鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ゆうさやさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~287件を表示しています

全287件

  • 29日の続きです。ちょっと後ろがうるさく、車が…。この時期はもうトップライトですね。

    ゆうさやさんのブログ

  • 平成最後の日に、久々の更新です。このところ全く鉄してなく、ゴールデンウィーク前半に鉄分補給しました。狙いはDE10代走の、ばん物。通常より1両減、オヤ12つきでした。

    ゆうさやさんのブログ

  • 2019011423491797b.jpg

    1月14日の石巻貨物 その4

    • 2019年1月18日(金)

    まだ14日の石巻貨物の続きです。1650レの後、1655レと652レを俯瞰し、これまた定番の場所へ。苗穂更新も貴重です。

    ゆうさやさんのブログ

  • 20190114234821e80.jpg

    1月14日の石巻貨物 その3

    • 2019年1月17日(木)

    14日の続きです。陸羽東線から石巻線へ戻り小牛田近くで。1719でラッキーでした。

    ゆうさやさんのブログ

  • 20190114234821057.jpg

    1月14日の石巻貨物 その2

    • 2019年1月16日(水)

    14日の続きです。1653レの後は時間が空きます。でもこの日は少し移動すればこれもありました。青空の下、やって来ました。

    ゆうさやさんのブログ

  • 20190114234816e52.jpg

    1月14日の石巻貨物

    • 2019年1月15日(火)

    正月休みの後、もう連休。天気も良いので石巻貨物へ出撃。一発目の1653レ朝日を浴びてやって来ました。

    ゆうさやさんのブログ

  • /blog-imgs-123.fc2.com/y/u/s/yusaya1203/201901030832501e0.jpg

    2019年、撮り初め

    • 2019年1月3日(木)

    2019年の撮り初めは、東武宇都宮線へ。狙うは350系と8000系。 先ずは、特急「しもつけ」朝日を浴びてやって来ました。

    ゆうさやさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信