鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#SL大樹」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全541件

新規掲載順

  • 前回の記事の続きです。 鬼怒川温泉から大桑まで来ました。大桑でSL大樹2号を撮影します。 大桑から下今市に一度戻ります。 下今市から新高徳に向かい、SL大樹5号を撮影します。 SL大樹5号でSL大樹の撮影を終...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 新高徳から鬼怒川温泉まで向かいます。 鬼怒川温泉では、折り返しまでの間にSLの転車台への入換を撮影しました。 下今市行に接続する野岩鉄道の6050系が到着するので、ホームを移動し...

    サンホースさんのブログ

  • SL大樹にヒメマスHMが取り付けられたので、本日撮影に行ってきました。 東岩槻から野田線に乗車します。 春日部でスカイツリーラインに乗り換え、東武動物公園で日光線に乗り換えます。 南栗橋から急行に乗り...

    サンホースさんのブログ

  • マイクロエースから発売されたJR九州のヨ28000、なかなか面白いネタなのでちょっと迷いましたが買っちゃいました。白一色のヨ28001485系有明を、当時非電化だった水前寺駅まで乗り入れさせるため、当初のスハフ12...

    ハマちどりさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240309/21/c62niseko-demioyaji/fe/5d/j/o1080072015411086623.jpg

    3月3日のハシゴ鉄①

    • 2024年3月21日(木)

    桃の節句の3月3日、この日はSL大樹とSLもおかをハシゴで撮影してきました。先ずは緑プレートを装着しているC11325から撮影開始、SL大樹1号です。ここでスタンバイしていると私のスマホに「後ろを...

  • 2024年3月20日に、SL大樹に「SL大樹50万人達成」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。2017年8月10日に運行開始した「SL大樹」が、2024年3月1日に運行開始2396日目に乗車人員50万人を突破したことを記念し...

    2nd-trainさんのブログ

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2024/03/img_1297.jpg?resize=625%2C469&ssl=1

    鉄印の旅2023年春 野岩鉄道

    • 2024年3月20日(祝)

    野岩鉄道と会津鉄道が新たな鉄印を発売したので、いつ記帳しに行こうかなと思っていたら、 東武鉄道のSL大樹が乗車50万人達成記念ヘッドマークが1日限定で運行されるので、 SL大樹の撮影と乗車も兼ねて、まずは野...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 今日は3月20日春分の日なので、ぼた餅を食べたいです。 ようやく買ってきた時刻表「春のダイヤ改正」4月号です。 当然のことながら北陸新幹線の敦賀延伸が中心の時刻表でした。 本題のSL大樹の話にいきましょ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 東武鉄道では、2024年3月1日(金)にSL大樹の累計乗車人員が50万人を突破した。これを記念してオリジナルヘッドマークを掲出して運行した。祝日のため、日章旗も併せて掲出された。2024年3月20日東武日光線

    パペシさんのブログ

  • yo_20.jpg

    ヨヨヨヨヨヨ & ヨ その2

    • 2024年3月20日(祝)

    今回は、前回の予告通り3両のヨ8000を見比べてみたいと思います。 下の写真は左からTOMIXのヨ8718(旧製品・品番2731)、同じくTOMIXのヨ8402(品番2702)、そしてKATOのヨ8219(旧製品・品番8022)です。 同じ形...

    fmimaaさんのブログ

  • 東武鉄道は、「SL大樹50万人ありがとうウィーク」の企画として、オリジナルヘッドマークを掲出します。 掲出日 2024年3月20日(水・祝) 対象列車 「SL大樹」1・2・5・6号 参考 同対象列車の乗車記念品として、ヘ...

    ツルツルさんのブログ

  • 2024年3月東武日光線

    パペシさんのブログ

  • 鉄道ファン > 鉄道イベント (2024年3月4日掲載)3月16日〜29日 東武,「SL大樹50万人ありがとうウィーク」を実施|鉄道イベント|2024年3月4日掲載|鉄道ファン・railf.jp 東武鉄道では,累計乗車人員が50万人を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240311/06/birisan-club/e9/68/j/o1080072015411625061.jpg

    スペーシアXで鬼怒川温泉まで

    • 2024年3月12日(火)

    東武鉄道浅草駅からスペーシアXに乗って鬼怒川温泉へ出発! 初対面のスペーシアXだったのでかなりテンションが上がりました ツアーでなければ座席確保が難しい2号車のデラックスシート。 せっかくなのでこれ...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 2024年 3月 8日(金) 東武野田線 新鎌ケ谷駅のSL大樹くん 撮影記録です。 先日アップした、東武野田線 船橋駅のSL大樹くんの「卒業おめでとう」に続いて、新鎌ケ谷駅の元祖、SL大樹くんも「卒業おめでとう」...

  • 2024年 3月 5日(火) 東武野田線 船橋駅のSL大樹くん 撮影記録です。 3月に入り、卒業シーズンになりました。東武野田線 船橋駅のSL大樹くんも「卒業おめでとう」バージョンに(^^)/「卒業生の皆様 ご卒業お...

  • 東武鉄道では、SL大樹にて「バイオ燃料」を使用するという国内初の実証実験している。同実験期間中、実証実験に使用されているC11 325号機のプレートを緑色に変更している。2024年3月下今市機関庫

    パペシさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/03/08/aeeeec551dcfbf01c02354b8e68fc09720ac62c3_p.jpeg

    【東武】DL大樹のヒメマスHM

    • 2024年3月8日(金)

    2024年3月8日、今月は本日に限りDL大樹として運行。牽引機はDE10-1099でした。DL大樹は本日限定運行との事でヒメマスカラーのヘッドマークは最初で最後の取り付けとなりそうです。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月1日より、SL大樹、DL大樹に新色「ヒメマスカラー」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は1ヶ月程度の予定です。「日光・ 鬼怒川エリアの活性化」という目的で、日光市で活躍中のデザイナー...

    2nd-trainさんのブログ

  • 3月1日から掲出されている。春の訪れを知らせる魚「ヒメマス」だ。2024年3月2日東武日光線

    パペシさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ