鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

局長さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全359件

  • IMG_1950-b.jpg

    一面の田んぼと客レ

    • 2021年9月22日(水)

    さて、盆前のDE10重連やまぐち号は復路が途中打ち切りとなり撮れなかったので、盆明けに行った時は、天気が悪かったものの復路も撮ることに。天気が良ければ迷わず十種ヶ峰に登るが、この天気でそのモチベは湧か...

    局長さんのブログ

  • IMG_2711-b.jpg

    もうすぐ実りの秋

    • 2021年9月16日(木)

    篠目で撮った後、地福手前の田圃で追いつき一発撮ったものの、ピントがうまく合わずにボツ。地福で停まる間に徳佐手前のオーバークロスまで向かった。ここは晴れると逆光だが一面に田んぼが広がっており、曇りで...

    局長さんのブログ

  • IMG_2709-b.jpg

    篠目の夏~秋

    • 2021年9月10日(金)

    DE10重連やまぐち号は、お盆の豪雨影響のウヤにより、2週間運転日が延長された。それでも盆明け次の週末は曇りor雨予報が出ている。天気は悪いが8月ラストの週は用事があるので、この週で行くしかないということ...

    局長さんのブログ

  • IMG_1862-b.jpg

    緑と黄色のグラデーション

    • 2021年9月4日(土)

    山口線沿線は田んぼの色づきが早く、8月上旬で黄色くなり始める田んぼもある。徳佐から船平山にかけては平野部一面に田んぼが広がっていて、まだ緑色のもあれば、黄色くなっているものもあった。 このグラデーシ...

    局長さんのブログ

  • IMG_1855-b.jpg

    色付き始めた田圃

    • 2021年8月29日(日)

    鉄道オタク的には、今年のお盆は山口線がアツイはずだった。原色のDE10重連が牽く35系客車は非常にアツイ。にもかかわらず、天気予報はお盆を通して大雨の一点張りで、ヤキモキさせられた。 ネタがネタだけに雨...

    局長さんのブログ

  • IMG_1817-b.jpg

    峠を降りて来るDLやまぐち号

    • 2021年8月23日(月)

    GWが終わってからしばらく運転がなかったDLやまぐち号、7月半ばから再開したので4連休の初日に出かけていた。この日は晴れ予報が出ていたものの、毎度のように仁保峠を超えると雲が湧いてきた。どうやらこの沿線...

    局長さんのブログ

  • IMG_1752-b.jpg

    19時でも明るい夏の長崎

    • 2021年8月17日(火)

    大村線で無事に晴れカットを収めた後は、長崎旧線に先回り。東園の俯瞰から入江を走るシーンを撮影することに。7月の長崎は19時でも余裕で明るく、2年前の8月末に撮ったときよりも好条件で撮影出来そうだ。 とは...

    局長さんのブログ

  • IMG_1735-b.jpg

    夏の夕方の大村湾

    • 2021年8月11日(水)

    さて、ななつ星DE10週間の土曜日が来た。天気予報は悪いし機関車のエンドは不揃いだが、DE10代走など二度とないかもしれないので、満を持して撮りに行った。佐世保線は撮るとこがないので、昼ぐらいにゆっくり出...

    局長さんのブログ

  • 7月の九州はDE10重連ななつ星が大きな話題となり、連日大勢の撮影者で賑わったようである、私はもうサラリーマンなのでメインは土日の一泊二日コースだが、スジをよく見ていると、火曜日の昼休み中に一発だけ撮れ...

    局長さんのブログ

  • IMG_1599-b.jpg

    九州の赤い電機

    • 2021年7月30日(金)

    マヤ検が終わってななつ星は検査中、DLやまぐちもしばらくウヤ、となった6月後半から7月前半は、DLオタク的には撮るものがなく暇であった。だが、撮るものがなければ撮るものを探すのがオタクというものである。...

    局長さんのブログ

  • IMG_1586-b.jpg

    夏空とマヤ検

    • 2021年7月24日(土)

    6月の週末、各線の検測を終えて門司港へと回送されるマヤを撮りに出かけた。鹿児島本線は撮る場所があまりないが、開けている東福間あたりまで行けば、何かあるだろう。 3号線が渋滞しており着いたのは、通過ギ...

    局長さんのブログ

  • IMG_1564-b.jpg

    早朝の久大本線を検測

    • 2021年7月18日(日)

    6月前半は天気が悪かったり体調が悪かったりで、しばらくカメラを触らない生活が続いた。そんな中、6月半ばの久大本線のマヤ検が、珍しく明るい時間に撮れそうだ。久大本線のマヤ検といえば夜中や未明のイメージ...

    局長さんのブログ

  • IMG_2618-b.jpg

    新緑と青空の500系

    • 2021年7月12日(月)

    DLメインの当ブログにたまに出てくるのが新幹線、今日はその回にしたい。この日はドクターイエローの運転日で、天気も良かったので福岡県内で撮ろうと出かけた。ところが本命のドクターイエローは見事に鼻切れを...

    局長さんのブログ

  • IMG_1517-b.jpg

    工業地帯のマヤ検

    • 2021年7月6日(火)

    マヤ検は回送を含めると、検測1周期あたりでそれなりの回数、鹿児島本線を走る。架線下でロケーションも微妙だが、PPでないマヤ検は最近では珍しいし、折角地元なので都合が合えば撮っていた。 この日は北九州市...

    局長さんのブログ

  • IMG_1484-b.jpg

    玖珠の田園地帯を走る

    • 2021年6月30日(水)

    阿蘇でななつ星と雲海カットを撮った後は、阿蘇駅で停車中のななつ星を見学し、57号線を大分方面に走りながらロケハンしていた。県境あたりで水田カットを撮りその先でもう一発撮ってから、豊肥本線には満足した...

    局長さんのブログ

  • IMG_1450-b.jpg

    雲海広がる阿蘇盆地の朝

    • 2021年6月24日(木)

    平成筑豊鉄道のマヤ検を撮った後は、無心に阿蘇まで車を走らせ、道の駅で少し仮眠をとった。5時前に起きると、盆地だけあって物凄い霧が広がっている。霧が出ているということは昼間は晴れるということだが、なな...

    局長さんのブログ

  • IMG_1419-b.jpg

    夜の3セクを検測

    • 2021年6月18日(金)

    今回は前回にい引き続き、夜のマヤ検である。門司港でバルブした翌日の夜は、平成筑豊鉄道の検測だったので、ななつ星を撮りに阿蘇方面へ向かうついでに寄ってみた。 奥の車庫には3セクの車両が休んでおり、一応...

    局長さんのブログ

  • IMG_1408-b.jpg

    夜のターミナルと検測車

    • 2021年6月12日(土)

    GWは4月末と5月頭と2回山口線に出かけて良い成果があった。ところがその後、記録的な早さで梅雨入りし、ちょいちょいカメラは握るものの満足なカットは得られずじまいだった。 そんな初夏の九州の楽しみと言えば...

    局長さんのブログ

  • IMG_2580-b.jpg

    田植え始まる徳佐平野

    • 2021年6月6日(日)

    さて、十種ヶ峰で往路を撮った後は、復路を狙うべくこの日の本命であるその十種ヶ峰に登った。これだけ水田が広がっているなら、上から見た景色はさぞかし綺麗なはずである。果たして山頂に着くと、8割方の田圃に...

    局長さんのブログ

  • IMG_1234-b.jpg

    名峰・十種ヶ峰を背に

    • 2021年5月31日(月)

    篠目集落で撮った後、津和野方面に車を走らせていると予報通り晴れてきた。丁度、徳佐平野では水田に水が張られていたので、このあたりでもう一発撮影することに。 手前には田植え期の綺麗な田圃、奥には山口の...

    局長さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信