鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「リニア鉄道館」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全433件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211212/23/katayoxtutatetu/3f/69/j/o0800053515045530692.jpg

    2021冬 リニア鉄道館 その2

    • 2021年12月16日(木)

    100系新幹線の2階建車両の食堂車を見学。食品サンプルがテーブルの上に。1度は食べてみたかったなぁ井村屋水ようかんの広告があってこの場所に来た人が一様に「あっ!井村屋だ~」ってこれに反応してて新幹線より...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211212/22/katayoxtutatetu/5c/54/j/o0535080015045522085.jpg

    2021冬 リニア鉄道館 その1

    • 2021年12月15日(水)

    今年もこの時期にリニア鉄道館に行ってきました。入口には毎年恒例のクリスマスツリーとスノーマン駅長に加え開館10周年を記念したペーパークラフトの10周年モニュメントも飾られていました。早速入館日付パネル...

  • 電車でGO!!鉄道好きなら、誰でも一度は憧れる列車の運転。鉄道ファンにとっては、夢を実現させてくれる運転シミュレーターです。ではコレ、鉄道ファンなど「外」の人間ではなくて、本物の鉄道マンすなわち「中...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

  • 旅飛鉄ちゃんです。緊急事態宣言が解除され、息子たっての希望でリニア鉄道館に行きました。1年ぶりです。昨年と同じひかり500号に乗車。N700Aだろうと思っていたら、N700Sでした!(写真は名古屋到着時)思わぬ...

  • 3.10.11日のリニア鉄道館にて東京駅から東海道線を西を目指した急行東海 ヘッドマーク付きの東海を現役時代に見た記憶はありませんが、国鉄伝統の湘南色はやはり素晴らしい\(//∇//)\

  • 令和3年10月11日の撮影になります。0.100.300.700系の歴代の東海道新幹線の先頭車の並びになります。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211110/23/tkk8500-8637fsakuya/f0/db/j/o3264244815029583007.jpg

    個人的世代に突き刺さる

    • 2021年11月23日(祝)

    @リニア鉄道館東海道新幹線各形式の並び個人的な心の中では、未だにのぞみ=300系ひかり=100系こだま=0系の世界で止まっています(笑)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211030/17/tkk8500-8637fsakuya/00/51/j/o3264244815023575297.jpg

    入館すると真っ先に現れる

    • 2021年11月20日(土)

    左からC62 17号機、955‐6号車、MLX01‐1 @リニア鉄道館最高速度を塗り替えてきた歴代のトップスターたち本当であれば新幹線の元祖といえる1000形も保存したかったのでありましょうが…解体までも試験に徹するとい...

  • 勇気づけの嵐ベストセラー書「嫌われる勇気」で大ブレークを果たしたアドラー心理学では、困難を克服する活力を与える「勇気づけ」をとても大切なものと考えています。本ブログは、夫婦関係、子育て等の困難から...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211026/06/akameoyaji/9a/43/j/o1024068215021433936.jpg

    10/23 リニア鉄道館外にて

    • 2021年11月2日(火)

    お仕事が終わり、近くのリニア鉄道館へ。中に入る時間は予定していなかったので外だけ(笑)行った気分だけ味わいます。入り口そしてX0の所へ。Z0は何度か記録していましたが、X0になってからは記録チャン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201226/03/c6217139-08/ce/6d/j/o0854048014871960695.jpg

    寂しい日没

    • 2021年11月1日(月)

    勇気づけの嵐ベストセラー書「嫌われる勇気」で大ブレークを果たしたアドラー心理学では、困難を克服する活力を与える「勇気づけ」をとても大切なものと考えています。本ブログは、夫婦関係、子育て等の困難から...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211023/22/akameoyaji/61/dd/j/o1080060715020273156.jpg

    2021/10/23

    • 2021年10月23日(土)

    今日は仕事で名古屋に。仕事終りにはリニア鉄道館の脇を通って近鉄撮りました。夜は軽く名古屋のお友達と楽しめました。明日は京都に行こうかなと。

  • 振り子式の形式としてあまりに有名な直流専用の形式の381系のしなのキハ181系を置き換えの為に新製後すぐに中央西線の特急しなのに投入された形式になります。展示車両はクハ381-1のトップナンバーになります。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211014/09/itucorpo/b0/22/j/o1023102315015602605.jpg

    リニア鉄道館 キハ181-1 しなの

    • 2021年10月14日(木)

    3.10月11日に初めて訪れたリニア鉄道館になります。収蔵車両が豊富でとても楽しかったです。画像はキハ181系のトップナンバーになります。特急しなのは運転当初はこの形式での運転でしたのでしなのには縁の深い車...

  • View this post on Instagram鈍行列車とも(@dunxingliechetomo)がシェアした投稿

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/409d811cf5768c34391e44d4e8049a9c.jpg?1633088668

    2階建新幹線Maxの指定券

    • 2021年10月2日(土)

    昨日10月1日をもって、2階建新幹線電車E4系Maxが引退しました。新幹線57年の歴史の中で最大収容人数(16両編成で1634名)を誇る新幹線電車ですが、高速化の前には引退を余儀なくされました。車両の写真などは他の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210926/21/xxxwi3/90/f6/j/o1080144015007031214.jpg

    夢と思い出のミュージアム

    • 2021年9月28日(火)

    お休みに名古屋に出かけると、リニア鉄道館のポスターを見かけました。開館してもう10年なんですね。…というか、10周年のCMとかポスターを何も見かけてなかったからビックリです ∑(゚Д゚)私が前回行ったのは確かX0...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210901/14/miyashima/5a/53/j/o1080060714994879613.jpg

    広セキ 115系 / 南岩国駅にて

    • 2021年9月5日(日)

    今日の写真は山陽本線の道床流失以前の6月26日に撮影しました。etSETOraの南岩国駅折り返しを撮りに行った日ですが、到着待ちと発車後の時間での撮影です。今回UPしたのは、etSETOraの到着待ちの時間で撮った115...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210904/21/yoshihiroyoshichanyoshic/d6/35/j/o1080081014996373664.jpg

    京阪神緩行線を見てみる

    • 2021年9月4日(土)

    みなさんこんにちは!よしひろよしちゃんです。 今回はJR西日本の京阪神緩行線についてご紹介します。●京阪神緩行線とは東海道本線京都駅〜神戸駅間と山陽本線神戸駅〜西明石駅間で運行する各駅停車の通称です。...

  • SL広場を通って退館しようとしたらさっきの通路が封鎖されてたので何事かと思えば8630スチーム号の自走が行われてました、3ヶ月ぶりにSLの汽笛を聞きましたよターンテーブルそういえば国鉄最後の日に汽車オー...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。