鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「稲刈り」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全1515件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/ecedc764ecd7dad557d4c46b2d332044.jpg

    稲刈りのシーズン

    • 2022年10月28日(金)

    稲刈りシーズンの田園。撮影日: 2022年10月21日撮影地: 伊豆箱根鉄道 駿豆線/各地

    ケンチャンさんのブログ

  • この日のコスモスコラボで、最もよい成果を上げたのは、こちらの2本でした。 まず、3000形。 こちらは農作業の方のインサートが弱い(目立たない)カットになってしまいました。 お次は、5000形。 少しカメラ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 今夜は9月17日の旧信越山線を。この前の週末にもこの片貝に来ましたが、妙高山が見えなかったのでまた訪れてしまいました。この時も雲は多かったものの山容はクッキリ。稲刈りの始まる前に撮っておきたいという願...

  • 列車だけでなく、コンバインも動き回りますから画面上、どこに置くか・・・というのも悩みどころです。 これはそこそこいい感じで収まってくれました。 こちらのEXEαは・・・ 列車はちょこっとしかフレームイ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 鉄印帳の旅 由利高原鉄道編(9)奥羽本線としばらく並走奥羽本線から離れます薬師堂駅稲刈り終わってますさわやかな空

  • DSC00669

    2015年秋の木次線。

    • 2022年10月23日(日)

    先週の日曜日に4回目コロナワクチンを接種したのですが月曜日も普通に出勤していました。ところが金曜日の明け方に突然強烈なめまいと吐き気に襲われてしまいました。酒酔いでも車酔いとも違うめまいで立っていら...

  • _e0005714_11330568.jpg

    9月23日分

    • 2022年10月23日(日)

    この日は鹿島貨物にPFラストナンバー2139号機が登板。休みと合ったので首都高~東関東道を東進。1093レは間に合わず鹿島サッカースタジアム駅に佇むシーンから撮影開始です。前回の全検から6年が経ち、色褪せがか...

  • 昨日の続きです。アングルに入る田んぼで稲刈りが始まりました。 列車通過時に、コンバインがどこにいるか・・・こればかりは運まかせです。こちらはレリーズ時に若干の風があり、ややコスモスが揺れている状況...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 10月22日 今日は明日の博多のイベントで展示予定のJR西日本のドクターイエローT5編成が東京から博多に回送されました。いつもののぞみ検測ダイヤで運行されるのでそれに合わせ家から近い田園のポイントで撮影し...

  • DSC_5198

    稲穂とN700S②

    • 2022年10月21日(金)

    手前の稲刈りが終わっていたのが残念でしたが・・・。9月25日 1/2000 f/8 ISO-180 京都~米原間何とか上りN700Sに間に合いました。到着した時は雲が広がっていたこの界隈もこの辺りから一気に青空が広がってくれま...

  • 奈良盆地のほぼ中程で田園地帯の中を走行している近鉄田原本線です。路線距離は10Km程で駅数は起点と終点を含めて8駅になっており、この2駅を除く途中駅の6駅は全て終日無人駅になってます。この沿線の田んぼでは...

  • 今夜からは9月後半の三連休に撮ってきた写真を順次ご覧頂きたいと思います。連休初日の23日は羽越本線からのスタートを考えていましたが、その前夜から仙山線のホキ工臨が走るというので、そちらから撮り始めるこ...

  • 今回の遠征は水上駅出発を撮ることがメインでしたが予定よりも早く到着したため渋川伊香保IC近くに向かうことにしました。上越線は水上と諏訪峡付近しか訪れたことがなく全くわかりません。そのため近くをウロウ...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221021/08/yagoto-tetujin/5a/fb/j/o2200330015191321630.jpg

    ススキの穂

    • 2022年10月21日(金)

    とうに稲刈りも終り初雪を待つ沿線夕暮れが近づくともの悲しい雰囲気・・・ススキの穂を揺らしながら列車が行く花輪線 撮影:2021年10月31日

  • カシオペア紀行、回送は前回同様の西平内にて。 田んぼは稲刈りが進んでいましたが一部残っている箇所がありました。金色の稲と青空のコントラストが美しい。 長閑な田園風景にチェリーレッドの機関車は映えます...

  • 前の日に引き続き、こちらの場所で撮影しました。 あいにく天気は曇り空・・・コスモスを前景にボカしてフレーミング。前の日のアングル取りの方がよかったかな?【 撮影データ;2022年10月9日 小田急小田原線...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 3150 20211014 1550・-- 妙興寺-島氏永

    秋風景

    • 2022年10月19日(水)

    このところ公私に忙しくなかなか撮影に出掛けることができません。昨年の秋に撮影したものですが…、澄んだ秋空と稲刈りの始まった田圃を見て。2021年10月14日撮影 1550列車・-- 妙興寺-島氏永

  • 新しい旅の始まりです。札幌から帰って来て中2日で東京へ、急ぎでもないのと週末の高速バスは高くてJR普通運賃とさほど変わらないのでJRで。そんなに急いで上京しなくてもいいので、ホームの立ち食いできしめん朝...

  • 今夜は9月22日に羽越本線を走った旧客の送り込み回送をご覧頂きます。二発目は定番の鳥海山バックへ。曇ってしまいましたが、山の頂上まで見えていたので狙ってみました。稲刈りも進み、線路の後ろを通ることとな...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/16/804e481ada1b7573d4741925b971a3ea.jpg

    くよしの香り漂う夕焼け

    • 2022年10月17日(月)

    10月15日(土) 晴れ、暖かい正午市内を車で回ると、続いて稲刈りが進み、稲株から発するであろう甘い香りが漂っていました。運転中窓を開けると、心地良い風が入ってくる。陽射しの熱と涼しさを感じる風。エア...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。