鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「DD51」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全13665件

  • x10119

    磐越西線のセメント列車

    • 2024年5月24日(金)

    って最近は直近の画像ばっかりあげていたのでたまには古い写真・・・・・・・でもっちゅうことで画像は1999年のナンバー磐越西線を走るDD51牽引のセメント列車ですね。。21世紀に入ってからもありまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/20/yoroshiosujnr/ef/ab/j/o5108364815442491568.jpg

    DD51 1183 京都工臨

    • 2024年5月23日(木)

    終焉が近づくお立ち台で工臨を狙います。工9984レ 京都工臨工事現場の様子が分かるアングルで。DD51 1183 (宮)+チキ2B京○銀行を背景にしてもう1枚。バックショット駅近で皆が重宝した撮影地だけに寂しくなります...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/19/excellent-railways/97/72/j/o1080081015435325889.jpg

    大雪くずれ

    • 2024年5月23日(木)

    You Tube番組『機関車ラヂオ』を共宰するsteam_locomotive_nostalgia(猫実マサヒロ)さんから過日「大雪くずれの写真はありますか」との問合せをいただいた。それでハタと気がついたのだが、僕は若い頃、札幌発...

  • ★<10-1873>20系寝台特急「さくら」佐世保編成8両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>“さくら” は東京~長崎間を結ぶ寝台特急として1959年に登場しました。1965年からは運転区間が東京~長崎...

    みーとすぱさんのブログ

  • 暫くご無沙汰してました。年がら年中ブログのネタを考えてると煮詰まって来ますので、1ヶ月程“ブログ休暇„を貰いその間一切ブログの事を忘れてエコノミーキットを組んだりしてました。再開一番手はKATOのDD51の予...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/06/yoroshiosujnr/52/b2/j/o5108364815442212578.jpg

    DD51 1109 敦賀工臨

    • 2024年5月23日(木)

    湖西線でレール卸しを終え帰ってきたロンチキです。諸事情があり湖西線まで出れませんでしたので地元でこの返空列車を狙うことにしました。ありがたい事に時間通り列車が登場です。工9590レ DD51 1109 (宮) 編成...

    kuhane_581さんのブログ

  • x10118

    やくもとDD51

    • 2024年5月23日(木)

    って先週金曜日に山陰地方へ・・・・・行きましたがコンコースで撮ってホーム側を見たらDD511186+ホキが止まっている。。。DD51のホキって小野上工臨しか撮ったことがない。。。入場券を買って撮り...

  • 2024年5月18日撮影記録とうの昔に朝練が可能なシーズンに突入しており、出遅れどころではないのですが、今シーズン初の74レ撮影。カブで出動しましたが、早朝は防寒対策が要りますね。冬用のフライトジャケットに手...

    EF16_6さんのブログ

  • 先日、DD51の工臨があったので撮影に行きましたDD51ー1183牽引、姫路別所工臨凸とチキ2両の工臨と短いので、天気も良かったので明治製菓の巨大板チョコバックで押えましたちょうど水田に水が張って...

  • /pbs.twimg.com/media/GLbgrmxaIAAf8Ps?format=jpg&name=large

    DE10後藤 ムド出場回送

    • 2024年5月22日(水)

    JR貨物ではいよいよ全廃寸前に迫り、JR東日本では先日TS07編成が出場したりとしていよいよ国鉄型機関車も引退が迫る…中相変わらずJR西日本後藤工場ではDE10の検査出場先月がありました

    nankadai6001さんのブログ

  • |ω・`)ノ よっ!!昨日21日朝、末広町(秋葉原)で道路から水が溢れだすというニュースをやっていて、現場の映像が出たのですが、その場所がTamTamの前の交差点でしたΣ(゚д゚lll)東京メトロ末広町駅付近の交差点が一時...

  • 今日は丁度30年前、1994年5月の八高線写真です。DD51を中心に撮ってから一旦磐越西線へ行くも翌日舞い戻ってまた撮影..という変な行程を取っています

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • ー 2024/05/19はDD51が色々東海道山陽本線とかをコソコソ移動しがちだったのでまとめ記事にしました 実は西日本のDD51関係の記事が最近アクセス数が低下傾向にありDD51関係の記事は撮り鉄ドットコムの内部事情次 ...

    nankadai6001さんのブログ

  • 14.  入換試9521  D51-200津和野②240426

    山口線へ煙を求めて③

    • 2024年5月22日(水)

    おはようございます。天気がいい日が続いていますね。でわ、今朝も4月26日の山口線のカットからUpします。昨日の続きからD51の試運転で早朝から撮影して津和野駅のつづきです。キハの到着も一段落して・・・いよ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/12/type103/62/47/p/o0724108015441524632.png

    開校150周年

    • 2024年5月21日(火)

    小学生の頃の思い出で1番印象に残っている事は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう去年、母校は開校150周年を迎えました。という事は日本初の鉄道開業翌年には開校している事に。市内最古...

  • どのくらいか前にKATOさんの急行「はまなす」をメンテついでに回していました牽引機はDD51で、そのまんま走行を楽しめていましたパンタグラフのない、ディーゼルならではの便利さです20代の頃から何度も乗った列...

    のたねさんのブログ

  • 7.  試9521  D51-200津和野入換⑥240426

    山口線へ煙を求めて②

    • 2024年5月21日(火)

    おはようございます。今朝も4月26日の山口線のカットからUpします。昨日の続きからD51の試運転で早朝から撮影して津和野駅客車を側線への入換の開始です。後補機のDD51の撮影をしたく跨線橋へ入換完了のあとはD5...

  • 日時: 2024年11月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄 羽越本線貨物列車セットです。 日本石油輸送商品化許諾済 【 2024年11月 】発売予定 ポイント POINT1 全長が短く妻板が高い姿が特徴のトラ4000...

    横濱模型さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  本日はお仕事。 何とか体調も持ち直し昨日伏せった分、本日は幾つかネタを仕込ませていただきました。 明日は良いお天気だそうで、より一層暑くなる予報だそ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。