鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「吾妻線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全1142件

  • 渋峠を越えて群馬県に入り、少し走ると、こんな場所がありました。日本の国道の最高地点の石碑です。標高2172mということなので、渋峠からさらに20m上ったことになりますねここから下を覗くと、雲の下に草津の温...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230907/14/m-takahac/94/f7/j/o0800053315335069417.jpg

    帰省:群馬県桐生市へ ⑨

    • 2023年9月7日(木)

    1日目 奈良から新大阪~金沢経由~高崎~桐生。2日目 鎌原観音堂訪問&吾妻線、上毛電鉄乗りつぶし。3日目 わたらせ渓谷鉄道乗りつぶし。●3日目わたらせ渓谷鉄道を往復し、昼からはまったりと過ごしました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230906/20/yamamichi998/f5/da/j/o0382061715334825949.jpg

    2023年 夏の旅 その4(終)

    • 2023年9月6日(水)

    続きでこれで終わりです。2023年7月24日(月)燕三条駅の近くのホテルで朝食をとってから駅に向かいます。この日は朝からとても暑く、ホテルから駅までのほんのわずかな距離を歩いただけでも暑くて息苦し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230906/04/tett169/08/dd/j/o0634093915334534874.jpg

    懐かしリーズ vol.2820

    • 2023年9月6日(水)

    クハ115運転台越しに吾妻線金島駅。遠く上越新幹線は建設中だ。1977

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230905/15/m-takahac/33/16/j/o0800053315334301912.jpg

    帰省:群馬県桐生市へ ⑦

    • 2023年9月5日(火)

    上毛電鉄の西桐生駅からJR桐生駅へ向かいます。帰省といっても諸事情により近隣のホテル泊。夕方、30分ほどジョギングに出かけ、群馬大学の桐生校舎のちょい北側まで往復。暑いのは暑いけど、奈良の暑さとはちょ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/karibatakurou/20230803/20230803055606.jpg

    上越線 渋川~群馬総社

    • 2023年9月4日(月)

    上野国を行く 7 上野国の伊香保温泉に泊まって湯に入り、伊香保神社に参詣してから、 渋川駅まで戻ってきましたここからJRで移動していきます 乗車券は出発前に用意しておりました有人改札でスタンプを押しても...

  • 左手が鏑川、右手が山。くねくね曲がりながら高度を上げます。「千平(せんだいら)」。群馬県富岡市南蛇井乙2038まもなく終点「下仁田」です。「下仁田」。群馬県甘楽郡下仁田町下仁田甲374-4。明治30年9月25日...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230901/15/m-takahac/1e/a3/j/o0800053315332602319.jpg

    帰省:群馬県桐生市へ ④

    • 2023年9月1日(金)

    吾妻線で大前駅まで来まして、ここから徒歩で「鎌原観音堂」(かんばらかんのんどう)に向かいます。火山や地質に興味があるわけではありませんし鎌原観音堂は、超有名な観光地ではありませんが、一度は行ってみ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230831/14/m-takahac/24/4f/j/o0800053315332144199.jpg

    帰省:群馬県桐生市へ ③

    • 2023年8月31日(木)

    帰省したからといって、例えば法事や墓参り的な行事も無いので、1日中家にいることになります。近隣の観光地といっても・・・・・。散歩するにもクソ暑いし。帰省2日目は、吾妻線に乗りに行きました。目的は2...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/afe1020e169d7bf93733b31b51d6b146.jpg?1693456191

    2023/08/28 吾妻線

    • 2023年8月31日(木)

    2023/08/28 吾妻線527M 211系A9編成この日は211系を撮りに吾妻線へ。せっかく吾妻線へ行くなら…と前々から気になってた新線のコンクリート橋が映るアングルへ。やってきてくれたのは211系のA9編成。A2/A3/A10が離...

  • 写真 : E257系5500番台 特急草津・四万 (Wikimedia Commons 舌平目)前面展望動画 (YouTube たっつ鉄道) 特急草津・四万 31号 上野⇒長野原草津口出発地の地図 (Google Maps) 上野駅列車情報 (Wikipedia) 草津・四...

  • 今回の【駅】シリーズは、群馬県中南部、県内最大の都市である高崎市の中心市街地に位置する上信電鉄上信線の起点駅で、世界遺産・富岡製糸場へ向かう際の玄関口となる駅、JRの新幹線と在来線の駅に併設されてお...

  • はかた号で関東へ 8 埼玉県久喜市の鷲宮神社に参詣して、東武鉄道伊勢崎線の鷲宮駅まで戻ってきました 12時43分発、東武鉄道伊勢崎線の館林行きの電車に乗り込みます 通勤型電車の車内  鷲宮から約24分、13時7...

  • 足尾駅から渡良瀬川と「わ鐵」沿いのポタリング。全身びしょ濡れで足先からも水滴がポタリングしています。。。 結構難読な駅名ですが、沢入(そうり)駅もログハウス調のいい駅舎ですね。簡易郵便局も併設されて...

  • JR東日本 吾妻線

    • 2023年8月18日(金)

    【吾妻線関連グッズ】《嬬恋村未来創造課/キャベツーリズム研究会 吾妻線駅名標シール(2023年(令和5年)8月収集)》 嬬恋村観光協会にて草軽電気鉄道の復刻乗車券等の鉄道グッズ購入時に付いていたシールの表面と...

  • お久しぶりです。内房てーつです。今日は平日にしか走らない内房線特急さざなみ号の乗り鉄旅です。朝5時半すぎ君津駅の電光掲示板に特急さざなみと表記が出た。これが自分たちが乗る特急さざなみ2号東京行きだ3番...

  • FH030004S

    Vol.202 昭和55年5月…大宮駅

    • 2023年8月15日(火)

    早朝、高崎方面に向かう途中でのスナップ。日の出が早い季節は夜行列車の撮影チャンスでした。S55,5,3 大宮駅にて秋田発上野行き「あけぼの2号」上野7:00発「ひばり1号」の送り込み回送S55,5,3 大宮にて青森発上...

  • なつかしの草軽電鉄キューピー

    草軽電気鉄道

    • 2023年8月13日(日)

    草軽電気鉄道(新軽井沢~草津温泉間)は国鉄長野原線(現・JR吾妻線)開業や災害の影響により昭和37年に全線廃止されました。その後、社名を草軽交通に変更し、バス事業等を行っています。なお、草軽交通は草軽電気鉄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230811/12/tgv844/48/85/j/o0800052815323752200.jpg

    八ッ場ダム、アガッタン

    • 2023年8月13日(日)

    吾妻川の渓谷にやってきました。ただ、ここまで濁っているのは見たことないですね。旧吾妻線の線路を走るレールバイク⇒「アガッタン」を予約してあります。乗り場はまだ先でした。八ッ場ダムの見晴台に来ました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230812/18/type103/78/0f/j/o1080072215324321850.jpg

    十分に自然豊か

    • 2023年8月12日(土)

    大自然の中で暮らしたいと思ったことある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今、住んでる場所も十分に自然は豊かですね。飲料水が深層地下水100%なのが何よりの証拠かと。↑は吾妻線を行く...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。