鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年2月18日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全583件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240218/17/kakogawa86/5c/2e/j/o0700043515403077737.jpg

    湖西線人身事故

    • 2024年2月18日(日)

    16時58分頃、湖西線唐崎駅で通過中だった上り線の特急「サンダーバード30号」が、線路内に侵入した人と接触しました。​この事故の影響で、湖西線京都駅~近江今津駅間で運転を見合わせています。運転再開は1...

  • 今日は、貨物列車、カシオペア紀行の後はドクターイエローのぞみ検測下りを撮影して来ました。ドクターイエロー のぞみ検測下り923形 T4編成以上です。ご覧いただきありがとうございます。

    takeさんさんのブログ

  • 今日は週末で天気が悪いという事も有り、撮影を断念しました、その代わりに先日廃車解体された、EF64の現役時代写真を貼ります、今日はEF64-1010 の写真になります。 美濃赤坂で機関車の付け替え作業時の写真。...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/3678ba98023d5492e240bd6e86b9792d.jpg?1708084710

    山代温泉 蟹づくし

    • 2024年2月18日(日)

    山代温泉の楽しみは蟹料理です。宿泊したホテルの夕食は蟹づくしでした。茹で蟹からはじまり蟹鍋・焼き蟹・蟹の天ぷら最後は蟹寿司でした。蟹づくしに大満足しました。

  • JR鶴見線に新型車両「E131系」が投入され、またJR南武線(尻手~浜川崎)には新潟エリアからE127系が転用改造されてそれぞれ運用に就いています。これにより、両線で使用されている205系が置き換えられる予定です...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240218/17/fujikawa-ex/e3/77/j/o0800060015403064669.jpg

    出雲大社前駅(島根県出雲市)

    • 2024年2月18日(日)

    出雲大社前駅島根県出雲市にある駅です。名前の通り出雲大社へのアクセス駅であり、大社線が廃止された現在では出雲大社への唯一の鉄道アクセス駅です。出雲大社までは若干離れていますが、駅前の参道には多くの...

  • 都営三田線西台駅1番線に到着する東急東急3020系3122Fによる各停白金高輪行きです。都営三田線内で、東急車両の3000系、5080系は各駅停車表示で走行するのに対し、3020系だけは各停表示で走行するため、東急目黒...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2024年2月17日から18日にかけて、仙台貨物ターミナルから秋田貨物へ運転された]1551レ〜1658レで、EH500-23が次位無動力にて回送されました。牽引機はEH500-42でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • YouTubeにて公開している動画のご紹介です。 JR東日本の外房線から京葉線に直通する平日朝1本限定の「通勤快速」の前面展望動画です。千葉県の南に位置する「勝浦」から出発し、上総一ノ宮、蘇我を経由し京葉線に...

    おでかけライフさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2024/02/1-10.jpg

    日向新富駅(JR日豊本線)

    • 2024年2月18日(日)

    日向新富駅は独特の形をした綺麗な駅舎を持つ駅です。 簡易委託駅となっており、切符の発売が行われています。 ホームは1面2線の島式ホームです。   駅の入り口です。   新しそうな駅舎に不釣り合い...

    駅ラブさんのブログ

  • PXL_20230428_042012431

    GWに向け模型を作る(その4)

    • 2024年2月18日(日)

    2月も半分以上終わりましたがまだ2023年の春のネタが続いています…例の鉄橋のそばに梅桜堂さんの住宅を建てようとしてますが…480×240の小さなレイアウトの割に住宅周辺はとても立体的な地形になってます。住宅の...

  • JR四国では、老朽化したローカル気動車の置き換えとして、ハイブリッド式車両の導入を発表しました。ハイブリッド式ローカル車両の導入について|JR四国概要は以下のとおりです。【外観イメージ】(上記発表資料...

    hanwa0724さんのブログ

  • 11日の東武用新型特急の甲種輸送。先日掲載と同じような画となりますが。この輸送形態から車両の3編成ずつを表現したつもりです。N103編成6両とN104編成6両が、それぞれの先頭車どうしをくっつける3編成づつで輸...

    901000さんのブログ

  • 2024年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸開業を控え観光振興策や二次交通確保の為に導入予定や試験運行を開始している 観光・路線バスJR西日本 観光周遊型XRバス「新感覚 XR バス WOW RIDE いこっさ!福井号」福井の...

  • 建物が密集しており、利便性が高いことから駐車料金が高くなりがちな駅周辺の駐車場。小田急を利用する際に、自家用車で駅まで行くというケースはそこまで多くないかもしれませんが、各駅の相場はどうなっている...

    ワタシダさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/soft_machine/20240205/20240205130446.jpg

    DD200ー3 本郷台

    • 2024年2月18日(日)

    本郷台駅のホームのベンチに座っていたら「間もなく1番線を列車が通過いたします」の構内アナウンス。この時間だと総合車両製作所で造られた新車両を引き受けに逗子へ行くディーゼル機関車かな?港南台方面のホ...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 平日のみ使えるJR東日本の超お得なきっぷ「キュンパス」を購入しました。1日限り有効でJR東日本全区間と一...

  • こんにちは、やまやしです。先日、千葉県のユーカリが丘に行ってきました。もちろん目当ては「ユーカリが丘線」です。土休日に一本しか無い「女子大行き」に乗車してきたので、乗車記録として書いていこうと思い...

    TRAinDATAさんのブログ

  • _e0114588_16234442.jpg

    『小田急箱根』って?

    • 2024年2月18日(日)

    正式発表がありましたね。小田急が箱根登山鉄道や箱根ロープウェイなどと合併して箱根の交通部を新しく(株)小田急箱根と商号変更し新年度からスタートするそうです。どういうこと?箱根登山鉄道という名前がな...

  • 房総特急を語る際、必ず口にするのが「今や、高速路線バスに覇権を盗られて絶滅寸前」というキーワード。ツートップだった「さざなみ」と「わかしお」は「成田エクスプレス」の関係で京葉線に追いやられ、「さざ...

2024年2月18日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ