鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キハ100系・110系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全583件

新規掲載順

  • 2泊3日で実施した東北遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、昨晩宿泊した一ノ関からスタートし、東北本線を盛...

    つばめ501号さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/c513a2fe1d200896c0e8cc5d9d5dfd00.jpg?1705967114

    2024/01/22 飯山線125D

    • 2024年1月23日(火)

    2024/01/22 飯山線125D キハ111-212+キハ112-212+キハ110-236+キハ110-235昨日は211系を撮影しに長野へ。211系撮影の合間に飯山線の125Dが撮れそうだったので北長野駅へ。やって来た125Dはおいこっと2両とキハ...

  • 06_28_25会津鉄道  会津田島駅 リレ-119号

    只見線に乗ってみる ①

    • 2024年1月22日(月)

    1か月以上もブログ更新を放置してしまった・・。更新しない理由もないし、ましてや更新したくない理由などもない。ただ 何となく・・だ。そういえば、一年前の今頃は不覚にもコロナに感染して、ホテル療養中だっ...

    ed751001さんのブログ

  • 本日(1/22)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて工場側に留置されていた2階建てサロ2両とサハ2両が手前側に移動していました。また、解体線では前に送られたサロ車が解体中...

    hyama5071さんのブログ

  • 今回は青春18きっぷを使って東北地方へ遠征しました。 なお、青春18きっぷということでお察しがついていると思いますが、これは2023年冬シーズンの活動であり、もっというと2023年の末に実施したものなので、越年...

    つばめ501号さんのブログ

  • 17051506687720

    虫干し的に

    • 2024年1月22日(月)

    こんばんは。先週末になりますが、夢空間さんで貨物線をお借りしました。普段の複々線よりも短編成や非電気車が似合う気がして、ここをお借りするときはそれらを持ち込むことが多く、結果虫干しが増えます(汗)...

  • おいこっと初乗車

    • 2024年1月21日(日)

    24年1月長野旅行へ行き初めておいこっとに乗車。東京を逆から読んだそうな。車内はきれいでアテンダントさんが素敵でした。景色は普段は体験できないような素晴らしい景色でした。

  • 100kiha (1)

    キハ100形

    • 2024年1月20日(土)

    キハ100形は全長約5.2mの小型ディーゼルカーです。車体側面の中央の窓から、シンメトリーなデザインになっています。また前照灯は近年に小型のシールドビームに交換されました。日中は単行で運転されてま...

  • 19940822JR米坂線羽前小松駅軟券小児用110円

    JR東日本 米坂線

    • 2024年1月20日(土)

    【切符】《羽前小松駅 常備軟券(平成6年8月22日収集)》 訪問当時の米坂線羽前小松駅の最安常備軟券です。この他の米坂線内の駅で最安運賃の常備軟券は無かったと思いますがよく覚えていません。・羽前小松→小110...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/12/DSC01589-640x480.jpg

    「彩都Shu*Kura」を撮る!

    • 2024年1月15日(月)

    今回は2023年12月1・2日に運行された「彩都Shu*Kura」を撮影に出かけました。 前回まで遠征記事だったので久々の箸休めとして単発ネタをお届けしたいと思います。 なお、活動からだいぶ時間が経ってしまい、越年...

    つばめ501号さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/aeeb809db526621e42ecdb55506949ad.jpg

    磐越東線のキハ110系 (20240114)

    • 2024年1月14日(日)

    今日は菅谷駅にて。この駅もご多分に漏れず・・・ ですね。 でも赤井とか川前よりは立派??上り列車遠くに矢大臣山。 これもいいお山です。

  • JR東日本は、一昨年の夏に陸羽東線古川―新庄間が赤字線区であることを公表していますが、利用の促進を図るために、定期的な企画列車の運転を検討するそうです。 陸羽東線では、地域活性化のためにキハ48系を改造...

    MCRさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240110/14/type103/98/1c/p/o1074107415387832781.png

    キハ110

    • 2024年1月10日(水)

    1月10日→キハ110の日です。JR東日本が1992年にデビューさせた100系気動車(キハ100、キハ101)の一員で、南東北~関東甲信越の非電化路線で今なお活躍中。首都圏では八高線、甲信越では小海線、飯山線、只見線、南...

  • 磐越西線を長年走ってきた719系改造のフルーティアふくしま。老朽化により引退しましたが、おそらく最後のイベント?が1月20日(土)に郡山車両センターにて行われます。フルーティアふくしまの719系は2015年に改...

  • PHOTO:十日町駅に到着した快速[雪のおいこっと]タイトルは「冬の青春18キップ乗車記」となっていますが、まあ、実際のところは長野の自宅から単身赴任先の東京まで青春18キップで帰る…しかも、最短の...

    TTIさんのブログ

  • PHOTO:1月7日の廃車置場の様子です。 1月7日、午前9時20分頃の廃車置場観察です。 今日は長野の自宅から東京の単身赴任先に戻るため、飯山線の快速[雪のおいこっと]の車内からの観察です(長野...

    TTIさんのブログ

  • 只見線の走る魚沼は米の里。地域を象徴する農協の精米タワーと。

  • DSCN2390

    朱色のキハ110系 会津若松駅

    • 2024年1月6日(土)

    会津若松駅構内で見た朱色のキハ110系。昔懐かしい首都圏色か。110-135。ワンマン普通 の表示。キハE120系とともに只見線で運転されているようである。2024年1月6日。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今日の午前11時前の会津若松駅の様子。1番線に磐越西線のE721系。快速の郡山行。5番線に会津鉄道のAT500形。カラフルな2両編成。E721系は4両編成だった。西側には只見線のキハE120系が1両で停車中。磐越西線のG...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 大白川に残る給水塔。その脇を行く只見線のタラコ。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ