鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「渋谷」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全7444件

  • 6月に仙石線のあおば通・仙台間に乗車して、JR未乗区間は長野新幹線と五日市線を残すのみとなりました。この日は、五日市線に乗車すると共に、JR東日本が実施していた「トレイング2000」のため、乗車済の相模線、...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 17000系に続き、半蔵門線の18000系の再現LED表示になります。ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、確実なものではないものもあり、種別や路線記号表記のカラーが実車と異なっている可能性があります。 今...

    快急奈良さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/22/masatetu210/26/95/j/o1080060815443331620.jpg

    GWの東京旅行Part12

    • 27日(月)10時0分

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2254日目です。今日は東京旅行の話題です。渋谷駅で山手線を降りて残りの時間を過ごします。登場から9年が経ちました。E235系ば...

  • アジサイと井の頭線の列車を撮るならここはかなり良い場所です。明大前付近の井の頭線は京王線をくぐるため、徐々に堀割となります。堀割となれば井の頭線ではイコール紫陽花になるわけですが、カーブとの位置関...

  • 2024.05.26(日)今朝は外食!朝食は駅前のコメダ珈琲です朝7時の開店後に入店、もうお客さん多数モーニングサービス目当てですてんこ盛りのアイスココアでもモーニングサービスOKでした朝からアイス♪奥さんはたっ...

    lunchapiさんのブログ

  • 日本縦断ゲーセン紀行 ルール説明スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで¥5,000(G千)。ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリアーするごとに、「ゲーム路銀」は¥100ずつ増える。(ただ...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 相変わらず大して長く無い駅間ですが、やっぱり踏切は多めです。上り方はほぼカーブひとつで、そこにふたつの踏切。やはり紫陽花が植えられていて、それと一緒に撮れる場所です。 ↑東松原駅 【その1】 ■ 東松原1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/23/masatetu210/24/3a/j/o1080060815442943551.jpg

    GWの東京旅行Part11

    • 2024年5月26日(日)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2253日目です。今日は東京旅行の話題です。桜木町駅に戻ってきました。当駅始発の横浜線普通列車に乗り込み、進みます。久々の...

  • 前回に続き 元3000系から現在の1000系です。 1000系続きます。ケツ打ち

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/c57115/20240526/20240526055452.jpg

    山手貨物線巣鴨

    • 2024年5月26日(日)

    大都市の真ん中に旅客と貨物を扱う「鉄道全盛期」を思わせる駅風景がまだ健在であった。巣鴨は貨物ヤードがあって山手線電車の車窓から滞留する黒い貨車を見ることができた。貨物本線の複線の他に側線があってワ...

    カプロラクタムさんのブログ

  • 渋谷スクランブルスクエアの「ハチふる」でハチ公を眺めたら、「NHKプラスクロスSHIBUYA」へ。連続テレビ小説「虎に翼」展が行われている。会場に入り、正面の大型モニターでスペシャルムービーを観る。左側には...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @suzu-k...

  • おはようございます。別件の調べたいことがあって、以前に撮っていたデジタル写真を見返していました。いろんな写真を見ていたら綺麗すっきり忘れていた今回のことを思い出して、ちょっぴり懐かしい気持ちになり...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/d25e676d0a558a68fd50d592f000a049.png

    京王1000系1711F

    • 2024年5月25日(土)

    2024年度は、京王井の頭線の渋谷駅から明大前駅までの区間を利用することが多くなりそうです。その明大前駅で、1000系1711Fを撮影しました。 1000系は、京王電鉄では2代目であるようです。井の頭線には、ステン...

  • 日ごろはまとめて書くことはあまりしないですが、今回はそんなに多くないので5/18と5/19の話題をまとめて書きます。まずは5/18の話題からです。この日は渋谷でのネコプラ出演のイベントとてぃあどろっぷ!出演のイ...

  • 東急東横線自由が丘駅4番線に進入しようとする5050系5153Fによる急行元町・中華街行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});5050系による急行元町・中華街行き側面表示です。2013年3月16日に...

    こまがね3号さんのブログ

  • 運賃額から、前回エントリー分より前の時代のものになるかと思いますが、東京急行電鉄(現・東急電鉄)玉川線の(玉)渋谷駅で発行された、渋谷駅から玉川線ゆき片道乗車券(13円)です。桃色JPRてつどう地紋のB...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-x...

  • 東横線で9000系に乗って8000系に接続できると判明し決行渋谷9000系後期車でチョッパを聞き鷺沼 64T8000系の初期車に接続、今回は中間増備車に乗れました京都 J7翌日から遠征という訳です

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/23/pachi-feo/5f/6c/j/o0400060015442160400.jpg

    4/29 養老鉄道まつり2024

    • 2024年5月22日(水)

    4月29日(月)この日はGW休み2日目。行くかどうか迷っていたのですが、養老鉄道まつりへ行きました。遠征予定もあったので、日程的の調整に支障が無さそうだったので行くことに。ちょっと遅めの出発でした。車で...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。