鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年2月18日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全583件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/5cd3516de0802aaef6668e0fe2cc510f.jpg

    2024.02.10 大阪駅3

    • 2024年2月18日(日)

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/02/18/2d5e11300fb7b8952e3e9058a956f749dbdf9c25_p.jpg

    【京成】3400形3448編成が試運転

    • 2024年2月18日(日)

    2024年2月17日に、3400形3448編成が京成本線で試運転をしたことが目撃されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240217/20/kakogawa86/4d/3a/j/o0472031515402706449.jpg

    東海交通事業城北線設立記念日

    • 2024年2月18日(日)

    1988年のきょう東海交通事業(城北線)が設立されました。

  • 福井県は坂井市春江町中筋1-1(旧:坂井郡春江町中筋1-1)にある、JR西日本の春江(はるえ)駅。2006年3月20日の合併まで存在した自治体・春江町(旧:春江村)の中心部に置かれた駅です。福井県では古来より絹織...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 白黒ネガ70~74本目スタート!さて、今日は早朝の紅葉山駅に降り立ちました。ここでD51達を撮った後、夜の追分駅へ向い夜間撮影に励んだみたいですよ(笑)とりあえず給水塔を入れるお立ち台で構えます。D...

    海も好きさんのブログ

  • 2023年9月2日土曜日。朝から山科で琵琶湖線、湖西線の撮影を行い、新大阪まで引き上げてきました。所用のため引上げて来ましたが、少し時間があったので御堂筋線新大阪で暫し撮影しました。9時05分頃31607F10連の...

    express22さんのブログ

  • 大糸線 平岩駅

    大糸線 平岩駅

    • 2024年2月18日(日)

    糸魚川~当駅間の区間列車が朝晩に1往復ずつ設定されています。 駅周辺には姫川温泉の施設が数軒あります。 (2022年4月5日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 糸魚川方 南小谷方 駅前The post 大...

    バーターさんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GGmTAATawAATro7?format=jpg&name=medium

    【大都会】大阪駅ケツ撃ち集

    • 2024年2月18日(日)

    ー 先日大阪駅に立ち寄れば人海に埋もれてしまい身動きが取れず30分しばらく後を向いて時々撮影することになりました ー 683系サンダーバード ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 草津・四万の室内装飾の続きです。 2号車には多目的室が設置されていて座席もモールドされているのですが、入手したシールには該当パーツが収録されていなかったので塗装で対応しました。 また、車端部寄りの室内...

    fmimaaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240218/14/58-677/0c/89/j/o0720108015402994777.jpg

    常陸大子駅の入換風景① 19.9

    • 2024年2月18日(日)

    どうもnabetuneです本日は常陸太田市のEVバス自動運転(じょっピー)のレビューでもしようかと思ったんですが、あまりにも酷いのでお蔵入り。早く廃止にならないかな←『磐城石川チキ入換編 18/11』どうもnabetune...

  • 2024年2月17日に、後藤総合車両所運用検修センター所属のキハ47-141が、後藤総合車両所本所を出場し試運転を兼ねて回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2月12日 近鉄大阪線大和川橋梁で次々とやって来るローカル電車も撮影しました。この日も「大阪•関西万博」ラッピングは、撮影できませんでした。2410系W10+2430系AG30区間準急大阪上本町行き9020系50番台EW51+1...

    w7さんのブログ

  • 何かと忙しい1、2月でしたが急に冬の備後落合駅を見たくなり青春18きっぷシーズン前に訪問しました。新快速を乗継いで相生駅へ相生駅から新幹線ワープします。広島行のひかり号に乗車岡山駅での乗換え時間で定期...

    ぱちくさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/todorirannpu/20240218/20240218151431.jpg

    切符と通勤定期

    • 2024年2月18日(日)

    一番得な方法って分かりにくい。 13日から1ヶ月限定の仕事をしています。最寄り駅から仕事場まで1か月間の交通費を色々比較してみました。すると1.泉北高速鉄道+某路線で通うと1日往復で、なんと1560...

  • 本日もお越し頂き有難うございます。2-3月は、日祝朝にカシオペアが東北線を下る設定。ご存知の通り、晴れたら都内はほぼ逆光の時間。真夏ならば、まだ何とかなるのですが、今の季節はかなり厳しく。昨夜寝る前の...

    RDP3さんのブログ

  • 2024年2月16日に、新鶴見機関区所属のEF65-2090とEF65-2092が、品川駅構内車両基地で開催される「『名機は三度、甦る。』撮影会」のため送り込み回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今回は2/10に歩いた熊野古道の続編になります。11時頃に三木里駅を出発し峠を越えて賀田駅まで歩きましたが今までなら1日にひとつだけの古道歩きでした。しかしまだ日没まで時間があることや1日にひとつの峠だけ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240218/15/2takesan/ae/df/j/o5083338915403016903.jpg

    2/18(日)EF210、EF65

    • 2024年2月18日(日)

    日曜の朝から、撮影に行って来ました。4本、撮影出来ました。5062レ EF210 3ひいてもう一枚バックショットハイビームで1096レ EF210 162ひいてもう一枚バックショットバックショットで8863レ EF65 2083もう一...

    takeさんさんのブログ

  • 2024年 1月 22日(月) 京阪8000系で移動 撮影記録です。 大阪出張合間のスマホ撮りの続きです。"のぞみ"を京都で下車後、近鉄を乗り継いで丹波橋から京阪特急で大阪方面へ移動します。いつもは、プレミアムカ...

  • https://i.ytimg.com/vi/a5kGPq3HX0s/0.jpg?width=800

    祐天寺「ナイアガラ」

    • 2024年2月18日(日)

    先日「ナイアガラ」と言う祐天寺駅の近くのカレー屋さんに行ってきました。鉄道マニアにはたまらない店だと思います。機関車がカレーを運んできます。続きをみる

2024年2月18日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ