鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「衣浦臨海鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全458件

  • 鉄道ファン的視点から見るとDD51というディーゼル機関車はそれまで活躍していた蒸...

    B767-281さんのブログ

  • _e0005714_20245296.jpg

    9月17日分 白ホキ編

    • 2022年10月18日(火)

    稲沢スタートのさわやかウォーキングで歩いた後はすぐ帰路につかず電車で大府へ。ここで白ホキことフライアッシュ輸送の入換を見学してみたいと思います。まずは衣浦臨海鉄道からKE65に牽かれてホキが入線。ここ...

  • 珍しい!ローカル線の旅!三岐鉄道三岐線(三重県)三岐鉄道三岐線は三重県内の近鉄富田駅(きんてつとみだえき)と西藤原駅を結ぶ。車窓からは広々した田園風景や、鈴鹿山脈、そして日本三百名山の藤原岳を望む...

  • 毎月はじめは前年に撮影した記録を投稿させていただきます。今回は2021年10月20日に撮影した大府周辺の記録です。お昼に撮影した下りの西濃貨物を撮影です。行動範囲内にありながらこの有名撮影地へはあまり撮影...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220929/07/yagoto-tetujin/e0/19/j/o3450230015181210884.jpg

    難易度高し

    • 2022年9月29日(木)

    トンネルで運河をくぐって知多半島へこの区間は、良さそうな橋梁があるのですがとうしてもうまくフレーミング出来なくて550レの到着時間が迫ってやむなくこんな場所で(涙)しかも空コキが目立って・・・ と...

  • _6P_9038

    衣浦臨海のKE65

    • 2022年9月13日(火)

    2022/07/30 衣浦臨海鉄道 東浦~碧南市にて 7月末にセントレア横で催されたB'zのライブのついでに鉄しよーぜってことで撮ったKE65。なんか違和感あると思ったら、運転台下のところが換気のためか開いてるんですね...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220913/06/yagoto-tetujin/db/2a/j/o3600240015173967135.jpg

    5573レ

    • 2022年9月13日(火)

    午後になると晴れ渡った残暑の日差しで汗が流れ落ちるほど戻り便の白ホキが三重県を目指して行きます遠征から戻ってもまだ咲いてくれましたがさすがに数輪となりました蕾が膨らんで来ました衣浦臨海鉄道 碧南市...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220912/08/yagoto-tetujin/ec/24/j/o3600240015173527930.jpg

    KE65

    • 2022年9月12日(月)

    曇天ですが、少しずつ青空も見え始めたKE65型重連のブロワー音が響き渡る旧国鉄の5号機と、自社発注の3号機ディーゼル機関車の重連運転はもうここでしか見ることは出来ない青空の下で、再履修したいアサガ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220908/05/yagoto-tetujin/f1/89/j/o3450230015171648979.jpg

    三河湾

    • 2022年9月8日(木)

    名古屋に通算14年も勤務していましたが恥ずかしながらこの路線も初訪問朝方の雲も晴れ渡り、暑い日差しが降り注ぐ三河湾を渡る凸型ディーゼルいや~ッ楽しいな!衣浦臨海鉄道 碧南市~東浦撮影:2022年9...

  • 毎月はじめは前年に撮影した記録を投稿させていただきます。今回は2021年9月16日に撮影した大府周辺の記録です。お昼休みに東海道本線跨線橋から下りの西濃貨物を撮影し、すぐに武豊線貨物線踏切へ移動し大府を出...

  • 感染隔離の夏休みが終わり、短い8月後半の仕事がスタートしました。刈谷から碧南方面へ出かけたとき、遅いお昼休みお弁当にしました。碧南市の港湾施設沿いにある明石公園近くにクルマを留めて、ちょうど東藤原行...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220801/23/jnr485-583/90/cd/j/o4535302315154871366.jpg

    DE10形重連のDLやまぐちを撮る+α

    • 2022年8月14日(日)

    DE10形重連でDLやまぐちを運転するということで,これは撮らねば,と思い行ってきた.2021/8/88521DE10-1076+DE10-1514+スハテ35-4001+オハ35-4001+ナハ35-4001+スハ35-4001+オロテ35-40012021/8/88522DE10-1514+DE10-1076+オロ...

    protaetiaさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  世間様は明日から本格的なお盆休みという感じなのでしょうか。 ワタクシはお仕事なのですが… 気分くらいはお盆休みを味わいたいなという事で、更新はちょっと...

  • TOMIX新製品発表(2023年2月)

    • 2022年8月11日(祝)

    なんか新製品発表の時しか更新していない気がするwお盆休みもあって早い発表だったのもありますが。にしてもちょい更新が遅くなりましたかね。まぁ、毎度おなじみ私見というか被弾状況の解説というか、まぁ雑文の...

  • 本日、TOMIXから新製品情報が発表になりました。木曜日が祭日ですからねぇ~。でも、明日じゃないかと気が緩いんでいました(笑)。内容は、、、98505 JR 485-1000系特急「かもしか」 ¥17,71097952 特企品 JR48...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 商品番号 商品名 価格(税込) 98493 国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(ときわ)セット 24,750円 98494 国鉄 キハ58系急行ディーゼルカー(奥久慈)セット 25,850円 8607 衣浦臨海鉄道 KE...

    モケイテツさんのブログ

  • 8305704 山形交通バス米沢

    東北旅行1983-10その9

    • 2022年7月20日(水)

    蔵王駅の次は上ノ山駅で移動機を撮り、米沢から国道121号線で福島県側へ向かう。その手前では山形交通の車庫があり、小型のボンネットバスが止まっていた。四輪駆動である。この存在はなんとなく知っていたが、い...

  • ってDD1611号機KATO製+DD16304号機KATO製 +ホキ1000マイクロエースのフライアッシュ専用貨車それが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8両。。。。  衣浦臨海鉄道にDE10タイプ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/9d54097a612ceba555ae035387976ee3.jpg

    6/4 衣臨551レ

    • 2022年6月15日(水)

    こんばんは♪6/4は、夕方車の1年点検があり予想通りの時間に終わり天気も良かったので〆の撮影をしました。衣浦臨海鉄道ですが、白ホキではなくてコンテナ便狙いです。久々に訪問する場所で、アプリで見る限りでは...

  • 本日の遠征成果は最終章、衣浦臨海鉄道(KE65+コキ/コンテナ)の撮影成果をアップします。西線で8084レを撮影後、所用が有った為、一旦名古屋近辺に戻り所用後に晴天だった為、武豊線へ向かい衣浦臨海鉄道のKE65...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。