鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「沿線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全43661件

  • 市民の9割以上が利用しないから支援費減額だけで進むのでしょうか?秋田魁新報、2024年5月17日付け「仙北市、秋田内陸縦貫鉄道への支援減額へ 田口市長『公共交通機関の役割薄れている』」を拝見しました。記事...

  • 『岩徳線の旅の後半青春18きっぷで熊本へ』『44年ぶりの岩徳線青春18きっぷで熊本へ』『岡山県から山口県へ青春18きっぷで熊本へ』『新幹線でワープ青春18きっぷで熊本へ』『愛…ameblo.jpこの話↑の続きです。※こ...

  • 美濃石炭石列車が続きますが、JR線との受け渡し前の石炭列車の出どころが気になりますね。そんな出発点を求めて沿線をロケした様子からです。お馴染みの「ふたまたせん」さんから。美濃赤坂を乙女坂へ向けて発...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 横浜は季節に関係なく至る所で、アートが展開されています。それだけ、盛んなのです。今は、横浜トリエンナーレ開催中ですが、他にも市内全域でさまざまなアート展が行われています。今回は、相鉄沿線瀬谷区の「...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a2/22ff1d349c6706047f22a26d2228e4dd.jpg

    ラストスパート

    • 29日(水)3時40分

    JR伯備線 新郷「緑やくも」「国鉄色やくも」のリバイバルカラーの定期運用も6月14日まで。いよいよ最後の国鉄型特急も終焉に向けてのラストスパート。イベントも予定されるなど混雑も予測される状況を踏まえて、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/22/akanet-takapun/80/8b/j/o1080081015444653310.jpg

    長良川鉄道北濃駅にて

    • 29日(水)0時1分

    郡上八幡駅から25㎞ほど北へ進みますと、長良川鉄道越美南線の終点「北濃」駅となります。列車では所要約45分。こじんまりとした駅舎は無人ですが、今で言うところの駅ナカでしょうか、きっと昔は駅務室であった...

  • 南海電鉄南海本線_和歌山市0125

    2024年05月29日南海2200系電車

    • 29日(水)0時0分

    南海2200系電車南海電鉄 南海本線紀ノ川駅-和歌山市駅2024年01月19日和歌山市駅を出発し、加太駅へ向かう2200系。和歌山港線や多奈川線の運用だけでは走行距離が少ないので、調整のために加太線で走ってるよう...

  • 北海道在住の私にとって沖縄県の鉄道「ゆいレール」を走破することは非常にハードルが高いものの、JALのタイムセールのおかげで今週末に悲願が適いそうです。そんな矢先、残念なお知らせが飛び込んでまいりま...

  • 4/25・米タンにPF充当となると…。普段は全くと言って良い程、人が来ない南武線沿線にも撮影者の姿。米タンが通過したら蜘蛛の子を散らした様に撮影者の姿は無くなります。静かにのんびり気分で、いつもの南武線の...

  • JR西日本では、2021年度に電気式気動車「DEC700形」を導入し、各所で試運転や性能確認試験を行ってきています。(参考)この度、このDEC700が同社の姫新線(津山~新見間)で初の営業運転を実施することが発表さ...

  • 4月第二週から、唐突に始まった小窓の西武2000系記録。『コマドがあらわれた!コマンド?…2024年度の平日、西武新2000系小窓の初期車を狙え①』唐突に西武鉄道の日常利用…といっても、国分寺線が中心となるが。そ...

  • 近江鉄道 2024 5/28-29

    • 28日(火)20時35分

    当地は大雨は回避できたようだ*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 情報提供:よしやす氏(PC起動定常に・・・不調HDD取出時に埃がフィンに落ち熱暴走⇒清掃)*Topics 勝手に...

  • 今週の日曜日と月曜日は観光列車あめつちの木次線乗り入れ日。私は月曜日に加茂中駅をスタートに、撮影しては追いかけて、往きの終着駅出雲横田駅へ到着しました。駅では、奥出雲の商工会や観光協会のメンバーの...

  • 板宿から山を越えた先の住宅地にある駅で、駅北側を中心に大型マンションや団地も多く建ち並んでいます。トンネル区間も多いものの、当駅から西神中央方面は地上区間となり、沿線風景も地下鉄らしからぬニュータ...

  • 20240528_083007

    今日の乗車記録(通勤)

    • 28日(火)19時0分

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5119和歌山(1858)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ223-2516今朝和歌山駅に到着したところ、向かい側の4番のりばに、287系3両編成の団体列車が停車していました。例年こ...

  • ここで一つ、スレッドを。前々から話題となっている東京駅・有明界隈間の地下鉄新線ですが、このほど運営会社が決まりました。運営管轄会社として選ばれたのが、りんかい線を運営する東京臨海高速鉄道です。どう...

  • この記事は、2024年1月に沿線チャット様で投稿した記事を一部見直し・修正したものでございます当時の中の人が調べた限りの情報だけで作り上げたので、古い情報が多めだったり、粗があったりするのはご容赦くださ...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 4/24・仕事明け。明休みのみはやっぱり疲れの蓄積が半端ない。。。周り、部下、上司…仕事のもどかしさ。自分へのもどかしさ。会社の考えは分かるけど…従業員がそれについていけてない。。。中々、思うようには行...

  • 今回も過去記事から漏れた写真でごめんなさい。アレですね、現像していなかった写真を掘り出して書いているだけなんです。需要がないのはわかってます。 まずは平成31年2月の京成から1枚。69K 快速西馬込 303...

  • 稚内を出発し順調に南下、美深町までやってきて最初に寄ったのは恩根内駅跡。開業は1911年、1986年に無人化し列車交換設備を撤去した際に車掌車の駅舎になり、1993年に現在の駅舎が完成しました。2021年に美深町...

    みさきちゃんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。