鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「三陸鉄道リアス線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全284件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230826/16/ktaro5160/16/1a/j/o2272170415330070947.jpg

    三陸鉄道リアス線 織笠駅

    • 2023年8月28日(月)

    今回は「すずめの戸締まり」にも登場した織笠駅をアップします。半円形の待合室に駅前の勾玉型のロータリーが特徴の織笠駅構内。新海誠監督のアニメ映画「すずめの戸締まり」のラストに登場した駅です。2011年の...

  • 三陸鉄道リアス線の話題です。青森県の「八戸市」と宮城県の「仙台市」とを結ぶ鉄道は「三陸縦貫鉄道」として計画されました。昭和50年代には、北から八戸線(既存:八戸-久慈)、久慈線(久慈-譜代)、宮古...

  • 三陸鉄道リアス線の話題です。青森県の「八戸市」と宮城県の「仙台市」とを結ぶ鉄道は「三陸縦貫鉄道」として計画されました。昭和50年代には、北から八戸線(既存:八戸-久慈)、久慈線(久慈-譜代)、宮古...

    denshakameraさんのブログ

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【予習】三陸海岸満喫旅ぷらMYぷらす(0-sleeping)失いし...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20230717/20230717132617.jpg

    三陸鉄道~函館(R2-89-3)

    • 2023年7月29日(土)

    6/23(金)|三陸鉄道リアス線 普通 久慈行き| 18:11着○ 久慈○ 久慈| 18:17発|JR八戸線 普通 八戸行きhttps://www.youtube.com/watch?v=iQXhit1lzCA| 20:03着(1番線)○ 八戸○ 八戸| 20:13発(13番線)|は...

  • f:id:hiro989:20230624234603j:image

    東京~三陸鉄道(R2-89-2)

    • 2023年7月28日(金)

    6/23(金)○ 東京| 10:04発(20番線)|こまち15号[指定席❶]2+2列な E6系での移動、意外に好きです。B列な座席なので車窓動画は無しです。|こまち15号[指定席❶]| 12:20着(14番線)○ 盛岡山田線でキハ110形 快...

  • 今回の『駅【簡易版】』コーナーは、岩手県南東部三陸地方、大船渡市東部のリアス式海岸沿いに形成された漁村・小石浜地区にある三陸鉄道リアス線の駅で、元々は「小石浜駅」でしたが、震災前2009年に現駅名へと...

  • 北海道旅(R2-90)旅#1

    • 2023年6月22日(木)

    6/23(金)◆ 大鳥居[IC199円]| 08:45発|京浜急行空港線 エアポート急行 逗子・葉山行き↓↓ 京急蒲田|京浜急行本線 エアポート急行 逗子・葉山行き| 08:56着○ 京急川崎| 08:56発|徒歩| 09:32着○ 川崎| 09:3...

  • 今回 取り上げますネタは、岩手県の三陸鉄道。釜石や宮古など、リアス式で有名な太平洋沿岸を沿うように走る事からか「リアス線」という名称が ついておりますね。●赤青白の三鉄カラー●と いうわけで今回は この...

    Mr.よっしいさんのブログ

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【総集】新春!三陸海岸満喫旅旅行日:2023年1月3日(火)...

  • 甲子川三陸鉄道の釜石駅~平田駅の間にある撮影地。川を渡る三陸鉄道を撮影できる。【場所】ここ釜石駅から1.5km。徒歩約20分。釜石駅のロータリーから左折、国道283号線を大船渡方面に進む。国道45号線との交差...

  • 三陸鉄道島越駅のスタンプ。

    三陸鉄道島越駅のスタンプ

    • 2023年5月20日(土)

    岩手県下閉伊郡田野畑村にある三陸鉄道島越駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • JR盛駅のスタンプ。

    JR盛駅のスタンプ

    • 2023年5月16日(火)

    岩手県大船渡市にあるJR盛駅(JR大船渡線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 朝出発前に宿の近所を散歩。宿の裏に、島倉千代子さんの歌碑がありました。ボタンを押すと、おかえりなさいって曲が流れてきます。島倉千代子さんが生前、こちらに来てこのおかえりなさいを歌いたかった、という...

  • 再び鉄路に戻ります。これまでの旅路はこちら『2023年4月22日 SL銀河の旅【1日目 BRT編】』気仙沼線BRTに乗車します。1日目 鉄路編はこちらから『2023年4月22日 SL銀河の旅【1日目 鉄路編】』前置きが長くな...

  • 日本旅行の大阪法人営業統括部 鉄道・バス企画デスクは、三陸鉄道リアス線の全駅に降り立つことができるツアー「“超”普通列車で行く三陸鉄道全駅探訪」を企画した。6月17~18日の1泊2日。 「“超”普通列車」の時刻...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • SL銀河の特急券を何とかゲットしたところで、今度は釜石駅までの経路が問題となりました。往復乗車出来れば、当然花巻から釜石線経由で釜石まで行くところですが、今回花巻⇒釜石の下り分の特急券が当たらなかった...

  • ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です10連休も取った影響で4月後半のシフトは鬼のように仕事が詰まっています頑張って働いて、また次の切符買うお金を貯め...

  • ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です雪がほぼなくなり、今日はふきのとうを発見しました3月から4月前半にかけて怒涛の夜勤をこなしとうとう10連休を取得...

  • 13.大船渡線BRTの完乗と盛の彷徨陸前高田12:58始発の陸前矢作行きのBRTに乗り込み、終点の陸前矢作を目指す。陸前矢作も鉄道時代に駅のあった場所だが、路線バスとしては少し離れた場所に当たるため、陸前...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。