鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

gaouさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全362件

  • 第1本線 (89)-32

    カーブホームの作成 ⑨

    • 2022年4月11日(月)

    お悔やみの言葉をいただきました皆様、ありがとうございました。葬儀も終えまして、ひと区切り付きましたので、今日からブログを再開しようと思います。本来、先週UPする予定だった工事からです。1番線ホームの端...

    gaouさんのブログ

  • 2022桜-1

    ブログ更新休止します

    • 2022年4月6日(水)

    桜満開です。陽の暖かさもあって、気持ちがどこかやさしくなれる気がします。母が急逝いたしました。今日は更新予定日でしたが、今週いっぱいはブログ更新を休止させてもらいます。この春陽に、少し気持ちを助け...

    gaouさんのブログ

  • 第1本線 (89)-24

    カーブホームの作成 ⑧

    • 2022年4月4日(月)

    2・3番線側の島式ホームも仮固定まで行きました。続いては、1番線の対向式ホーム側に取り掛かります。まずは現場の下紙を取り外し、外周側のカーブを罫書き線に沿って、はさみでカットした上で、1.2mm厚のプラ板...

    gaouさんのブログ

  • 第1本線 (89)-16

    カーブホームの作成 ⑦

    • 2022年4月1日(金)

    島式ホームはAブロック台枠側だけは出来上がりましたが、今後の屋根部製作・照明工作・塗装などが続いていきますので、まだまだ固定等に進む事は出来ません。そのような理由から、ホームは自由に取り外し出来るけ...

    gaouさんのブログ

  • TOMIX 215系 (31)

    TOMIX 215系の入線整備 ④

    • 2022年3月30日(水)

    TOMIX 215系の入線整備の仕上げです。いつものスミ入れを、ウェザリングカラーのマルチブラックで行いました。前面のスカートも、細かいモールドが彫ってあるので、それがしっかりと見えるようになりました。先頭...

    gaouさんのブログ

  • 第1本線 (89)-9

    カーブホームの作成 ⑥

    • 2022年3月28日(月)

    2・3番線、島式ホーム作成の続きです。あれから、もう一段階ホームを削り直すことにしました。これが削り直し後です。やはりカーブ区間ですので、コンマ数mmでも余裕があった方が良いと判断しました。これで十分...

    gaouさんのブログ

  • 第1本線 (89)-1

    カーブホームの作成 ⑤

    • 2022年3月26日(土)

    ホーム上面パーツの下紙取りも、構内を跨ぐ架線柱の製作も出来たので、それではカーブホームの製作に入りましょう(^-^)駅構内の架線柱下限と、ホーム屋根との高さとの兼ね合いも見たいので、まずは2・3番線の島式...

    gaouさんのブログ

  • カーブホームの製作に集中して取り掛かりたいので、その前に構内分岐のところの架線自動張力調整装置を付けておくことにします。木綿糸で交錯する架線位置を確認して、碍子位置はマークしましたが、架線エンド部...

    gaouさんのブログ

  • 第1本線 (88)-15

    カーブホーム区間の架線柱位置

    • 2022年3月22日(火)

    前回、駅構内のロングスパンの架線柱の試作が上手く行きました。試作で作った1本目は、正式にピアノ線を這わして、碍子位置をマークする作業に移りました。1・2番線は同じ半径でずっと緩くカーブしていますが、3...

    gaouさんのブログ

  • TOMIX 215系 (23)

    TOMIX 215系の入線整備 ③

    • 2022年3月18日(金)

    TOMIX215系の入線整備続きです。今度は内装に手を付けました。普通車です。車内の画像をWEB検索してみると、ヘッドレストの部分はグレーでシートは青のツートンでした。でもさすがにツートンには塗り分けられない...

    gaouさんのブログ

  • 第1本線 (87)-28

    カーブ中間駅のホーム作成 ④

    • 2022年3月16日(水)

    カーブホームの上面となる下紙が、ホーム全長分の準備出来ました。対向式になる1番線ホームの線路反対側は、紙切り出しの状態になっていたので、下紙に2.5cm幅に線を入れました。プラ板で簡単にガイドを作って...

    gaouさんのブログ

  • 87系「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」 山陰下りコース出発 (2)

    カーブ中間駅のホーム作成 ③

    • 2022年3月14日(月)

    土曜のことですが、病院に寄ってからの出社でした。発熱患者が多いという事でずいぶん通常患者が待たされました。かなり遅くなったのですが、そのおかげで京都駅で思わぬものを見れました。トワイライトエクスプ...

    gaouさんのブログ

  • 第1本線 (87)-15

    カーブ中間駅の停車可能数

    • 2022年3月12日(土)

    3回目コロナワクチン接種のモデルナ副反応地獄から少し這い出しました(笑)もう勘弁してほしいです。さて、カーブ中間駅のホーム作成でAブロック台枠側の下紙製作が出来ました。今度は、実際に何両止められるのか...

    gaouさんのブログ

  • TOMIX 215系 (10)

    TOMIX 215系の入線整備 ②

    • 2022年3月9日(水)

    215系の中間連結部、カプラー交換の続きになります。試作分以外の羽子板16個分を量産しました。これを各台車にセットしていきます。画像に3つ台車が映っています。一番下のものは、羽子板部をゴム系ボンドで接着...

    gaouさんのブログ

  • カーブ中間駅ホームの上面下紙が取れましたが、ホームの製作に入る前に決めておきたいものがあります。それが架線柱位置です。本線区間は位置決めを行いましたが、駅構内手前まででした。駅構内分岐部は、架線の...

    gaouさんのブログ

  • TOMIX 215系 (1)

    TOMIX 215系の入線整備 ①

    • 2022年3月4日(金)

    散々悩んだけれども、買ってしまった(^-^)TOMIXの215系です。基本4両+増結6両の10両編成です。ケースが2つとも10両入るようになってましたが、4両の基本はもっと小さなパッケージで良かったんじゃない?と思って...

    gaouさんのブログ

  • 第1本線 (87)-7

    カーブ中間駅のホーム作成 ②

    • 2022年3月2日(水)

    今日はミニの日だそうです。いつもミニを相手に楽しんでおりますよ~(^-^)それでは、GMのローカルホームキットの側壁に合わせる、ホーム上面を作る続きになります。今回は矢印の2番線側の下紙を作って行きます。...

    gaouさんのブログ

  • kouku_index20220228.jpg

    カーブ中間駅のホーム作成 ①

    • 2022年2月28日(月)

    今回から、しばらくカーブ中間駅の関連工事に掛かります。工区は点線枠内となります。カーブ中間駅はA・Bブロック台枠跨ぎとなっていますが、基本を決める為にAブロック台枠側から作業に入ります。工法が確定すれ...

    gaouさんのブログ

  • 第1本線 (84)-12

    既設置の架線柱への塗装

    • 2022年2月26日(土)

    下層に位置する本線ゆえに、先行施工した区間で、既設置済みの架線柱がありました。もう架線まで仕込んであるのですが、なんとか上部ビームだけをカットして真鍮角線に取替工事を少し前に行いました。上の画像は...

    gaouさんのブログ

  • 第1本線 (86)-17

    円度杭の設置工事

    • 2022年2月24日(木)

    Ⅱでは初めてのレイアウト製作記事になりますね。前回までは、こちらのようになっております。⇒カーブ区間のいかり肩基礎を入れる今回は、これらカーブ区間に円度杭を設置していこうと思います。円度杭は、5mおき...

    gaouさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信