鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「稲刈り」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全1512件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221103/15/ehiroshimay/ba/ba/j/o2508167215197559488.jpg

    2022年9月25日

    • 2022年11月3日(祝)

    9月25日 日曜日朝晴れていたので、青い北斗を撮るために恵庭の跨線橋に行って来ました。北斗が来る前に帯広貨物が赤スカ牽引でやって来ました。DF200 3 2073レ朝日を浴びて北斗がやって来ました。9月末で定期の...

  • 2022年9月11日 4010M しおさい10号

    モノサク 稲刈り終焉の頃

    • 2022年11月3日(祝)

    今年は各所で意外と撮影ができた稲穂の風景。モノサクの田んぼの季節もあっという間に過ぎていき、8月下旬から稲刈りが区画ごとに開始されます。9月11日に訪問した時には、大部分の稲刈りが終わってしまっていま...

    熊猫さんのブログ

  • _e0005714_23393111.jpg

    10月2日分

    • 2022年11月2日(水)

    秋晴れの中姿を現した妙高山をはじめとする妙高連山。シャイな妙高山(個人の感想です)、こんな晴天でももしかしたら通過直前で雲が湧くのではないかと最後まで油断せずカメラを構えるも、それは取り越し苦労でし...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Paradisia/20221029/20221029164213.jpg

    秋を走る:あいの風とやま

    • 2022年11月2日(水)

    おはようございます♪ 曇っていますが。晴れてくるようです。 写真は、富山市の水橋あたりを走るあいの風とやま鉄道。 稲刈りの終わった田んぼが広がり、剱岳などの北アルプスが見渡せる場所。青空が広がり、気持...

  • 10月28日の更新の続きです。岩手上郷で下車した後は、平倉駅方面に移動します。手前の田んぼは刈取りが終わっていましたが、奥にはまだ稲刈り前の田んぼがあったので、線路沿いのススキ共々入れてみました。...

  • 本日は、駿豆線。ミスリードを誘いそうなタイトルは、ちょっとわざとかも;;;関西の写真ばっかりアップしていて現実が見えなくなってきたので(?)、リハビリに地元の駿豆線へ...はい、もはや「地元」と言わせて...

    のぼたパパさんのブログ

  • 来春シーズン限りのSL銀河ですが、気づけば7月以降撮りにいけてませんでした。季節はすでに稲刈り時期を過ぎ、冬の足音が聞こえてきます……ていうかもう冬。朝晩寒い。そんなわけで久しぶりに晩秋の釜石線にて撮影...

  • 1.  1716K  221-  郡山221015

    帰省したら大和路線へ

    • 2022年11月1日(火)

    おはようございます。今日から11月に突入で紅葉、そして冬が近づく季節になりました。でわ、今朝は帰省した10月15日のカットからUPします。久しぶりに奈良へ帰りました。 この日は朝から快晴な空でしたので休日ダ...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、近場をうろうろとしながら鹿児島本線を走る貨物やら、熊本電鉄を記録することにしました。 この日は、借りたNEX-5Rで走る鉄道を撮影してみようと思い、朝にやってくる4093レ狙...

  • 秋の西日が霊山りょうぜんの山肌に深い陰影を刻み始めた 国分台地の山影がどんどん伸びて線路端に達したちょうどそのとき 或る列車が登場 夕陽を反射してギラリと輝いた 金ぴか或る列車 ゴールデンサンセッ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221030/16/mako3388/e3/4b/j/o3639242615195649074.jpg

    2022年10月 名鉄6000系撮影

    • 2022年10月30日(日)

    10月も残すところあと1日 あっという間の1ヶ月でした。残り2編成となった名鉄6000系未更新2編成。この週末も元気にお仕事をしておりました。稲刈りも終わり秋の風物詩もひと段落でこれからは正面ガチを狙ってい...

  • おはようございます♪一昨日の金曜(10/28)は天気も良くて朝から昼過ぎまで三岐鉄道の方へ行ってきまして貨物と赤電とボチボチと撮影しました。まずは上り貨物から・・10/28 3712レ◆ED451+ED459+セメントタキ16B...

  • 9月4日(日)沿線を眺めると、稲刈りが済んでる場所も結構あったりしてまだ稲刈りしてないところもあり・・・どこで撮るか悩む中そのまま進みます伯耆溝口にて対向列車の待ち合わせでしばし停車この時点で車内...

  • 田おこしをしています。

    • 2022年10月29日(土)

    このところ、やっといい天気が続いて、ようやく田起こしができるようになりました。稲刈りをしてから、もう2か月以上です。刈り取ったところから、また稲が伸びて、また穂をつけています。今回は田起こしと言うよ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221029/13/type103/15/e4/j/o1080076415195100788.jpg

    久しぶりの秩父鉄道その2

    • 2022年10月29日(土)

    前回の続きです。駅を出て徒歩10分弱の場所にある道路沿いの畑に。ここに秋桜の群生があるのを、ある方のSNS投稿で知って、自分も来てみた次第。この周辺で約2時間弱撮影、順不同ですが撮影したものをご覧に入れ...

  •  今日(10/28)は、群馬県民の日です。高崎~横川間に、「群馬県民の日」号が走りました。往路がDD51牽引、往路がEF65牽引でした。 9136レ EF65-501+12系5両+DD51-895です。 が、この画像ですと、EF65(Pト...

    どくだみ荘さんのブログ

  • 鉄印帳の旅 由利高原鉄道編(13)青空がまぶしい子吉川の流れ吉沢駅待合室稲刈りは終わってます西滝沢駅すきまからだし巻き卵作れる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/ecedc764ecd7dad557d4c46b2d332044.jpg

    稲刈りのシーズン

    • 2022年10月28日(金)

    稲刈りシーズンの田園。撮影日: 2022年10月21日撮影地: 伊豆箱根鉄道 駿豆線/各地

    ケンチャンさんのブログ

  • この日のコスモスコラボで、最もよい成果を上げたのは、こちらの2本でした。 まず、3000形。 こちらは農作業の方のインサートが弱い(目立たない)カットになってしまいました。 お次は、5000形。 少しカメラ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 今夜は9月17日の旧信越山線を。この前の週末にもこの片貝に来ましたが、妙高山が見えなかったのでまた訪れてしまいました。この時も雲は多かったものの山容はクッキリ。稲刈りの始まる前に撮っておきたいという願...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。