鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キハ100系・110系」の鉄道車両トピックス

1~18件を表示 / 全18件

新規掲載順

  • HIGH RAIL 回送

    【4月25日】キハ100・110系「HIGH RAIL 1375」が、長野総合車両センターを出場し回送。

  • 【3月20日】キハ110系3両編成による団体臨時列車「リバイバル快速 南三陸1号」が、仙台~柳津間で運転。

  • 快速 光のページェント号 運転

    【12月24日】キハ110系2両編成による快速「光のページェント号」が、盛岡~仙台間で運転。

  • キハ110系 配給輸送

    【11月21日】キハ111-209が、郡山総合車両センターを出場し配給輸送。

  • キハ110-135 回送

    【9月19日】キハ110-135が、国鉄首都圏色に塗装変更のうえ、郡山総合車両所から会津若松へ回送。

  • HIGH RAIL 1375 団体臨時列車 運転

    【7月28日】「HIGH RAIL 1375」による団体臨時列車が、甲府~青柳~小淵沢~清里間で運転。

  • キハ101-13 配給輸送

    【6月22日~23日】キハ101-13が、郡山総合車両所を出場し配給輸送。

  • 只見線満喫号 運転

    【5月13日~14日】キハ110系3両編成による「只見線満喫号」が、会津若松~只見間で運転。

  • 春爛漫会津号 運転

    【4月15日~16日】キハ110系2両編成による「春爛漫会津号」が、郡山~喜多方間で運転。

  • いいやま雪まつり号 運転

    【2月11日~12日】キハ110系「おいこっと」による「いいやま雪まつり号」が、長野~飯山間で運転。

  • キハ110系 配給輸送

    【10月27日】キハ111-204、キハ112-204が、郡山総合車両センターを出場し配給輸送。

  • 喜多方レトロ満喫号 運転

    【7月16日~17日】キハ110系「鉄道150年記念ラッピング」車両による「喜多方レトロ満喫号」が、郡山~喜多方間で運転。

  • 花めぐり号 運転

    【4月2日~3日】キハ110系2両による「花めぐり号」が、仙台~郡山間で運転。

  • TOHOKU EMOTION 回送

    【1月5日】キハ110系「TOHOKU EMOTION」が、郡山総合車両センターへ回送。

  • クリスマスおでかけ号 運転

    【12月25日】キハ110系2両による「クリスマスおでかけ号」が、盛岡~仙台間で運転。

  • 【10月23日】キハ110系2両「おいこっと」編成による「飯山豊野間100周年号」が長野~飯山間で、「飯山駅開業100周年号」が飯山~豊野間で運転。

  • 湯瀬渓谷新緑観賞号 運転

    【5月30日】キハ110系2両編成による「湯瀬渓谷新緑観賞号」が、秋田~盛岡間で運転。

  • キハ110系 回送

    【3月29日】キハ110系111-3+112-3編成が、郡山総合車両センターを出場し、小牛田運輸区へ回送。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。