鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「沿線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全43664件

  •  これまでも当ブログでもご紹介しておりますが、西唐津~唐津~久保田(~佐賀)間で存在しておりますJR唐津線は、基本的に上の画像のキハ40系気動車(キハ47形)とキハ125形気動車で運行されておりま...

  • 本日ご紹介するのは、飯田線にいたクモニ13です。クモニ13は主として荷3運用に就いていて、クモニ83と連れ立って運用されることが多かったように思います。 クモニ13にはいくつかのグループがあり、大阪にいたク...

  • 愛知県南東で新豊橋~三河田原間(18.0km)を結び、渥美半島に乗り入れている豊橋鉄道渥美線。線内唯一の車両基地である高師車両区には3連10本の電車が在籍しており、その全てが東急7200系の中古車です。豊橋鉄道...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 愛知県南東で新豊橋~三河田原間(18.0km)を結び、渥美半島に乗り入れている豊橋鉄道渥美線。線内唯一の車両基地である高師車両区には3連10本の電車が在籍しており、その全てが東急7200系の中古車です。豊橋鉄道...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 20240531_083201

    今日の乗車記録(通勤)

    • 31日(金)21時27分

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5142和歌山(2120)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ223-2517 約7分遅れ明日(6月1日)には、ここ和歌山で「みどりの愛護のつどい」というのが開催されるとのことです。...

  • 近江鉄道 2024 5/31-6/1

    • 31日(金)20時5分

    ちらりズムも悪くない*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(やはりフリーズが再発、何で?HDD不調のままの方がマシ?)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャのる...

  • IMG_3648_1

    JR原水駅

    • 31日(金)20時0分

    熊本県菊池郡菊陽町にある豊肥線の駅、原水駅へ行ってみました近年周辺に半導体関連の会社などの進出が相次ぎこの沿線も随分と利用客が増えました今回の原水駅も朝夕はこの狭いホームが人でいっぱいになります利...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240531/20240531194131.jpg

    近江鉄道 2024 5/31-6/1

    • 31日(金)20時0分

    ちらりズムも悪くない(やはりフリーズが再発、何で?HDD不調のままの方がマシ?)*運用状況・予想※ 情報提供:よしやす氏※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:2024.3...

  • 近江鉄道 2024 5/31-6/1

    • 31日(金)19時45分

    ちらりズムも悪くない*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(やはりフリーズが再発、何で?HDD不調のままの方がマシ?)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャのる...

  • 完乗祝い翌日の旅行2日目は、戸倉温泉を出発して鉄研同期と離合集散しながら、上田交通、篠ノ井線、松本電気鉄道、大糸線に乗車した後、バスで長野に戻って宿泊しました。1日目へ戻る平成12年(2000年)9月1...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • JR東、運賃値上げ秋にも申請 喜勢社長、料金体系の見直しも:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)今年の秋に申請する見通しのため、すぐに利用者の負担が増えるわけではないが、JR東日本の運賃が値上げとなる...

  • 先日の5月16日から20日まで行ってきた中部撮り鉄の旅。今回は5月19日分の1回目です。さて前日から長良川鉄道沿線に移動してきていました。今回も長良川鉄道沿線での撮影で朝イチの列車から。白鳥高原駅近くでの撮...

  • 【 1 】営業日と営業時間について いつも当店にご来店 ご利用いただき、誠にありがとうございます。6月の営業日と営業時間は下記の通りとさせていただきます。 ※.店内、マスク着用は任意となります。セキ・くし...

    BIG YARDさんのブログ

  • 前回記事はこちらです。四国最西端を目指すバイク旅1 | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)松山で一泊して、早朝から佐田岬半島に向けて出発です!国道378号線を通って瀬戸内海沿いを走ります瀬戸内海を一...

  • まずは一歩前進

    • 31日(金)15時5分

    このブログでもたびたび取り上げている今年3月のJRダイヤ改正での京葉線ダイヤ改悪問題ですが、昨日(5月30日)にJR東日本から、9月1日に京葉線・内房線・外房線でダイヤの修正を行う旨の発表がありました。その...

  • 昨日、JR東日本千葉支社より京葉線のダイヤを2024年9月1日より変更すると発表がありました。これは2024年3月のダイヤ改正で平日の朝と夕方以降の通勤快速と快速計33本を各駅停車に変更しましたが、千葉県や沿線...

  • 江ノ島電鉄が運行している江ノ電。鉄道ファンはもちろんのこと、全国的にも有名な路線です。江ノ電は神奈川県の藤沢駅と鎌倉駅を結ぶ全長約10kmのとても短い路線ですが、休日や繁忙期になると多くの人が利用する...

  • 江ノ島電鉄が運行している江ノ電。鉄道ファンはもちろんのこと、全国的にも有名な路線です。江ノ電は神奈川県の藤沢駅と鎌倉駅を結ぶ全長約10kmのとても短い路線ですが、休日や繁忙期になると多くの人が利用する...

  • 只見線 乗るか?撮るか?

    • 31日(金)6時50分

    乗りに行く人だけでなく、撮りに行く人も多い只見線訪問の人たちの現状を知る昨日の拙「只見線全線乗車2024年夏 東京からの日帰り7コースガイド」の続編です。筆者の周囲の人で、鉄道にそれほど関心の高くはな...

  • 29日、米坂線復旧検討会議の第3回会合が開かれました。JR東日本新潟支社は利用者数の大幅な改善が見込めず、鉄道の大量輸送が発揮できないため、「JRが運営することを前提とした復旧は民間企業としては持続可能性...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。