鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「はまかぜ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全1953件

  • 令和5年(2023年)4月頃園部発豊岡・城崎温泉行き普通列車等について【投稿日 令和5年10月7日】1 はじめに(1)園部発豊岡・城崎温泉行き普通列車等の新設(R5.3ダイヤ改正) 以前のブログで記載した通り、令和5...

  • 2023年9月29日撮影記録ようやく大サロの記事です。1週間も前ですね(笑)。既に多くの方がブログにアップ済ですので、新鮮味はゼロですが、まとめて記載します。と言っても既に全部SNSには掲載済ですが^^。昨年は9/3...

    EF16_6さんのブログ

  • に宿泊しましたので朝風呂に入ってから朝ご飯をいただいてから出発しました。まず向かいましたのはこちら……2023.9.29 道の駅 あまるべこちらに立ち寄ってから本日の最初のポイントに向かいました。そこはすでに...

    kazu328さんのブログ

  • みなさんこんばんは!2022.9.29(金)鎧の袖で満足のいく写真が撮れた後は一気に播但線へ移動します。1発目は俯瞰撮影でしたので2発目は編成写真を撮りたいと思います。ただ和田山のストレートは高速の橋脚が入...

    ペンタMXさんのブログ

  • 9月30日土曜日。元町で287系パンダくろしお送り込みや221系、55レを撮影して、本番のパンダくろしおを撮るため東へ東へと普通で移動しました。甲南山手あたりで降りようかと思っていましたが、撮り鉄で満員御礼だ...

    express22さんのブログ

  • DSC01285

    兵庫テロワール号撮影記。

    • 2023年10月2日(月)

    9月末に2日残った夏季休暇を使い土日に実家に帰省するついでに木金と鉄道写真撮影に行って来ました。木曜日は7時半頃に出発したので播但線内での撮影は諦め山陰本線で撮影することに。沿線は草ボウボウのため好...

  • 香住近辺でサロンカーなにわを撮影したあと、後続の特急はまかぜ4号に乗りましたちなみにですが、何回か乗っていますが個人的にはまかぜは好きな特急ですね、日本海を望む景色も良いですし、単線非電化区間を走...

  • ゆるキャラが大歓迎『2023/8/9 序 「サロンカーなにわ」に乗るには?』数少ない乗車機会を活かすには?それでは「兵庫テロワール旅号」の旅を紹介する前に,申し込みの検討についても少し書いておこうと思いま...

  • 金曜日のつづきです。 江原を後にして、豊岡道を和田山へ向かいます。 こちらで再びお仲間さんとご一緒しました。間に入れていただきありがとうございました。 まだダイヤが乱れており、下りはまかぜが遅れて通過...

    ニセ京都人さんのブログ

  • サロンカーなにわと瑞風

    • 2023年10月1日(日)

    兵庫テロワール旅号復路の2日目は予報通り快晴の朝を迎えました。当初計画通り東浜から撮影開始します。現着すると多くの方がカメラを構えてます。キャパは十分ある場所なので立ち位置を確保して真っ青な海を眺め...

    kuhane_581さんのブログ

  • 2022.9.28(木)29(金)昨年に引き続き兵庫デスティネーションキャンペーンとして、「サロンカーなにわ」による団体臨時列車「兵庫テロワール旅号」が運行されました。ただ今回は平日でしかも仕事が忙しい月末。...

    ペンタMXさんのブログ

  • 数少なくなった103系、その103系が主力の路線の一つ、播但線の内、電化区間を走る車両たちです。 JR播但線仁豊野~香呂にて 播但線電化区間普通列車の主力である103系。基本は2両ワンマン運転です。なお、全車元...

  • 休みを取った金曜日、去年に続いて兵庫ディスティネーションキャンペーンで山陰本線を走りますので向かいました。 まずは一度行ってみたかった東浜の俯瞰です。こちらではお仲間さんとご一緒しました。 キハ47で...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230928/17/haru29165064/b8/74/j/o1080162015343935362.jpg

    2023/09/28

    • 2023年9月28日(木)

    今日の写真は9041レサロンカーなにわ今日と明日で走るサロンカーなにわを撮影してきました私の大好きな播但線フォロワー様(私はお友達やと思ってます笑)とご一緒させて頂きました構図とか真似させて頂きました228...

  • ★197112 ゆあみ特急券

    1971年12月 「ゆあみ」特急券

    • 2023年9月26日(火)

    特急「ゆあみ」 と聞いて知っている人はどのくらいいるでしょうか。1971年の秋頃から年末年始、下りは大阪 → 鳥取、上りは鳥取 → 新大阪間を播但線経由で走った臨時特急です。その後1972年3月改正で「はまか...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d2/68de6c75cae82484174715bf9d3ef4cc.jpg

    播但線経由特急はまかぜ号今昔

    • 2023年9月23日(祝)

    播但線経由で走るキハ189系特急はまかぜです。現在は、6両編成と3両編成で運転されているみたいです。そういえば、昔キハ181系が走っていた頃に撮影にきていました。写真は非電化区間の長谷駅付近ですが、もし381...

    EF5889さんのブログ

  • 2023年9月23日に、日本旅行の主催で「キハ189系で直行!京都鉄道博物館の旅 第3弾」ツアーが催行されました。特急「はまかぜ」(キハ189系)を貸切利用し、通常運行とは異なる区間での走行を体験した後、京都鉄道博...

    2nd-trainさんのブログ

  • d19850810 DE101067寺前08

    1985-8大阪と播但線

    • 2023年9月19日(火)

    また1985年の記録に戻ってきました。今回は大阪と播但線です。ブルートレインの「つるぎ」を撮っていますが、光が回っているから遅延していたのかな。さらに大阪貨物ターミナルに行っていた。 播但線は寺前駅と...

  • 毎年恒例の夏の運転会を8月11日(金・祝)~14日(月)に開催しました。本当は8月15日(火)まで開催する予定でしたが、台風の接近により14日で切り上げました。この判断は大正解で、15日は台風が上陸し、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230915/21/38788103/4f/4c/j/o1007058215338465385.jpg

    実車

    • 2023年9月15日(金)

    先程の鉄道模型JR西日本特急 はまかぜの実車キハ181系キハ189系※ほぼ同じ場所公ちゃん

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。