鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

阪急阪神グループに関するブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全45275件

新規掲載順

  • 2022年3月27日に開催した1755編成車製造60周年記念貸切撮影会「Memorial2062」の記録です。@山下往路は板掲出なしでした。@日生中央到着後即座に撮影会開始、お供には1754を。最初はどちらも貸切幕、既に55側は影が...

  • IMGP0386

    2024年05月23日JR西日本289系電車

    • 2024年5月23日(木)

    JR西日本289系電車JR西日本 東海道本線さくら夙川駅2024年05月09日京阪神の通勤ライナーである、らくラクはりま。阪神間は結構好評のようですね。競合する私鉄に同様の列車がありませんし。あと1往復ぐらい運転...

  • こんばんは。管理人です。今日も北大阪急行の駅巡り記録をお送りします。前回は緑地公園駅を紹介しています。緑地公園駅で対向列車の箕面萱野行きを撮影しました。幕式の行先表示を装備するメトロ車にも箕面萱野...

    ban7310さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/22/superkaiji229/b6/56/j/o0598041815442141408.jpg

    今日の1枚

    • 2024年5月22日(水)

    阪急5000系

    superkaijiさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  さて、今回の更新は増結用2連の6000系が正雀での検査を終えて試運転をするという事で狙いましたご報告とさせていただきます。 この日は甲種輸送を狙う為に先...

  • 大竹が7回4安打無失点の好投で4勝目!初回から「らしさ」全開、82キロの超スローカーブで平凡なショートゴロに打ち取ったりね!4回までパーフェクト、さあ完全試合が見えてきたぞ!というところで5裏ボー...

    hashire53さんのブログ

  • 話題の元・増結車両阪急7300系 よー―わからん並び方(;^_^A阪急6000系 6007 梅田方4両出場プライベース

  • ー 近日、阪急京都線を利用されていた方の目撃情報によりますと高槻駅と梅田駅にPRiVACE の旅客案内モニターが配置されているとのことです

    nankadai6001さんのブログ

  • 近鉄奈良線・東花園から尼崎に戻りますが、チグハグで無駄な動き方でした(汗)《SDGsトレイン》の阪神車が本線運用に投入されないか危惧して尼崎に戻ったのですが、尼崎に着いて《!!!》ちょうど出庫列車...

    koganeturboさんのブログ

  • 近鉄奈良線・東花園から尼崎に戻りますが、チグハグで無駄な動き方でした(汗)《SDGsトレイン》の阪神車が本線運用に投入されないか危惧して尼崎に戻ったのですが、尼崎に着いて《!!!》ちょうど出庫列車...

  • きょんばんわー!!今度の土日も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は特になし※悪天候や事件・...

  • 本日2024/05/22正雀車庫を見物されていた方の情報によりますと新旧の2300系【2300Fと2301f】が並びました

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/17/asasio82/8f/f4/j/o1280085315441211353.jpg

    1998年2月阪急神戸線-9

    • 2024年5月22日(水)

    皆さんこんばんは。 特急梅田行6013F。 7000系に混じって6000系も山陽直通運用に付いていました。この6013Fは 8両編成化の上 宝塚線で走っています。急行大阪梅田行6013F。 ヘッドライトとクーラーが交換さ...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /manager-travels.com/wp-dl/wp-content/uploads/IMG_1764-scaled.jpg

    Osaka Metroは折り返し放題?

    • 2024年5月22日(水)

    大概の場合、終点駅での折り返し乗車というのは、当該区間で有効な乗車券を持っている必要がある。 例えば阪急電車は「有効区間外を折り返し乗車されますと別途、折り返し乗車区間の運賃が必要となります。」とし...

    manager_travelsさんのブログ

  • 「阪急電鉄・正雀車庫」を昨日、21日午前に、チラ見して来ました。 まずは、吹田機関区からの試運転線路で、JR貨物の「EF210-335」1両を撮りました。 工場側40番線には、「6570」などが。 下の留置線は、「9103」...

  • f:id:BMbitman:20240522143045j:image

    阪急!今日は何系?1210…20240522

    • 2024年5月22日(水)

    今日はいつもより1本早い時刻で出勤!普通5300系と特急7300系に乗車。※9300系がプライベース連結して試運転の影響で代用特急になっています。 大阪梅田駅にて撮影。最後までご覧いただき、ありがとうございました...

  • 現在の「新快速」と言えば223系225系の運用ですが、過去にさかのぼると113系に始まり153系、117系、221系などが充当されていました。写真は221系に置き替えが進んでいる頃の117系ですが、写真のように一部の編成...

    katsucyanさんのブログ

  • 今回は、高速神戸駅の訪問記です。(訪問日:2024年5月11日)​高速神戸駅の概要高速神戸駅は1968年に開業した神戸市中央区にある神戸高速鉄道 神戸高速線の駅です。阪急神戸本線・阪神本線・山陽電鉄本線の列車が乗...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 神戸高速鉄道の振替乗車票は種類が非常に多い。おそらく関西の私鉄で最もパターン数が多いのではないかと思う。しかし、ほとんど使用しなかったパターンもかなりある。この「パターン.う」もそのひとつだ。この券...

  • 2024年5月20日に、阪神5500系5914F「甲子園号」が、尼崎工場を出場し試運転を実施しました。伴走車は、5500系5513F「タイガース号」でした。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ