鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「沿線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全44088件

  • 都電荒川線沿線のバラ園巡り

    • 12日(水)5時24分

    現存するただ一つの都電路線・荒川線沿線は、「さくらトラム」との別名があるほど桜の名所ですが、バラの名所でもあります。このたび、バラの名所をみてきました。以下、私の独断によるベスト3です。 第3位:三ノ...

  • おはようございます。本日も、昨日に引き続き、わかしお3号の乗車レポートを投稿してまいります。一応ではありますが、蘇我~勝浦間の最高速度は120km/hとなっています。1995年12月に、東浪見~長者町間、並びに...

  • こんにちは。前回の続きです。新尾道駅から博多方面に向かいます。新尾道は基本こだましか停車しないため、1時間に1本しか列車がありません。新尾道 13:29発 こだま849号 博多行きこだまでまず広島まで移動し...

  • 世の中ではご朱印ブームが続いていますが、ご朱印にもいろいろあって「鉄道」絡みのデザインもあります 名鉄沿線の寺社とタイアップしてご朱印めぐりイベントが開かれています(昨年に続いて第3弾) 24年3月20...

    mの日常さんのブログ

  • 東北地方を貫く背骨のようにして走る、JR東北本線。 福島県と宮城県の県境にかけて、バイパス線になることを目指して作られたのが国鉄丸森線です。 国鉄分割民営化時に、第三セクター鉄道の阿武隈急行となり、阿 ...

    Pass-caseさんのブログ

  • _20240609_165229-19820523-omeshi-EF5861.jpg

    EF5861牽引 栃木県植樹祭お召

    • 11日(火)23時20分

    本日もお越し頂き有難うございます。白黒ネガのデジカメ複写を続けております。今夜も古ネタから。42年前の5月、栃木県での植樹祭に際し、天皇皇后両陛下がご出席。それに伴うお召列車が運転されました。晴れると...

    RDP3さんのブログ

  • 先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線岡山-北長瀬で撮影した下り国鉄色特急「やくも」です。昨日エントリーの編成が折り返して来た姿です。いつも同じ場所で撮影してもつまらないので、今回はこの場を選んで...

  • resize6204

    もうすぐお別れ381系

    • 11日(火)22時6分

    皆さん、こんばんは。お久しぶりです。仕事の多忙等で長い間お休みを頂ておりましたが、本日より少しずつではありますが、再開します。再開後はいよいよ定期運行終了が金曜日に迫った381系について思い出と共...

    NEX&SVOさんのブログ

  • 梅雨前の晴れ間に恵まれた、本日の神奈川界隈。そんな本日は本来通常どおりお仕事の予定でしたが、昨日突発の仕事が入り半徹夜勤務になったため、突然の休暇日となりました。当然ながら予定など何も決めてなかっ...

  • 旅行3日目は大館を出て弘南鉄道大鰐線に乗車して弘前市内を散歩してから下北半島に向かい、廃線直前の下北交通大畑線に乗車しました。下北交通終点の大畑駅には、平成13年3月31日の廃線を前に「ラスト・ランまで...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 近江鉄道 2024 6/10-11

    • 11日(火)20時40分

    日に日に夏が深まる*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 資料提供:よしやす氏(不調HDD取外し後の再発フリーズ病 様子見中)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガ...

  • 20240611_202329

    今日の乗車記録(通勤)

    • 11日(火)20時29分

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5111和歌山(2029)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5010今年です和歌山駅が開業して100周年とのことです。みどりの窓口にも、このようなスタンド?が飾られていまし...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240611/20240611202444.jpg

    近江鉄道 2024 6/11-12

    • 11日(火)20時0分

    日に日に夏が深まる(不調HDD取外し後の再発フリーズ病 様子見中)*運用状況・予想※ 資料提供:よしやす氏※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:2024.3/16改正 “すい...

  • 1ヶ月を振り返り、記事にする時間が無かったもの……などを数行でダイジェスト形式で紹介してまいります。

    Barnirun_22さんのブログ

  • 今回は 2024年6月7日 晴天の見沼田んぼで沿線に咲く 野の花 と共に撮影した"E653系K71編成(水色)特急鎌倉号(平日おさんぽ号)吉川美南駅送り込み回送電車”の写真を掲載します撮影デ-タ-電車...

  • 今回は 2024年6月7日 晴天の見沼田んぼで沿線に咲く 野の花 と共に撮影した"E653系K71編成(水色)特急鎌倉号(平日おさんぽ号)吉川美南駅送り込み回送電車”の写真を掲載します撮影デ-タ-電車...

  • JR北海道の路線の一つに札沼線という路線があります。札沼線は桑園~北海道医療大学駅間を走行する路線のことですが、列車は隣の札幌駅を起点に運行されています。この路線の沿線には高校や大学が数多く設置され...

  • 定期利用者に”愛”される戦略 鉄道の利用者は、大別して「定期」と「定期外」旅客に分けられます。説明は不要かもしれませんが、通勤や通学で”定期”的に利用する人を「定期」旅客。用事がある時だけなど、沿線等...

  • さて、宿泊した京都市内から地下鉄東西線、京阪、阪急と乗り継ぎ大阪梅田駅までやってきたわけですが、ここで思わぬトラブルに遭遇。どうやら人身事故の影響で、現在阪神電車がストップしてしまっているようです...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/79ea1a18dbd18a6ae146325017a62e09.jpg

    紫陽花と緑の特急やくも

    • 2024年6月11日(火)

    ついに今週をもって381系特急やくもが定期運行から離れます。それまでの1日が貴重な日になります。沿線地域の田植えもだいぶ終わり、紫陽花の花が咲き始めました。紫陽花と一緒に特急やくもを最後に撮れたこ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。