鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「移動」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全66231件

  • 5月18・19日開催のグランシップトレインフェスタに参加すべく17日から準備のために乗り込んでいた静岡。そんな旅の空でしたが起きるのはいつもと変わらず3:30。静岡にいる時にそんな時間に起きれたのならばやるこ...

    oridonさんのブログ

  • DSC_0857

    高崎線の貨物列車 2024/05/25

    • 27日(月)0時30分

    2080レを撮影後、桶川~北本間へ移動しました。ここで下りの高崎線の貨物列車を撮影しました。ダイヤ改正でのEF65の運用変更に伴いほとんど撮影してきませんでしたが、今回はダイヤ改正後に初めて撮影しました。57...

    のぶ44さんのブログ

  • こんにちは。今回からは、2023年秋、奥出雲おろち号のラストランに乗車してきた旅について書いていきたいと思います。旅のスタートは兵庫県の姫路駅からです。昼前からの移動開始になります。この日は東海道線内...

  • 20240527a

    駅ノート 荒島②

    • 27日(月)0時0分

    木次線の油木で2回目となる駅ノートを描き、山を越えて鳥取県の米子市で1泊。翌朝の早朝から山陰本線の荒島へ、コレまた2回目の駅ノートを描きに向かう事にしておりますクラ駅長です。 ルートインの朝食は概...

  • 当初GWは山口に行こうと思っていましたが、中々D51200復活の報が出なかったためキャンセルしてしまいました。何処にもいかないのでは面白くないのですがなかなか宿が開いてません色々捜していると29日の只見の民...

  • 今日の信州は、朝から晴れのち曇りの天気でした。今朝の最低気温は、10.5℃と、今朝も温かい朝でしたが、日中の最高気温は22.7℃と、今日も20℃超えでしたが、冷たい風が吹いて暑いとは感じず、逆に寒いと感じる1日...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 前回の続き。 ところで、3回前の記事で、熊本駅で乗車券を手配した話を書いた。 ...

    いかさまさんのブログ

  • IMG_7794_1022_上石見-生山(下石見信号場) - コピー

    伯備線遠征1(2024.5.24撮影)

    • 26日(日)22時47分

    【2024.5.26投稿】2024.5.24と25の2日間、特急「やくも」として活躍している381系の引退が迫る伯備線に行っておりました。全行程で1283㎞。その距離のぶん、濃厚な2日間となりました。まずは1日目。2週間前の長期...

  • 5/22は台湾向け甲種輸送とE217系の長野配給を撮影する前に寄り道して宇都宮配給を撮った。このところ休みと上手く重なるので5回ほど撮影したが全てEF81 81だった。2023.10.25撮影『宇都宮配給(EF81 81)』昨日(...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/21/hunter-shonan/e6/19/j/o1600120015443764872.jpg

    そして阪神

    • 26日(日)22時11分

    あまりに濃い関西2日間、ブログはなかなか最後の「橋」にたどり着けませんまた関係ないネタを挟みますが、今日は大相撲で歴史的快挙でしたね優勝決定後、父の携帯が鳴りっぱなし・・・大の里は親戚や知り合いじゃ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/20/daxmomo/fe/8c/j/o1280085315443741348.jpg

    5月25日・大井川鉄道

    • 26日(日)21時43分

    大井川鉄道は6月からソドー島になってしまうので、黒い蒸気機関車が見たくなったので、5月24日(金)は仕事の後、道の駅川根温泉に向かいました。朝一は大井川第一橋梁ポイントで普通金谷 21000系を撮りました。そ...

  • IMG_5606.jpg

    5月4日・御所浦島・松島

    • 26日(日)21時37分

    GW旅行続きです。 お宿から歩いて本渡港へ。ここから共同フェリーの「しいがる3」に乗船。御所浦島へ向かいます。古そうなお船だな…と思ったら1977年建造とか。 船内から撮影した「本渡瀬戸歩道橋」。九州で2つ...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  本日もまぁ、何とか生きております。 明日は下り坂なお天気だそうですが、果たしてどうなる事でございましょうか…  さて、今回の更新はモ161を狙って阪堺線を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/16/so-san1/b5/44/j/o1280085015443621262.jpg

    4/22【南武】南武線の昼貨物

    • 26日(日)21時13分

    4/22・3連勤も終わり、少し解放感。仕事帰りに京王線で遊んでから帰宅して、米タンがある様なので線路端に出掛けます。折角出掛けたので、南武線のお昼の貨物列車を狙う事に~(^^♪沿線のお花が咲いていい雰囲気で...

  • ー JR東日本新潟支社はによる主催でEF64形電気機関車撮影会@長岡が昨日開催されました どうやら夜の部については普通の撮影会ではなかったらしく参加した人羨ましいの一言に付きます 花火とE F64のコラボカット...

    nankadai6001さんのブログ

  • 岡山県は岡山市東区瀬戸町万富329-2(旧:赤磐郡瀬戸町万富329)にある、JR西日本の万富(まんとみ)駅。2007年1月22日の編入合併まで存在した自治体・瀬戸町の郊外に置かれた駅です。駅舎正面に市街地が形成され...

    叡電デナ22さんのブログ

  • P1057887(2)

    興津にてPF3連発

    • 26日(日)19時30分

    井川に向かう数時間前にさかのぼります。朝早く起きてしまいどうしようかと思っていたのですが、ふとサンライズ間に合うのでは?と思ったらすぐに飛び起きて移動を始めました。しかし、この時私は重大なことに気...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/18/vanbel2000/46/1c/j/o0640048015443668789.jpg

    週末の色んなことw

    • 26日(日)18時41分

    こんばんは!ここ二日ほど、日中は蒸し暑さを感じるほどの陽気ですが、明日から雨が降り、ぼちぼちと梅雨が近づいてきているのかもしれません・・・やだなぁ・・・日曜日はいつもの「スポーツ御意見番」ですが、...

  • 先日の5月16日から20日まで行ってきた中部撮り鉄の旅。今回は5月17日分の4回目です。さて前回までの撮影区間の飛騨小坂駅と渚駅の間から移動してやってきたのは、焼石駅と少ヶ野信号場の間のたぶん第四益田川橋梁...

  • もころん号こと、5055Fとは 先日、小田急電鉄からかーなーり衝撃的な発表がされました 今年の5月までの運行が予定されていた「もころん号」を大幅にリニューアルして、これまで前面のみのラッピングだったものを...

    FreedomTrainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。