鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#SL大樹」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

101~120件を表示 / 全541件

新規掲載順

  • 東武鉄道と江戸ワンダーランド日光江戸村では、2024年2月17日(土)から2月25日(日)までの土休日計5日間の対象列車において、「盗人撃退 あっぱれ日光!SL大樹珍道中~EDO WONDER TRAIN~」のイベントを開催...

    パペシさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240212/03/c62niseko-demioyaji/34/dc/j/o1080162015400384215.jpg

    SL大樹 招福鬼まつり②

    • 2024年2月18日(日)

    2箇所目はヘッドマーク狙いで橋梁正面からの撮影です。中程で盛大に汽笛が鳴り響きました。少し風があり白煙が右側へ流されました。HMは「招福 鬼まつり」とのコラボだそうです。2024年2月11日 東武鉄道 SL大樹

  • 2024年2月17日に、SL大樹1号~SL大樹6号に「盗人撃退 あっぱれ日光!SL大樹珍道中~EDO WONDER TRAIN~」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。江戸ワンダーランド日光江戸村とのコラボ企画「盗人撃退 あっぱ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 東武鉄道では、ディーゼル機関車の燃料をバイオディーゼル燃料混合軽油「B5」に置き換え、燃焼効率、内燃機関への影響について検証している。実験期間中、検証を行うDLについては所属札を緑色に塗色して運行して...

    パペシさんのブログ

  • 栃木県日光市。
東武鬼怒川線下今市駅。
ずっと乗りたかったSLに乗ってきました。
今回は乗った電車は、13時30分下今市駅発鬼怒川温泉行きのSL大樹ふたら72号です。SL大樹ふたら72号続きをみる

  • SL大樹の代走で運転された。DL大樹にイベント用のヘッドマークが掲出されるのは珍しい。2024年2月11日

    パペシさんのブログ

  • 我がYouTubeチャンネルが登録者数1万人達成を記念して4K60fpsで撮影し...

    jun1965さんのブログ

  • 2024年2月11日に、SLの故障に伴いDL大樹に「鬼まつり」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。鬼怒川温泉鬼まつりの特別イベント「招福 鬼まつり」とのコラボ企画として、「SL大樹」1〜8号にオリジナルヘッ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 鬼怒川温泉特別イベント「招福 鬼まつり」とのコラボ企画としてSL大樹にオリジナルヘッドマークを掲出して運転された。日章旗+オリジナルヘッドマーク+緑色プレートだった。2024年2月11日東武鬼怒川線

    パペシさんのブログ

  • 2024年2月10日に、SL大樹に「鬼まつり」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。鬼怒川温泉鬼まつりの特別イベント「招福 鬼まつり」とのコラボ企画として、両日「SL大樹」1〜8号にオリジナルヘッドマークを...

    2nd-trainさんのブログ

  • SL大樹6号下今市駅後の入換えに遭遇しました♪入場券買って転車台広場へ。C11-325が整備中緑ナンバー引き込み線からバックで入線展望室C11-207転車台に回転夕陽ギラリスペーシア到着入庫お、ふたらのHM♪2/10(土)・...

  • 2024/02/06東京に大雪警報が出されたのでつかの間の雪中汽車見物に定番ですがいいもんだ。洒落気たっぷり緑のナンバープレート。2024年2月1日より、SL大樹に「緑色のC11 325」プレートが取り付けられ運転されてい...

    BRA4さんのブログ

  • 0206新高徳3

    C11 325 緑色ナンバープレート

    • 2024年2月8日(木)

    2024年2月1日より、SL大樹に「緑色のC11 325」プレートが取り付けられています。蒸気機関車のCO2排出削減、燃料を石炭からバイオ燃料へ変更し国内初の実証実験を、1月31日から1年間行う予定です。また、実験期間...

    BRA4さんのブログ

  • 2024/02/06東京に大雪警報が出されたのでつかの間の雪中汽車見物に行ってきました。下今市から煙が上がっています。SLふたら B運転です。よく見るとC11325のナンバープレートは『緑色』です。定番ですがやはり汽...

    BRA4さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-h...

  • しろくま君です~更新です。東武鉄道のある風景第11回フォントコンテストへ多数の作品を応募しましたその中で1つ受賞しました!!「東武鉄道のある風景」「SL大樹のある風景」フォトコンテスト東武博物館主催...

    asadoraさんのブログ

  • 2024年・小旅一発目!『昼メシ喰い行こ!我孫子の唐揚げそば♡ネ!』で、降り立ったのが総武本線@船橋駅・・・おかしくね?Σ('◇'*)ッ!?東武・船橋駅で唐突に出会ったSL大樹@オブジェ。。。コレがまた良くできてる!そして...

    tamudourakuさんのブログ

  • 2024年2月1日より、SL大樹に「緑色のC11 325」プレートが取り付けられ運転されています。蒸気機関車のCO2排出削減の為、燃料を石炭からバイオ燃料へ変更し国内初の実証実験を、1月31日から1年間行う予定です。ま...

    2nd-trainさんのブログ

  • イメージ(旅行の2か月くらい前に撮ったものですが,あしからず) 今日はこの夏に行った宇都宮旅行の顛末をアップします。僕にとってはこの1泊2日の旅行は夏休みのメインイベントだったのですが,事前の勉強不足...

    kurikomashaさんのブログ

  • 『栃木の旅その13二つの玄関口』『栃木の旅その12下今市機関区にて』『栃木の旅その11SL大樹2号で下今市へ』『栃木の旅その102機のC11…ameblo.jpこの話↑の続きです。東武日光駅です。頭端式ホームです。4番ホーム...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ