鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#KTR8500形」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全223件

新規掲載順

  • 本日16時に、TOMIX7月の新製品情報の公開が解禁となりました。今月のポスターは2枚、、、見てみましょう。リストにすると・・・7月の新製品7185 JR EF210-300形 新鶴見機関区 ¥9,2407188 JR EF65-0形 JR貨物更...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 年末の12月28日にKATOから5月発売の新製品が発表になりました。その中にあった、「10-1893 JR西日本 マイテ49+旧形客車 4両 ¥15,400」ですが、これまでは、44系客車の特急「つばめ」「はと」などのセットで入...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今日はJR九州の通勤車両 813系200+300番代(特別企画品)です。どうやら300番台を入手できるのは「10-1689 813系200+300番代(特別企画品)」だけみたいですが、本当でしょうかねぇ~。特別企画品ってことは準...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 年度末に入線しました、KATOの283系オーシャンアロー。入線記事では9両編成のセットを紹介しましたが、今回は3両増結セットの編成の入線になります。編成としては今回入線の3両増結セットと、9両編成セットの...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 新年あけましておめでとうございます。新しい年が始まり、皆さまが喜びや期待に胸を膨らませていた中、突如として能登での地震が発生し、多くの方々が驚きと心配に包まれていることを深く察しています。被災され...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 20240101a

    舞鶴への旅2023

    • 2024年1月1日(祝)

    …明けましておめでとうございますクラ駅長です。大晦日の翌日は元日なのが当然ですが、当ブログでは概ね1ヵ月前の内容をお送りしてる関係上、正月らしい話は特に扱いません。てかリアルな日常においても、特に正...

  • 今年2023年も今日で終わり、大みそかになってしまいました。そこで恒例の今年の入線車両を一気に紹介してみたいと思います。今年は全部で、33編成と、、、ずいぶん減ってきました。全盛期は100編成に迫る入線数だ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231231/15/yururunotoki/b2/fa/j/o0640048015383866626.jpg

    2023年は85に明け暮れしました

    • 2023年12月31日(日)

    今年最後の投稿となりますので、この一年の投稿を簡単に振り返ってみたいと思います。今年に、購入増備した主な車両は、電車(115系300番台/1000番台,サロ110/113,旧国73系,相鉄・西武・北神急行)、気動車(...

    yururunotokiさんのブログ

  • 今年(2023年)もあとわずかとなりました。本年も当ブログ「阪和線の沿線から」に、多数のご訪問をいただき、本当にありがとうございました。このブログは、鉄道を中心とした各種公共交通のニュースや、私自身の...

    hanwa0724さんのブログ

  • 本日、11時にKATOから新製品情報が解禁になりました。ポスターは、、、KATOから2枚、ホビーセンターカトーから1枚の合計3枚。1枚目は旧客ですね。そして次が、、、E131系やら・・・そしてホビーセンターか...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今年最後の入線になりそうです。KATOの『10-1884 E257系 5500番台 「草津・四万/あかぎ」5両セット』です。(もしかしたら、『E257系 5000番台 9両セット』が入線するかもしれませんが(笑))今は定期列車とし...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 先週末に走りましたカシオペア紀行 常磐線経由 上野~仙台間(ツアー)でどうやら、「カシオペア紀行 常磐線経由 上野~仙台間(ツアー)」の投稿写真(問屋さん)www.tetsudo.comEF81 81 お召塗装機がけん引した...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今日も2023年に撮った写真を振り返ります、次は今年に運転終了した車両となります今年もJR西日本では多くの国鉄車が運転を終了し、他にも引退車両がありました…2月20日撮影、中庄付近にて永らく国鉄車の...

  • 今年も残すところ一週間となってしまいましたが、睡眠の質の低下により終日気怠い日々が続いており、加工作業にも全く手が付かないままに時間だけが過ぎているような状況です。京都丹後鉄道のKTR8500形として動力...

    yururunotokiさんのブログ

  • KATOから283系<オーシャンアロー>が発売になりました!!ビスタ模型鉄道でも早速の入線です。ビスタ模型鉄道では、9両セットと、3両増結セットが入線しました。今日はまずは9両セットだけを出して...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 短くても二つの顔が楽しめる!今日はそんな車両の登場です。KATOの485系 特急「みどり」4両セットです。やっぱり国鉄車両は堪りませんね!!このカラーの特急列車を見ていると一気に昭和の世界がよみがえります...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 福知山~上川口の単線並行区間で京都丹後鉄道のKTR8000形と並走するトワイライトエクスプレス瑞風の撮影に挑みました。今後はKTR8500形との並走バトルが期待できます。

    SIOUXさんのブログ

  • ビスタ鉄道模型でも入線しました。TOMIXのC58 258号機とキハ141系 SL銀河です。釜石線内の急こう配や長大トンネルに対応するために普通の客車ではなく、JR北海道で使用していたキハ141系を使用しています。なので...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日あたりから店頭には並んでいますよねぇ~。毎年年末恒例のKATOのカタログ!!ビスタ模型鉄道にも入荷しました。 内容は、いつも通り・・・といっても去年あたりからTOMIXのカタログっぽくKATO線品が1ページ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日16時に情報解禁となりました。ポスターは2枚リストで見てみると・・・7177 国鉄 EF81-300形 1次形・ローズ・田端 ¥9,7907184 国鉄 ED75-1000形 後期型 ¥9,4607187 国鉄 ED75-0形 ひさしなし・前期型...

    ビスタ2世さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ