鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キハ100系・110系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

81~100件を表示 / 全583件

新規掲載順

  • 日時: 2024年9月30日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JRキハ110形(只見線・首都圏色+224)2両編成セット(動力付き)です。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2024年9月 】発売予定 ポイント ■JR只見...

    横濱模型さんのブログ

  • 本日(3/25)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。見た感じは前回訪問時と変化が無いようで廃車置場(留置線)の手前にはE217系の一部が留置されています。  手前側に車両の姿はないので奥の保...

    hyama5071さんのブログ

  • 2024年3月23・24日に、盛岡〜宮古〜釜石間で直通臨時列車「さんりくリアス号」が運転されました。23日の釜石発、24日の盛岡発は三陸鉄道車が、23日の盛岡発、24日の釜石発はキハ110系0番台(ヘラルボニーラッピン...

    2nd-trainさんのブログ

  • 最近はKATOさんのキハ110系をメンテついでに回していましたカプラーがズレているのに気付けませんでしたw結構活躍した線区が多い車両です関東の八高線から東北のローカル各線の他、新潟を基点にしていたりもしま...

    のたねさんのブログ

  • 今日のお昼前の会津若松駅。天気は晴れ。ホームには車両なし。15分くらい前には4編成くらい入線していたのだが。西側に磐越西線のE721系。ほかに只見線のキハE120系。北側にキハ110系。さらにGV-E400系。2024年3...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 最近はTOMIXさんのキハ100をメンテついでに回していましたキハ110系とともにこの塗色の気動車が欲しかったので、丁度良い販売でした今でこそJR東日本の気動車もステンレス車が出回っていますが、それ以前は100系...

    のたねさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/81d5809b30c758cecbf8df84c593f6a7.jpg

    高崎駅で撮り鉄

    • 2024年3月23日(土)

    高崎駅でJR在来線と上信電鉄の列車を撮る。JR6番線は211系3000番台A26編成の両毛線小山行。上野東京ライン始発熱海行 E231系U537編成。高崎線の始発は小田原や熱海へロングランする列車が多い。...

  • 春の青春18きっぷでひさびさに只見線に乗ってきました。2022年10月に全線で運転を再開してから初めての訪問は、只見駅近くに宿泊する1泊2日の行程で、只見線の絶景車窓を満喫できました。 1泊2日、雪景色の只見線...

  • 既に公開済み労組資料により、JR東日本の首都圏エリアを走る車両について2024年度の車両改造予定の概要が明らかになっています。今回記事では、公開済みの改造計画について、JR東日本※2:首都圏本部を限定し車両別...

    Shonan-color3さんのブログ

  • ★<A6775>キハE130 水郡線「オレンジパーシモントレイン」AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>水郡線のキハ110系の置き換え用として、2007年に登場したJR東日本キハE130系。水郡線には両運転台型のキハE130形✕13...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今日の会津若松駅の16時前の様子。1番線に磐越西線の郡山行。E721系の4両編成。5番線に会津鉄道のAT500形。構内には只見線の朱色のキハ110系。隣にはキハE120系。こちらにもキハ110系。奥にはGV-E400系。改札近く...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 公開された2024年度長野総合車両センター業務内容の労組資料によると、ナノN306編成で確認された長野所属の211系への延命工事は、次年度は9編成に予定されているようです。なお、延命対象編成の編成両数や、この...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 公開済みの労組資料において、長野総合車両センターの2024年度の定期検査・改造工事の概要が明らかになりました。211系の高崎車に続いて長野車についても当面使用のため、延命化工事が施工されることが言及されま...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 今日の11時過ぎの会津若松駅。2番線に郡山から到着した磐越西線のE721系。快速あいづ。ヘッドマーク付き。3番線には喜多方方面行のキハ110系。1番線には磐越西線の郡山行。構内には只見線のキハE120系。1両。さら...

    ふじ@日直さんのブログ

  • ★<31801>JRキハ110形(200番代・中期形・八高線)2両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>キハ20系・キハ45系などの置換用として登場したJR東日本キハ110系。20m級車体で、キハ110形が両運転...

    みーとすぱさんのブログ

  • 長野の自宅に戻ってきましたので、久しぶりに朝のロクヨン貨物の撮影をしてきました。 朝から雪が降っていましたので、時間どおりに来るのかちょっと心配だったのですが、EF64がコンテナを引き連れ、雪煙を...

    TTIさんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024/3/11出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<A2872>303系 K01編成 トイレ設置後 6両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>下山門~筑前前原間複線化増発用として、199...

    みーとすぱさんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。伊豆急線は、伊豆高原駅を境に利用率が大きく変動します。伊豆高原以北は割と客が多く乗るのですが、熱海・伊東方面からの客の大半は伊豆高原にて降りてそこの界隈の観光をしたりする事...

  • 最近はKATOさんのキハ110系のシール貼りをしていましたキハ111と112のペアの物です行先選択は幕という以外はテキトーで、行先が小海線の小諸になりましたワンマンです優先席の表示は切り取りも貼り付けもまちまち...

    のたねさんのブログ

  • 2024年3月3日に、盛岡車両センター所属のキハ110系キハ110-4+キハ110-2「ヘラルボニーのアート作品を彩ったラッピング車両」を使用した臨時列車「宮古毛ガニ号」が盛岡〜宮古間で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ