鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「移動」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全66672件

  • 2024年6月8日土曜日。茨木での超朝練の第3弾です。下り貨物を撮り終えて下りホームで上り通過が何やらありそうだったので待ってみました。5時33分頃DD51-1191単機回送が上り外側線待避線にやって来ました。上りホ...

    express22さんのブログ

  • ランキング参加中旅行 鉄道開業150年記念JR東日本パスで青森、そして盛岡、岩泉と移動した今回の旅程でした。まとめます。旅程東京から青森へ龍飛崎のホテルに宿泊国道階段青函トンネル記念館弘前で津軽そば弘南...

  • 2月8日~2月13日にかけて北海道は根室本線富良野~新得間の乗り納めとSL冬のくしろ湿原号を追いかけに行ってきました。今回は遠征日程が長いこともあり、複数回に分けて作成する予定です。しばしお付き合いいただ...

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。自転車で桑名・四日市に行くお話。いよいよ最終回になります。前回は桑名駅まででした。元々予定していた、桑名→大垣→京都の経路は、養老線が自転車を...

    ban7310さんのブログ

  • 続きです。shuttle.hatenablog.com 御殿場からは国府津まで移動してここで遅めの昼食 そこからは鶴見駅まで移動し、残り僅かとなった鶴見線205系を撮りつつ全線乗車に挑みます。 〈目次〉鶴見線205系撮影鶴見小野...

    堺の少年さんのブログ

  • さて、ここまで続いてきた2024年GW255系だらけの旅!『16年越しの記憶なおし・あゝ因縁の鴨川へ!ぐるり房総半島GW255系だらけの旅【往路編①】』さて、ここまで3月9・15日の「しおさい」を除いて、外から撮ること...

  • 今日は東京都心でも今年初の真夏日となり、定点で昼カモレを撮っていましたがじっと待っているだけでも汗が出て止まらない厳しい暑さとなりました。米タンは昨日に引き続きPF代走でしたが、昨日と同じ牽引機で...

  • 今日は出勤前に「TVer」でドラマ「花咲舞が黙ってない」を、仕事終わって移動しながらドラマ「366日」を観ました。★今日の関心事★桂ざこばさんが喘息で亡くなられました。まだ76歳。おかんと同い年です...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240228/11/kakogawa86/53/f7/j/o0532035415406938077.jpg

    青森駅 2015年

    • 22時間49分前New

    2015年6月12日に札幌のYOSAKOIソーランという祭りに行く時に写したJRと青い森鉄道の青森駅です。(現在は新しい駅舎になっています。)普通関西から札幌に行く場合は飛行機が一般的で、私も最初は飛行...

  • 2024.06.12(水)今日は横須賀線e217系廃車回送あります(残りあと何回?)暑いけどお昼に自転車で新鶴見まで往復でも今朝の大船駅で人身事故、ダイヤは大幅に乱れ中廃車回送(大船→長野)はちゃんと走るのでしょう...

    lunchapiさんのブログ

  • 朝活から帰り頃合いを見て沿線へ・・今日火曜は3093レはウヤ、富貨着前の3097レを待ちます。あいの風とやま鉄道・3097レ_A10EF510-506+コキJOT・UR47A-38008SUPER UR水島臨海通運・UM13A-8033JFEスチール全国通...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 第一回前回(前編)2024年春どうも、電車ナマズです。今回はさんふらわあです。前回乗船したさんふらわあ ぱーるの旅も後編に入りました!この調子で九州に上陸するゾ('ω')明石海峡大橋を通過して播磨灘...

    電車ナマズさんのブログ

  • 前回の続きです。帰りまでまだ時間があったので梅田まで移動してみることにしました。来ました。初代ポールスターこと北大阪急行8000形です。8000形も1986年に登場してから38年経っているんですよね。1987年には...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240605/21/chiefhayate/6b/30/j/o1600120015447893090.jpg

    はやぶさ388号に乗りました。

    • 12日(水)19時0分

    東北新幹線は東京駅を起点として運転されています。はやぶさ388号は臨時列車とは言え、異例の『上野』行です。また停車駅も変則的で新青森を発車すると八戸、盛岡、北上、古川、仙台、大宮、上野となります。盛岡...

  • 6月12日(水)の撮影です 南浦和-蕨で OM出場(回8344M)E257系500番台(NB-02)5両 (13:45) 移動して 宇都宮配給(配8937レ)EF81 80+ホキ1両 (16:41) 回9063M185系0番台(C1)6両 (16:58) 以上です 鉄道コムに参加し...

    saikyo senさんのブログ

  • 本日は様似→襟裳岬→広尾です。1日中バス移動です。前回:2024GW日勝半島物語きっぷで襟裳岬巡り1日目~1日1便高速とまも号~2024/05/04当記事の旅程は[ ]の内側[アポイ山荘1021→1057えりも郷土資料館1345→1401えり...

    さんせきさんのブログ

  • 240612-001

    比土駅近くの田んぼとか

    • 12日(水)18時0分

    前回の記事の続きです。撮影日は5月30日。前回の伊賀鉄道の伊賀神戸駅近くの田んぼから少し移動しまして比土駅近くの田んぼに。ここの田んぼに来るのは今シーズン初めて。横の道は通ったりしていましたが。すくす...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240611/21/asasio82/0b/1c/j/o0960128015450367956.jpg

    2001年1月 阪急宝塚線-1

    • 12日(水)17時15分

    皆さん こんばんは。 今回からは、2001年デジカメになってからの写真です。宝塚線では、お正月 初詣臨時特急が運転されていました。臨時特急梅田行7010F。 宝塚駅で。宝塚駅の時刻表を記録していました。 お...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 小田原線から多摩線が分岐し、1日を通して多くの車両が行き交う小田急の新百合ヶ丘駅。3面6線の配線を活かし、多摩線の折り返し列車をさばきつつ、小田原線と多摩線の直通運転も行われています。そんな新百合ヶ丘...

    ワタシダさんのブログ

  • 青春18きっぷといえば、1982年に発売されたものである。2024年6月現在、夏のきっぷ発売に関するがないので、不安になっている方も多いだろう一方で、値上げもうわさされている。実は1986年の改定以来、消費税増税...

    manager_travelsさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。