鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「吾妻線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全1142件

  • ってKATODD51895号機です+トミックスのチキ7000(緊締装置付)×2両+甲府モデルチキ5200(緊締装置付)×2両です+KATODD51842号機です前回はチキ5200を2両で走らせました...

  • 東京から150キロ程度以上離れた、景色のよい独断偏見10路線です昨日の「東京近郊で景色のよい鉄道路線を聞かれたら 独断偏見ベストテン」の続編で、今回は東京起点に150キロから300キロ程度までの、やや離れた地...

  • 『青春18きっぷで吾妻線の旅』『敵地へ上信電鉄その5』『上野国一の宮で必勝祈願上信電鉄その4』『下仁田へ上信電鉄その3』『上州福島駅上…ameblo.jpこの話↑の続きです。川原湯温泉駅8時59分発。中之条駅まで約20...

  • 青春18きっぷで吾妻線の旅

    • 2024年4月7日(日)

    『敵地へ上信電鉄その5』『上野国一の宮で必勝祈願上信電鉄その4』『下仁田へ上信電鉄その3』『上州福島駅上信電鉄その2』行ってみたい世界遺産は…ameblo.jpこの話↑の続きです。3月11日月曜日、朝の高崎駅。7時26...

  • 敵地へ 上信電鉄 その5

    • 2024年4月6日(土)

    『上野国一の宮で必勝祈願上信電鉄その4』『下仁田へ上信電鉄その3』『上州福島駅上信電鉄その2』行ってみたい世界遺産は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGET…ameblo.jpこの話↑の続きです。上州一...

  • 2024.04.04群馬県の旅の話その2吾妻線長野原草津口駅に到着、ここから路線バスですほとんどの乗客が下車して、そのまま駅一体のバス乗り場から草津へJRバスが次々と出発した後、私が乗る小さなバスが到着です【長...

    lunchapiさんのブログ

  • 2024.04.04群馬県の旅の話その1吾妻線太子駅跡に18きっぷで往訪を計画朝6時の電車で間に合うのですけど、1時間早い始発電車に乗って、途中下車を楽しみます前回は中央西線上松駅に行く途中で、おまけで南松本駅...

    lunchapiさんのブログ

  • 3月22日JR東日本高崎支社からこのような声明が出された。プレスリリースの記事の一部を抜粋・・・_______________________JR吾妻線(長野原草津口・大前間)沿線地域の総合的な交通体系に...

    はくたか26号さんのブログ

  • 2024年3月31日日曜日。ダイヤ改正時期のためここ2週ほどあちこちを見て回るのに忙しい日々になっています。この日は朝から大和路線を撮影して、近鉄南大阪線の少し早めの吉野臨時快速急行を撮影してから北大阪急...

    express22さんのブログ

  • JR東日本では、吾妻線の長野原草津口~大前間について、沿線地域の総合的な交通体系に関する議論を行いたい旨を、沿線自治体(群馬県、長野原町、嬬恋村)に申し入れたことを発表しました。JR吾妻線(長野原草...

    hanwa0724さんのブログ

  • おはようございます!先程、JR東日本高崎支社から驚きの情報を入手しました。何かというと・・・JR西日本から223系と289系を数編成購入するそうです。JR東日本高崎支社では、現在211系をたくさん所有しているので...

  • 写真 : E257系5500番台 特急草津・四万 (Wikimedia Commons MaedaAkihiko)前面展望動画 (YouTube しんまえ〜) 特急草津・四万 2号 長野原草津口⇒上野出発地の地図 (Google Maps) 長野原草津口駅列車情報 (Wikipe...

  • ども、10Bでござい 先日、18きっぷを使って群馬県の大前駅と土合駅に行ってきました今回は前編的な感じで吾妻線で大前駅に向かった話を書いてみたいと思います てなわけで、吾妻線の終点大前駅に向かうために高...

  • JR東日本は、群馬県、長野原町、嬬恋村に対し、吾妻線の長野原草津口ー大前間存廃について、存廃を含めた総合的な交通体系に関する協議を21日付けで申し入れたと発表しました。同区間ではJR発足から乗客が7割減少...

  • 購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、2014年1月にTOMIXから発売した製品。今回は「183系1000番台 あずさ」になります。子供の頃「チャレンジ20000Km」や「大百科」などで鉄道好きになっていた小学生時代...

  • JR東日本は22日、JR吾妻線の存廃に関する協議の申し出を、沿線自治体の長野原町、嬬恋村、及び群馬県に対して行いました。今回は吾妻線の存廃について、そしてなぜJR東日本が吾妻線を存廃協議の対象に選んだのか...

  • 群馬ネタが続いておりますが、今回は「SLレトロぐんま桐生」を撮影した3月24日に撮影した211系(A28編成)をご紹介させていただきます。この矢絣[やがすり]色の編成は、生糸や絹織物の輸送とともに発展してきた両毛...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240326/17/kisyatabi-etsurakukan/61/18/j/o1080060715417737623.jpg

    鶏めし弁当 vs. 鳥めし弁当

    • 2024年3月26日(火)

    近所のスーパーの雨の日サービスで手羽先を買いましたが…874グラムはさすがに多い。とりあえず調理。味付けは酒、みりん、醤油、砂糖に生姜、ニンニクを少々。しかし醤油過多で塩っぱくなりました。目分量は良く...

  • 10.チャレンジ2万キロ終着駅 チャレンジ2万キロ最後の路線になったのは、吾妻線(群馬県)だった。吾妻線は、小学生の時、渋川―長野原(現長野原・草津口)間を乗車したことはあるが、長野原―大前間は未踏破...

  • 電化設備、行き止まり区間、観光需要低下、万座・鹿沢口-大前の末端区間の特性等から?JR東日本が3月22日に、吾妻線長野原草津口-大前の区間について、交通体系に関する協議を群馬県、長野原町、嬬恋村の3自...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。