鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「富山駅前」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全290件

  • 今日は富山から。ホテルの無料朝食には、富山ならではの食材が富山駅北口から発車していた富山ライトレールが富山地鉄市内電車と合併し、今日からひとつに繋がった。岩瀬浜行きが地鉄路面電車ホームから発車する...

  • 妄想の旅行計画 その1最北の地を訪れる富山駅~北海道稚内市ノシャップ岬コロナウイルスの猛威で気軽に旅行にも出かけられない状況が続いています。旅行好きにはもちろん誰にとっても辛い時ですが、暗くなってば...

  • DSCN9754_R

    支線 T100形 T103

    • 2020年3月11日(水)

    富山地方鉄道 支線 T100形 T103南富山駅前 行き(富山駅ー電鉄富山駅・エスタ前)撮影地8/2017撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道...

    ahoo!さんのブログ

  • 「富山地方鉄道富山市内軌道線」の環状線大手町電停付近です。環状線は2009年度より新たにできた路線で、丸の内から富山城前の大手町、富山市一番の繁華街西町を経由して富山駅前に戻る循環路線です。画像は富山...

  • 「富山地方鉄道富山市内軌道線」の富山駅前風景です。南富山方面、五福方面、環状線と交互にひっきりなしに電車が出入りしています(^^/

  • f:id:KB57T04:20200210004559j:image

    2020.02.01 はじめての万葉線

    • 2020年2月24日(祝)

    新能町からの変則的なスタートではじめての万葉線散策。レトロ電車で高岡駅へ。近代的な高岡駅とレトロな電車、合わないようで割と似合う。高岡駅前から高岡駅への乗り入れは2012年。北陸のトレンドである「駅前...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200219/14/syohnan-time/86/68/j/o1080081014715573356.jpg

    さようなら☆大学前駅

    • 2020年2月24日(祝)

    富山地方鉄道市内線1日フリーきっぷで、そのまま乗れるのでw、大学前「大学前」駅は、3月21日より「富山大学前」駅に変更される。さようなら☆大学前駅(ToT)/~~~「富山」が付くだけじゃねーかよ。。笑( ̄◇ ̄;)...

  • f:id:chibatrain:20200125195440j:plain

    富山地方鉄道 デ8000形

    • 2020年2月1日(土)

    ↑ デ8000形は1993年に5両が製造されました。富山地方鉄道デ8000形は、市内線の非冷房車の デ7000形 初期車の置き換え用として、市内線80周年を迎えた 1993年に5両が導入されました。当時、市内線では...

    もーもーさんさんのブログ

  • 大学前駅に到着、乗車してきたデ7018を撮影しています。 富山市内軌道線(呉羽線)の終点である大学前駅周辺の様子。 奥が富山駅前方面です。 終点のこの先に延伸案が出ていますが、実現されるでしょうか...

    kd55-101さんのブログ

  • 南富山駅で岩峅寺から乗車してきた列車を下車しました。 これで上滝線の乗車は終了、富山地方鉄道の鉄道線は全線乗車達成です。 ここからは軌道線の乗車、富山市内軌道線の未乗車区間を乗り潰します。 ホーム...

    kd55-101さんのブログ

  • 富山ライトレールを1往復して再び富山駅前に戻ってきました。 画像は富山地方鉄道の電鉄富山駅です。 電鉄富山駅入口。 改札口に向かいます。 改札越しに見たホームには元西武5000系の16010形が停...

    kd55-101さんのブログ

  • 富山駅停留所から2系統の大学前行きに乗車します。前記のように南富山駅前~富山駅~大学前間がひとつながりの運転系統なのですが、現在の電鉄富山駅・エスタ前停留所がターミナルだった時代には文字通りのスルー...

    chikocrapeさんのブログ

  • 前のページへ:19/10/31 (5)富山ライトレール・復路【岩瀬浜→蓮町→富山駅北】 2週間空いてしまいましたが、北陸編の再開です。 富山駅からは地鉄軌道線、いわゆる路面電車に乗車します。まずは路線網東側の富山...

    chikocrapeさんのブログ

  • f:id:chibatrain:20191027174013j:plain

    会津~北陸遠征 その32

    • 2019年11月14日(木)

    富山駅前から市内線(本線)に乗って、終着駅へ。南富山駅では同じ富山地方鉄道の鉄道線、不二越線・上滝線と接続しています。自分にとって富山は初めての訪問で、富山地方鉄道線にもじっくり乗りたいのですがで...

    もーもーさんさんのブログ

  • ↑ 北陸新幹線高架下への乗入れた富山地方鉄道市内線。富山地方鉄道市内線と富山ライトレールは、2019年8月の北陸遠征の際に初めて訪問しました。両者は2020年春に南北接続を行い、その後は富山地方鉄道により一...

    もーもーさんさんのブログ

  • 富山地方鉄道と富山ライトレ―ルは2019年10月1日、プレスリリースにて2020年3月21日に富山ライトレールとの直通運転開始に伴いダイヤ改...

    Rapid W plusさんのブログ

  • f:id:chibatrain:20191006121341j:plain

    会津~北陸遠征 その19

    • 2019年10月24日(木)

    富山駅前の某ホテルで一泊し、翌朝は富山ライトレールを訪問しました。富山ライトレール富山港線は、富山駅北停留所と岩瀬浜駅を結ぶ鉄道・軌道線で、LTRの成功例として全国的に有名な路線です。まずは、富山駅北...

    もーもーさんさんのブログ

  • 富山地方鉄道 市内軌道線 「西中野駅(電停)」環状線の分岐駅である「西町」から4つ目、終点の「南富山駅前」からも4つ目の電停です。いつもながらですが、こういう感じの電停で待つのは少し危険を感じます。...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 先月末日をもって発売を終了した、羽田京急きっぷを紹介します。羽田京急きっぷ「富山」の大人用券です。京急品川駅で先月購入しています。「富山」が一番安いので、購入しました。その他の券は購入していません...

    かしわだ ないとさんのブログ

  • 10月11日(金)の撮影のつづきです 東富山-富山で 回8510M413系(AM01)3両 (10:37) 「一万三千尺物語 1号」(8511M)413系(AM01)3両 (11:02) 越中大門-高岡に移動して 4060レEF510-18 (13:42) 志貴野中学校前に移動...

    saikyo senさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。