鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

hatudokoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全751件

  • 219_E751_13.jpg

    今年の思い出

    • 2021年12月30日(木)

    一番はE751系スーパーはつかり。2021年もご覧いただきありがとうございます。 よいお年をお迎えください。

    hatudokoさんのブログ

  • 212-3062_U54A-30098.jpg

    3062レ

    • 2021年12月25日(土)

    当地ではあまり見かけない福山通運パーセルパック400コンテナ。

    hatudokoさんのブログ

  • 212_7001-102.jpg

    ちゃぐぽんお休み

    • 2021年12月21日(火)

    定期検査のため しばらく運行しない IGRラッピング車両。

    hatudokoさんのブログ

  • 212_3053_UF42A.jpg

    3053レ

    • 2021年12月17日(金)

    先日より仙台 (タ) 分にランテックコンテナ積載です。

    hatudokoさんのブログ

  • 212_DF200-222.jpg

    里帰り

    • 2021年12月14日(火)

    雪化粧して北海道へ向かうDF200-222。

    hatudokoさんのブログ

  • 212-3054-1_500-25.jpg

    3054レ

    • 2021年12月11日(土)

    先日より週一回くらい積まれるようになった UF44A 全国通運コンテナ。

    hatudokoさんのブログ

  • 212_8051-1_500-64.jpg

    8051レ

    • 2021年12月8日(水)

    札幌 (タ) 行き列車では珍しいヤマト運輸10個積載。

    hatudokoさんのブログ

  • 212-1_E653.jpg

    どうしてなの

    • 2021年12月5日(日)

    今日に限ったわけではありませんが流し撮り上手くいかない・・・E653系 東北本線開業130周年号

    hatudokoさんのブログ

  • 212-700-7.jpg

    12月

    • 2021年12月3日(金)

    この冬最初の積雪。

    hatudokoさんのブログ

  • 211-3067-1_500-29.jpg

    3067レ

    • 2021年12月1日(水)

    ミツカンコンテナの代わりでしょうか 日本通運ウイングコンテナ。

    hatudokoさんのブログ

  • 211-3050-21_500-4.jpg

    3050レ

    • 2021年11月28日(日)

    久しぶり U31A-457 中央通運 元東芝の医用機器コンテナ。

    hatudokoさんのブログ

  • 211-3051-21_500-42.jpg

    3051レ

    • 2021年11月26日(金)

    EH500-42と大型私有コンテナ各種。当列車では珍しいJOTタンクと久しぶりに撮影のU30A西濃運輸。

    hatudokoさんのブログ

  • 211_3079-1_UT20A.jpg

    3079レ

    • 2021年11月23日(祝)

    無蓋コンテナと牛乳タンクは変わらず積載。最近3085レで見かけなくなりました JOTラテックス、当列車には積載です。

    hatudokoさんのブログ

  • U54A30141-38073.jpg

    ダイニチグループコンテナ

    • 2021年11月21日(日)

    右下と中央付近にロゴがあるコンテナの並び。

    hatudokoさんのブログ

  • 144_DT22C.jpg

    DT22C

    • 2021年11月18日(木)

    昭和38年新潟鐵工所製作。 運行終了の報道があった車両の台車銘板です。(一般公開日に撮影)

    hatudokoさんのブログ

  • 19D90004-90102.jpg

    3053レ

    • 2021年11月15日(月)

    19D90000番代2個並んでいます。色あせの違いは何でしょう。

    hatudokoさんのブログ

  • 211_a700-7.jpg

    実験

    • 2021年11月13日(土)

    逆光、露出オーバー、保護フィルターつけたままで写すとどうなるか意外と頑張っているのではないでしょうか

    hatudokoさんのブログ

  • 211_E926.jpg

    検測車

    • 2021年11月10日(水)

    全検出場後タイミングが合わず・・・やっと撮影出来たE926形。

    hatudokoさんのブログ

  • 211_CSH.jpg

    晩秋のカシオペア 

    • 2021年11月7日(日)

    収穫間近のりんご。(公道より撮影)

    hatudokoさんのブログ

  • 210_102.jpg

    馬仙峡の紅葉

    • 2021年11月3日(祝)

    見頃はあっという間に・・・(上10月31日・下11月3日) 車両はIGRラッピング。

    hatudokoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信