鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「はまかぜ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全1953件

  • 11月10日金曜日。この日は阪神タイガース日本一を記念して「TORACO号」+「トラッキー号」の特別運転が始まったので、夜に阪神野田で撮影してみました。野田駅には撮り鉄が集結してましたが、さすがに阪神...

    express22さんのブログ

  • 11月3日金曜日。岸辺で2127号機牽引の75レを撮影し、それを追いかけて元町へとやって来ました。75レの元町通過は17時前後で、この日の日の入りは17時03分なので、日の入りギリギリの通過になるのでイチかバチかの...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231106/19/kakogawa86/ed/16/j/o0799053315361067235.jpg

    カニ漁解禁

    • 2023年11月6日(月)

    きょう今年のカニ漁が解禁されました。この時期JR西日本では特急「かにカニはまかぜ号」を運転します。運転日は、2023年11月11日(土)~26日(日)の土休日、12月1日(金)~24日(日)の金曜~日曜、2024年1月5...

  • 特急はまかぜ1号は姫路駅から播但線を抜けて山陰本線との接続駅である和田山駅までやって来ました。 ここでは列車交換待ちでしばし停車します。 特急列車に乗って2回もホームに出られるのは珍しいです。 播...

    kd55-101さんのブログ

  • 2023/11/01

    • 2023年11月1日(水)

    今日の写真は3005Mこうのとり5号今日もいい天気なのでまた近場をうろちょろ流し撮りの練習がてら色々と172D普通169D普通3018Mこうのとり18号こうのとり号が287系ってまだ違和感がある笑289系が多いからかなぁ、は...

  • 10月27日金曜日。朝から大和路線撮影と阪和線撮影を行い、羽衣支線経由で南海本線に転戦して、羽衣から空港急行で泉佐野へやって来ました。乗り換えの合間に少し撮影しました。10時21分頃南海空港線8010F他8連の...

    express22さんのブログ

  • 2023-10-29-23-11-47-010

    (2023/8/31)鳥取→大阪

    • 2023年10月31日(火)

    鳥取駅。ここからは乗り鉄仲間の友人Kさんと福知山を経由して、大阪を目指します!若桜鉄道WT3004「若桜」特別料金不要の観光列車です。今回は行程上、乗車出来ず…鳥取駅を発車して数分ほどで、市街地を離れて自...

  • 大阪駅から乗車した特急はまかぜ1号は東海道本線・山陽本線を走って姫路駅7番乗り場に到着しました。 この駅から播但線に入るために進行方向が変わるため、ホームに出る時間がありました。 姫路駅の駅名標で...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231023/17/c11207c11171/fe/a6/j/o1024068215354780972.jpg

    2023年 9月26日⑫【播但線】

    • 2023年10月29日(日)

    津山線での撮影を昼前に切上げて、国道・県道を利用して帰路福崎で少しだけ寄り道 朝が順光の場所ですが、曇天で考慮する必要なし 播但線 福崎〜甘地 4Dはまかぜ4号(キハ189系H7編成)15:43 5648M(103系BH...

  • 倉吉行きの特急はくと1号です。 智頭急行のHOT7000系のこの列車も乗ってみたかったのですが、また別の機会にしました。 智頭急行線内を爆走している姿を見ているので気になる列車です。 隣には普通天...

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年10月28日に、後藤総合車両所で「後藤総合車両所一般公開」が無料で開催されました。381系(緑やくも色)、キヤ143系(除雪用ラッセル車)の運転台公開、285系(サンライズ瀬戸・出雲)、キハ189系(はまかぜ)の車...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR西日本では、2024年秋に「特別な旅を創る新たな観光列車」として、キハ189系を改造した列車を導入することを、昨年10月に発表しています。今回、この観光列車の名称やデザインが同社より発表されました。特別な...

    hanwa0724さんのブログ

  • 房総だけでは終わらない?JR東日本の全車指定席、座席未指定券化JR東日本から2023年10月27日付けで「房総方面の特急列車を全車指定席で運転します」とのニュースリリースがありました。2024年春のダイヤ改正後の...

  • 9月23日土曜日。京阪本線土休日ダイヤ撮影の第5弾です。3本目の洛楽を撮って大和田から西三荘へ移動しました。10時54分頃3006F8連の快速急行淀屋橋行きが通過しました。 10時58分頃1502F7連の急行出町柳行きが通...

    express22さんのブログ

  • 今日はカメラのオートフォーキャスが効かず、まともな写真が撮れなかったので、先日伯備線を撮影した帰りに撮影した、播但線を走るキハ189系はまかぜの写真を貼ります。 一日3往復しているはまかぜです、、、 ...

  • 快速網干行きは223系W9編成です。 やっと乗車する特急はまかぜ1号の表示が出てきました。 まだ28分あります。 大阪止まりの特急びわこエクスプレス1号が到着しました。 683系B33編成でした。...

    kd55-101さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231017/22/pon-918/c9/ea/j/o0749050015352319641.jpg

    山陰本線(養父〜八鹿)

    • 2023年10月26日(木)

    2023年8月の撮影です。特に目的もなく、山陰本線の撮影地を探して適当にロケハンしました。まずは八鹿から養父駅方に行ったところにある鉄橋へ。まずまずですが、2連しか撮影には向かなそうです。113系。続いて...

  • JR西日本から新しい観光列車が発表されました。以前からキハ189系を使用した北陸方面へもということでアナウンスはされていましたが、名称が「はなあかり」となったようです。キハ189系は気動車なので非...

  • サイコロ切符が城崎温泉でしたので、はまかぜで城崎温泉へJR神戸線の異音の点検で20分遅れで到着です。城崎温泉付近の滞在は20分のみ すぐに普通電車に乗り込み豊岡へ向かいます。113系が変わらず走っているのも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231025/18/kanayashirokazuo/5a/4a/j/o1400105015355632106.jpg

    2023/9/28 その8 湯村温泉の夕べ

    • 2023年10月25日(水)

    温泉で沸く町これまでの旅路『【目次】2023/9/28〜9/29 サロンカーなにわ「兵庫テロワール旅号」』特別な列車で兵庫県を横断!筆者は2023/9/28〜29に,日本旅行が企画した「貸切サロンカーなにわ『兵庫テロワール...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。