鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「三陸鉄道リアス線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全284件

  • 三陸鉄道リアス線 磯鶏駅

    三陸鉄道リアス線 磯鶏駅

    • 2024年1月23日(火)

    震災前からの駅舎(待合室)が引き続き使用されています。 駅の裏手にはSL公園があり、9600形蒸気機関車(9625)が展示されています。車窓からも見えます。 (2022年3月5日 訪問) 駅入口 駅名標 待合室内 駅...

    バーターさんのブログ

  • 撮影日:2023年6月23日撮影場所:駅間アクセス:宮古駅徒歩5分写真:36-200形順光:午前

  • 撮影日:2023年6月23日撮影場所:駅間アクセス:宮古駅徒歩5分写真:36-200形順光:午後

  • 撮影日:2023年6月22日撮影場所:駅間アクセス:盛駅徒歩3分写真:36-700形順光:午後

  • ゆく路線、来る路線、来る路線の青森県、岩手県版です。お待たせしました。No.1東北新幹線(盛岡〜八戸)まずは新幹線。東北新幹線は1981年に盛岡まで先行開業しましたが、それ以降はまだ建設されず結局は寝台特急...

  • 今回の『駅【簡易版】』コーナーは、岩手県北東部、普代村北端部の三陸海岸沿いに位置する三陸鉄道リアス線の駅で、NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)・「あまちゃん」で主人公の住居の最寄駅である「袖が浜駅」として...

  • 宮古を出発し山田線から眺めた閉伊川を渡ります。陸中山田では宮古行と交換36-700形が増えてきてその姿を見ることが多くなりました。36-700形の3両(701~703)はクウェートからの支援で導入されたことから感謝...

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます前回のお話はこちら『宮古の瓶ドン最高すぎる!_東北旅1日目』本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます最後のブログ更新はいつだったっけ?相変わら...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • ★冬の週2投稿★みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。たくさん出かけた2023年を振り返る(Vol.1)...

  • 本日も当ブログに訪問いただきありがとうございます最後のブログ更新はいつだったっけ?相変わらず、更新はカメさんですが今後ともよろしくお願いいたします前回のお話はこちら『全国に4つだけ恋のつく駅「恋し...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • ブログに載せるタイミングを逸してしまった記事を中心に少し紹介したいと思います。今年の9月12日から13日にかけて三陸鉄道リアス線に乗って、三陸沿岸を旅をしてきました。三陸鉄道リアス線に関しては、旅番組や...

  • 国鉄転換型の第三セクター線にどれほどの新駅ができたのかを見ていく。ここにいう「国鉄転換型の第三セクター線」というのは、特定地方交通線として指定され、国鉄・JRから経営分離をされた線区のほか、公団建設...

  • f:id:emikosorakara2:20231117001340j:image

    岩手開発鉄道に再訪問

    • 2023年11月19日(日)

    撮影日 2023.11.8 本日もようこそ。いらっしゃいませ。 さて、女子旅二日目のお話です。 二日目はレンタカーで大船渡市へやって来ました。一日目は地元の友人と三人で過ごしましたが、この日はSNSで知り合った、...

  • 国道2号線で岩手ナンバーのトラックを見て、こんな遠くまで大変だなと感じた瞬間、荷室のラッピングを見てすぐさまケータイで撮影しました。 以下は2023-10-24(火)に撮影しました。  大船渡の大黒物流さんのト...

  •  2023年8月14日(月)おはようございます。本日は岩手県大船渡市にある盛(さかり)駅へとやってきました。盛駅はJR東日本と三陸鉄道の駅舎が横並びになっていますが、今回乗車するのは三陸鉄道です。三陸鉄道リ...

  • IMG_2221

    さようならSL銀河号/釜石線の旅

    • 2023年9月15日(金)

    JR東日本の釜石線は東北本線の花巻を起点に釜石までの90.2kmの路線で、地元出身の宮沢賢治の代表作のひとつ「銀河鉄道の夜」にちなんだ特徴のあるローカル線です。この路線では東日本大震災後の地域復興を支援...

  • 9月5日、大人の休日倶楽部パスで行く三陸海岸のんびり一人旅は2日目です。 天気予報は曇り雨でしたが、ひとまず釜石は青空です。 9時3分、釜石駅から三陸鉄道リアス線久慈行きに乗車。 あまちゃんに登場する「き...

  • 昨年10月、青春18きっぷの秋バージョンともいえる『秋の乗り放題パス』を利用した2泊3日の東北旅行、その2日目。まずは、前日に散々乗った701系にまた乗車して、田沢湖線で盛岡へ向かいます。  2022年10月22日(土...

  •  2023年8月13日(日)本日は岩手県の釜石駅へとやってきました。これから大船渡市の「盛(さかり)」へ移動していきます。釜石~盛といえば、まず移動手段として挙げられるのが三陸鉄道リアス線でしょう。かつて...

  • 20230904_062326

    今日の乗車記録その1

    • 2023年9月4日(月)

    ★宮古(0610)-釜石(0734) 三陸鉄道リアス線 普通 4D 36-712(初乗車区間:全区間)釜石(0741)-新花巻 快速はまゆり2号 キハ110-3新花巻(0918)-仙台 はやぶさ108号 E525-110仙台(1044)-宇都宮 ...

    hanwa0724さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。