鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「衣浦臨海鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全458件

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  本日は久しぶりのヘロヘロになる鉄活デーとなりました。 ですので更新は簡単に。  さて、今回の更新は土崎に検査入場していた衣浦臨海鉄道のKE65が、出場致し...

  • ってKATOのDD13248号機です+KATOのタキ1000-1000です一昨年の12月でしたっけ!?撮りに行きましたがメンテセンターまでは神奈川臨海鉄道のDD55が牽引しましたね。。。って他のタ...

  • 今日は衣浦臨海鉄道のKE65がはるばる帰ってきたので近場で撮ってきましたDE1Oタイプの機関車を撮るのも久しぶりな気がしますね。【2023/5/23 東海道本線8864レ EF66-123+衣浦臨海鉄道 KE65-5】

    Mr31Rさんのブログ

  • こんにちは、ぺぺです。いつもご覧いただき誠にありがとうございます。今朝の吹田機関区です。昨日の配6550レでEF510 513に牽引されてやって来た衣浦臨海鉄道のKE65 5。きゃい~んさんのCMでおなじみ!!安心・安...

    PEPEさんのブログ

  • 本日も、空き時間でJRウォッチングを行ってきた。最初は、後藤配給。こちらは後藤を出場したキハを福井まで配給するもの。 配9322レ DD51 1193+キハ120 203後藤出場配給後撃ちでそのあと、5085レがサメで運転と...

  • この日は朝に名鉄パノラマスーパーの急行運用の前面展望撮影をしてその足でJR大府駅へやって来ました。東武鉄道「スペーシアX」の甲種輸送です。30分ほど前に大府駅に来ましたが人はまばらでホームの至る所...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230520/17/ymhdf254/80/bb/j/o2064137615286900046.jpg

    衣浦臨海鉄道5573レを撮る

    • 2023年5月20日(土)

    5月20日 KE65 1+ホキ8B 5573レ今日は衣浦臨海鉄道の5573レだけ撮ってきました天気が朝から良かったので、パソコンでネタ探しをしていたら、名鉄6000系のトップナンバーの6001Fが、吉良吉田行きの入ったとの情報...

  • 2023年5月19日に、秋田総合車両センターに入場中の衣浦臨海鉄道所属のKE65-5が、秋田総合車両センターでの検査を完了し出場して、秋田貨物までEF510-23が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • JR東海道線の熱田で愛知機関区のEF64や吹田機関区・岡山機関区・新鶴見機関区のEF210、富山機関区のEF510に新鶴見機関区のEF65を撮影しましたので313系・311系とあわせてご覧ください...

    常総トリデさんのブログ

  • 2023年5月17日に、秋田総合車両センターに入場中の衣浦臨海鉄道所属のKE65-5が、秋田総合車両センターでの検査完了確認のため、構内試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 月はじめ、前年の記録第二弾は2022年5月26日、大府付近で撮影したの記録を投稿させていただきます。最初は武豊線の貨物列車です。12時12分大府発のコンテナ列車です。大府駅を発車した貨物列車は貨物線を通過する...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230505/19/fumofumo999/45/e5/j/o1024068215280045142.jpg

    2023年1月~4月のハイライト

    • 2023年5月5日(祝)

    1月:西武甲種2月:西武甲種3月:西武甲種4月:衣浦臨海鉄道まさか西武甲種ばっかりなんて、取れ高悪すぎ…ようやく名古屋遠征には行けましたが。今年は地方遠征ペースが全くですね。GWはどこにもいかなかったし。...

  • JR貨物や3セクの中には普段見慣れない貨車もありますね。その用途は?と思った事もあるかもしれません。今回は1両でもかなり大柄な、しかも白地で構造も複雑な貨車のお話です。 その貨車はホキ1000形の...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230419/20/ymhdf254/32/c5/j/o1376206415272740010.jpg

    EF65 2070牽引の5087レを撮る

    • 2023年4月20日(木)

    4月16日 EF65 2070+コキ東海道本線でキヤ97系 101系の回送を東海道本線で撮ってから、衣浦臨海鉄道専用線で5570レ、名鉄三河線で碧南行き普通の6015Fを撮りましたが、その後、東海道本線を跨ぐ跨線橋に移動してE...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230418/19/ymhdf254/db/7c/j/o2064137615272238611.jpg

    三河ワンマンの6015Fを撮る

    • 2023年4月18日(火)

    4月16日 6015F 碧南行き普通 982レ衣浦臨海鉄道の5570レを撮ってから、名鉄三河線に転線して徐々に数を減らしつつある6000系を撮ってきました。先日、同じ三河ワンマン車だった6002Fが廃車になり、三河ワンマ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230417/19/ymhdf254/09/43/j/o1376206415271777108.jpg

    衣浦臨海鉄道5570レを撮る

    • 2023年4月17日(月)

    4月16日 KE65 1+KE65 3+ホキ12B 5570レ東海道本線でキヤ97系 R101編成の回9916Dを撮ってから、衣浦臨海鉄道の専用線で5570レを撮ろうと通過10分前に現場に着いて、5570レを撮りました。これを撮ってから、今度...

  • 久しぶりの模型鉄です。今回の入線は衣浦臨海鉄道のディーゼル機関車「KS65形」まぁDE10と変わらぬ出で立ちですがポチッちゃいました。お供に白ホキがほし所ですが予算が・・・・暫くはコキを引っ張ってもら...

  • 武豊駅から武豊線の大府行きに乗車しました。列車はまず衣浦臨海鉄道半田線の分岐する東成岩駅に停車。駅自体は寂しい無人駅です。更にひと駅進んで半田駅に到着です。3番線の到着。ここで下車します。半田駅は愛...

    キャミさんのブログ

  • 旬のたけのこ御飯春になり、旬のタケノコを食したくなり、ユーチューブでお勉強、筍と鶏の炊き込みご飯を作ってみました。水の分量が少し多いのと、だしを入れ忘れたので、食べるときに塩を振らないといまいちで...

  • DE15のえちごトキめき鉄道譲渡回送が午後なので、北越急行の鉄印集めとセットにして日帰りで行ってきた。2019年11月のあいの風とやま鉄道ラッセル試運転で、DE15 1518の糸魚川駅折返しまで撮影しているので、能生...

    reti7mさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。