鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「紫陽花」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全2897件

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第024回。前回に引き続き、笈川駅からお届けしていきます。笈川駅待合室内のようす。雪かきグッズが端に置かれているのがいかにも雪国の駅という感じ。待合室に掲げ...

  • 2024年1月19日(金)、JR東日本各支社で2024年春の臨時列車の概要が発表されました。・2024年 春の増発列車のお知らせhttps://www.jreast.co.jp/press/2024/springextratrain/index.html/・特急 水戸偕楽園平塚号...

    odphotographerさんのブログ

  • いすみ鉄道乗り鉄 その2

    • 2024年1月8日(祝)

    『いすみ鉄道乗り鉄その1』『いすみ乗り鉄そして遅ればせながら 猿田彦珈琲 × いすみ鉄道』久しぶりにいすみ鉄道に乗りました。乗り鉄については日を改めてまとめます。大多喜駅前の…ameblo.jpこの話↑の続きです...

  • 昨年もドクターイエローの撮影に勢力的に出掛けてましたそんな23年に撮影したドクターイエローを抜粋して紹介土日の走行もありますが平日に走る事が多いのでおのずと有給休暇を使っての撮影が多いなってしまい...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 沿線の紫陽花でも有名な、箱根登山線宮ノ下駅を訪れました。(2021年訪問) 宮ノ下温泉ホテル・旅館への下車駅ですが、2月からは無人駅になってしまうようです。(2023/12/27発表) 観光地への玄関口なので、せ...

  • お久しぶりでございます。2023年はブログ更新をサボってSNS投稿ばかりやってました。コロナ禍が明けても財布事情が厳しくて、撮影は地元ばかり。伯備線、山陰本線では381系引退による撮り鉄のオーバーツーリズム...

  • 今年の鉄活動で自分にとって一番大きな出来事と言えば小田急ロマンスカー50000型 VSEの引退でした地元を走っていながらデビュー当時は休鉄期間でもあり撮影のほとんどしてなかったです出掛ける時に前展...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 2023年を振り返る

    • 2023年12月31日(日)

    気付けば12月も終わり,31日の朝となってしまった.25日夜よりCOVIDの症状を呈し始め,26日27日28日と全く使い物にならず,さらに29日半日を投入してなんとか寛解の目途をつけたような状況だが,なんとか1年の振...

  • 一年経つのが早いもので2023年もあっという間に終わり。この一年間は職場環境に変化が無く、大した出張も無く、なんとなくダラダラとした年でした。その代わりと言ったら変ですが、週末はほぼ趣味に徹することが...

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • 255系 last season (2023) 初夏・秋

    • 2023年12月30日(土)

    今年も年間を通じて撮影に出かけた255系の撮影。255系にとってデビュー30年目の記念の年となった2023年でしたが、最後の最後で定期運用離脱の辛いお知らせが届きました。まだあれこれ撮影したいシーンを思い描い...

    熊猫さんのブログ

  • 昨日の続きです。鉄道に限定せず、一年を振り返りお気に入りのショットを集めてみました。2023年の後半が始まります。6月頃はまさか今夏が長期の猛暑、酷暑になるなんて思ってもみなかったですね。(6月)前回と...

    mikunさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231226/20/iiwakunsl/d9/7a/j/o0800053315381879159.jpg

    12月の樽見鉄道 その2

    • 2023年12月27日(水)

    ネタばれになりますが、TAKAさんとの合流場所だった日当駅ではサザンカが赤い花をつけていました。列車と記録することにしましたがなかなかスッキリと抜ける場所が見つからずこんな感じで撮ることになりました。...

    いい話君さんのブログ

  • 2023年も残すところ5日となりました。振り返れば猛暑の一年という印象しか残らない厳しい年でした。個人的には去年痛めた部分の回復が遅れていて、例年に比べてフットワークがいまいちでした。今回は鉄道に限定せ...

    mikunさんのブログ

  • 今年の小田急の主役はなんといっても先日完全引退した小田急ロマンスカーVSEでした。お陰で影の薄かった小田急ロマンスカーGSEでしたが、今日も元気で走り続けています。振り返って、今年は猛暑と個人的にはある...

    mikunさんのブログ

  • 2023年九州北部の梅雨入りは5月29日 6月1日はどんよりとした曇り空 日豊本線坂ノ市幸崎間の西細踏切付近のアウトカーブからEF510301牽引の4075レを撮影した 4075レ運用に就いてから3ヶ月が経過 パンタ摺板と...

  • 前回から2024年カレンダーの中身を紹介しておりますが今回は5~8月編となります。今年は山口線でSLやまぐち号が運行されなかったため今年前半の蒸気機関車の写真がありませんので、前回も触れましたがカ...

  • 昨日のカットとはキリイチ違いです。小さめに配置してみました。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 紫陽花の華やかさに気づいて撮り始めたのは、意外とココ数年だったりします。

    元祖レガキチさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230703/12/excellent-railways/13/eb/j/o1080162015307614774.jpg

    ルピナス?

    • 2023年12月10日(日)

    ルピナスという植物がある。藤の花を逆さましたようないでたちから「昇り藤」ともいう。暑さに弱く、寒さに強いこともあってか、北海道でよく見かけるらしい。僕は意識して見たことはないが。そのルピナスが根室...

  • このシリーズでは、だいたい2~3ヶ月ごとに能勢電鉄に掲示されている駅広告をまるごとご紹介いたします。

    Barnirun_22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。