッカーも見つけたので、一緒に購入。少しだけ走らせてきました。やっぱりカッコいいなぁ(^ ^♪

    快速青緑1号さんのブログ

  • 千代田Bトレ

    整備・製作

    • 2020年5月18日(月)

    自粛につきちまちまとBトレを整備、製作する日々・・・・・・

    快速青緑1号さんのブログ

  • CIMG6605

    交換

    • 2020年4月17日(金)

    TOMIX103系のクーラーパーツの修正パーツが届いたので、交換しました。実際はビードが入った左のエラーパーツを搭載した103系初期車も若干数存在したらしいですが・・・・・・

    快速青緑1号さんのブログ

  • CIMG3203

    桜×流鉄 2020

    • 2020年3月26日(木)

    所用の前に今年も新坂川の桜並木を軽く見てきました。4号踏切でいつものシーン。この日はあかぎと、さくらでした。こんな構図も撮影してみたり(^ ^現在さくらはスタンプラリーHMを掲げています。HMおまけ205系...

    快速青緑1号さんのブログ

  • CIMG3191

    TOMIX 小田急4000形 入線!!!

    • 2020年3月14日(土)

    TOMIX小田急4000形入線!!!常磐を彩る他社路線も今後集めていけたらと思っています。

    快速青緑1号さんのブログ

  • CIMG3186

    京葉線全線開業30周年HM

    • 2020年3月13日(金)

    所要の合間に記録できそうだったので撮影。前後共通のHMで209系ではなくE233系に掲げられています。移動すると別の装飾列車にも遭遇。ロゴHMは今後何パターンか掲げるようなので、時間を見つけて記録に行きたいで...

    快速青緑1号さんのブログ

  • コキ200

    コキ200

    • 2020年3月5日(木)

    中古でコキ200を見つけました。所有しているコンテナ編成に組み込めば良いアクセントになりそうです(^ ^♪

    快速青緑1号さんのブログ

  • CIMG3180

    流鉄 令和2年2月22日 記念入場券

    • 2020年2月22日(土)

    普段、流鉄の窓口で購入できる硬券の乗車券、入場券は西暦表示です。ですが今回、令和2年2月22日と2が並ぶことから、和暦刻印の入場券が流山駅の特設会場で午前9~12時までの限定で販売されるとのことで、行って...

    快速青緑1号さんのブログ

  • CIMG3178

    TOMIX 103系 初期型冷改車 入線!!!

    • 2020年2月18日(火)

    TOMIX103系初期型冷改車入線!!!金銭的都合から基本3両と増結2両の付属5両での入線。冷房装置の形状が前回ロットと違っており、エラーのようですが、今回のエラーロットの形状がなかったわけではないようなので、...

    快速青緑1号さんのブログ

  • CIMG3161

    流鉄 令和2年2月2日記念乗車券

    • 2020年2月2日(日)

    2が並んだ記念切符を買ってきました。『にゃんにゃん』にちなんで猫がたくさん。中身はまさかの飛び出す仕組み。可愛らしく、変わった記念切符コレクションとなりました(^^♪

    快速青緑1号さんのブログ

  • CIMG3126

    KATO 651系 入線!

    • 2020年1月28日(火)

    KATO651系入線!!!о(ж>▽<)y ☆専用室内灯も同時に入手。その後、発売された動力装置も入手。12両ウレタンに入れ替え、コンパクトに。ちょっと先頭がきついかな?実車はダイヤ改正を前に完全撤退のようなので、こ...

    快速青緑1号さんのブログ

  • CIMG3132

    SVOカウントダウン

    • 2020年1月24日(金)

    流鉄撮影後は東京駅へ。185系が停車していました。後追い監視カメラ付きのE531系に初遭遇。お目当てのものを待ちます。そしてやってきた251系『スーパービュー踊り子』。3月のダイヤ改正でデビューするE261系『サ...

    快速青緑1号さんのブログ

  • CIMG3129

    にゃんにゃん、ニャンマン

    • 2020年1月24日(金)

    令和2年2月2日を記念して、さくらで運行されている『にゃんにゃん記念号』を撮影。HMは前後共通のデザイン。種別幕には“ワン”マンならぬ“ニャン”マンの文字が(笑)このあとは東京駅へ。

    快速青緑1号さんのブログ

  • 発車2020年

    • 2020年1月1日(祝)

    あけましておめでとうございます。2020年も当ブログをよろしくお願いします。

    快速青緑1号さんのブログ

  • 鉄コレ29弾

    鉄コレ 西鉄7000形 入線!

    • 2019年12月4日(水)

    予約していた開封売の鉄コレ29弾を引き取ってきました。車両は西鉄7000形。所有している6050形と向かいあわせて連結している風に。N化はいつになるかな・・・・・・

    快速青緑1号さんのブログ

  • 本日より発売された事業者限定鉄コレ 東京メトロ5000系 北綾瀬支線を購入してきました。去年購入した6000-系と並べてみました。どちらも造形が素晴らしいです(^^♪鉄コレ以外にも千代田線グッズを購入しました。

    快速青緑1号さんのブログ

  • 山手・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅開業に伴う線路切替工事の様子を見てきました。山手線は上野で折り返し。京浜東北線は田町で折り返し。京浜東北線は行き先にも田町表示が。上野での山手線引き上げの様子。...

    快速青緑1号さんのブログ

  • CIMG3052

    第18回流鉄の鉄道の日‼

    • 2019年11月9日(土)

    『第18回流鉄の鉄道の日‼』に行ってきました!乗車してきた若葉には火災予防HMが。対面の車内展示車両に抜擢されたのはあかぎでした。会場に入りさくらを。安定の逆光(笑)検車庫には流星。いつもの歴代HMひとつ...

    快速青緑1号さんのブログ

  • 幸谷なのは1周年記念入場券買ってきました。硬券ではなく、ただの厚紙ですが(^^;

    快速青緑1号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信