鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「渋谷」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全7445件

  • 平成11年9月東北旅行JR東日本では、この年の7月20日から世紀またぎの2001年6月30日までの2年間、「トレイング2000」キャンペーンを始めていました。1980年代に国鉄が実施していた「チャレンジ2万キロ」と似て...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240422/19/mohane5812002/be/7f/j/o4000300015429246062.jpg

    今日の1台・1152

    • 2024年4月22日(月)

    所有事業者:東京都交通局(東京)仕様・用途:一般路線仕様登録番号:足立200 か 4256局番:V-H971号車配置:江戸川営業所初年度登録:2022年シャシー製造:三菱ふそうトラック・バス搭載機関...

  • 宇都宮ぎょうざ185系とちぎ1号で宇都宮に到着しました。宇都宮に降り立つのは初めて。何しようかな~宇都宮といえば餃子の街。餃子食べにいきましょう!ということでネットで調べてやってきたのは宇都宮駅から歩...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 20150107itabashi(higashi)

    【懐古編】東京都

    • 2024年4月21日(日)

    ・ 板橋駅旧東口駅舎 ・ 板橋駅旧西口駅舎 ・ 上野駅旧公園口駅舎 ・ 御徒町駅北口高架下出入口旧外観 ・ 品川駅西口旧外観 ・ 五反田駅東口旧外観 ・ 渋谷駅西口(東急南館)旧景観 ・ 原宿駅旧...

  • メトロ7000系8両の各停菊名行きです。前面。側面無し。定期運用から外れて2...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 4月21日について考える

    • 2024年4月21日(日)

    今週も日曜日になりましたので、「今日は何の日もどき」の記事をお送り致しますクラ駅長です。…書いてるのが発表日の日付と離れまくりの状況であり、もぅ開き直ってるワケですが同日に大きな出来事が起こってもソ...

  • 今年も始まりました。スタバのメロンのフラペチーノ。3年目の今年はその名も「GOHOBIメロンフラペチーノ」とのことです。ご褒美に値することを日頃おこなっているか?はわかりませんが、今年も2桁飲めるように頑...

  • 4/13の話題となります。この日はてぃあどろっぷ!花木のんの生誕が午後からあり、その前にいろいろと回ってきました。なお、てぃあどろっぷ!はライブ自体は撮影可能(主催者によって可否が変わる)ですが、twitterの...

  • 2024年4月18日に、 東急5050系5177Fによる試運転が東急東横線の元住吉→菊名→渋谷→元住吉で行われました。全区間回送表示での運転でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • CIMG5480.jpg

    渋谷でパエリアと映画

    • 2024年4月18日(木)

    2024.04.18(木)今日は奥さんと渋谷に映画を見にお出かけ午後からなのですが、少し早く行ってお散歩新しくできた渋谷サクラステージ渋谷ストリーム3階からJR山手線を跨ぐ新ブリッジを通って訪問するという新しいお...

    lunchapiさんのブログ

  • きょんばんわー!コロナ禍により中止となっていた栄ミナミ音楽祭が来月5年ぶりに復活予定です。ここでは、栄ミナミ音楽祭の出演者のうち、東京都出身の人物がいるかどうかについて私が確認できた範囲でお伝えしま...

  • 最終日は北へ…?おはようございます。横浜の乗り物を巡る旅は3日目、最終日です。…とかいいつつ、実は最終日は横浜にはほとんど滞在しません。ちょうど2日前、旅行初日に185系使用の臨時列車の指定券を取ることが...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 日時: 2024年9月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、横浜高速鉄道Y500系(アンテナ増設) 8両セットです。 横浜高速鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年9月 】発売予定 横浜高速鉄道Y500系(アンテナ増設) 8...

    横濱模型さんのブログ

  • 渋谷行東京メトロ銀座線1000系1126編成上野にて。上野から日本橋まで乗車。2024年3月17日撮影。日本橋から東西線に乗りました。各駅停車中野行東葉高速2000系2104編成日本橋にて。2024年3月1...

  • 横浜高速Y500系と東急5050系5170F4・5号車の種別行先分離型方向幕の撮影記録。後編の今回は、東急東横線・みなとみらい線、そして東武東上線での撮影記録をご覧いただきます。今回紹介する幕も順不同となります。...

  • こんばんは直通が始まったあたりから相鉄には謎なダイヤが多く設定された印象ですが、今回はその中でもかなり謎な同じ種別同士の接続を見てきました。といっても各停なら横浜発着と直通で上下共に毎時6回ほどあり...

    stk20101さんのブログ

  • 4/12の話題となります。この日はかなり急ではありましたが、4/6に発表されたSTAiNY松井ゆきな卒業公演のほうへと行く前に西武新宿線のほうで2000N系4+4+2の10両編成の撮影をしながら移動することにしました。なお...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240417/01/ponpokoorenikki/0e/b6/j/o1920144015426850082.jpg

    2024春 お江戸の旅 其の8

    • 2024年4月17日(水)

    東京タワーを後にする。これから宿に向かう。まぁ宿と言っても貧しいのでカプセルホテルである。ほんとは快活CLUBに泊まるつもりだったのだが、保護者同伴でも中学生はダメ。カプセルの方は特にそんな決まりはな...

  • 最近、横浜高速Y500系と東急5050系5170F(4・5号車)に装備されている種別行先分離型方向幕LEDの行先フルカラー化が行われました。もう見慣れてきた感がありますが、今回の記事ではこの方向幕のこれまでの撮影記録...

  • 東急東横線武蔵小杉駅4番線に到着しようとする9000系9107Fによる特急渋谷行き11Tです。9000系による特急渋谷行き側面表示です。2024年3月ダイヤ改正時点で、東横線の特急渋谷行きは平日早朝の東京メトロ91S運用1...

    こまがね3号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。