鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#近鉄80000系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全210件

新規掲載順

  • 近畿車輛が株主向けに公表した、第112期 中間業績(2023年度中間期の業績・2023年4月1日~2023年9月30日)の報告書の中で、東武鉄道向け電車の受注をしたと記載が見られました。新造車両についての直接的な文言は...

    Shonan-color3さんのブログ

  • しばらく、所用が重なり中々撮影に出向くことができず、投稿も滞っていました。そうした中でようやく撮影に出向けることに。ただ、今日は日頃の疲れがたまっているので、午前中の1本のみの撮影記録となります。...

    わきちゃんさんのブログ

  • 前回紹介した新大阪~名古屋の東海道新幹線のライバルとして上がるのが、近鉄の名阪特急でしょう。 近鉄は伝統的に名阪間ノンストップの甲特急と、名阪間の主要駅に停車する乙特急があり、現在は津停車によって名...

    lilithさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/01/12/4af5ae481258eff1c16b64e0d589983a464b138a_p.jpeg

    【近鉄】80000系 HV11 2024/01/12

    • 2024年1月12日(金)

    2024/01/12 名古屋〜賢島間客扱い貸切ツアーを実施された 高安検車区所属 80000系 HV11

    2nd-trainさんのブログ

  • .accordion {border: 1px solid #000;}.accordion summary {padding: 15px;cursor: pointer;background: #ffffff;position: relative;list-style: none;}.accordion summary::-webkit-deta

    uwemaさんのブログ

  • 「 近鉄「ひのとり」「しまかぜ」など特急列車の喫煙室、3/1から廃止 」by マイナビニュース「ひのとり」や「しまかぜ」のほか特急列車に設置されていた喫煙室ですが健康志向が高まっていることから3月1日から...

    柴みんさんのブログ

  • 大阪上本町〜布施間の4線区間は大阪・奈良両線の列車を見ることが出来るので趣味的に面白く、途中にある今里は両線の普通電車しか停車しませんが撮影には都合が良く、特急車の記録には持ってこいです。名阪甲特急...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 本日の投稿も01/08㈪撮影分の後日投稿です。昨日と合わせてパート3の最終版となります。この日は、午前中に俊徳道駅と長瀬駅周辺の2か所にて撮影の後、午後から鶴橋駅を訪問。同駅は昨年の12月に訪れたばかりなの...

    わきちゃんさんのブログ

  • 近鉄特急の喫煙室が2024年2月末をもって廃止されることが発表されました。近鉄特急では写真の21020系から全席禁煙へと舵を切るべく喫煙室の設置が本格的に進められ、後に登場した22600系・50000系・80000系にも継...

  • この投稿も01/08(月)の後日投稿パート2となります。(ちなみにこの日の撮影はパート3まであります。)朝イチの大阪線での撮影の為に俊徳道駅に訪問後、続いては隣の長瀬駅へと移動。更に同駅と弥刀駅の間にある長...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は、祝日の01/08(月)撮影分の後日投稿です。この翌日が朝が早く数日たってからの投稿となってしまいました。この日は、三連休最終日で朝早くから大阪線の撮影地二ヶ所を回る予定でまずは、俊徳道駅を訪...

    わきちゃんさんのブログ

  • いつもと違う年始が終わりましたが、今日から世間は三連休と言ったところでしょうか。そんな連休初日は午前中に時間ができたので、1ヶ所だけ撮影へと出向くことにしました。そんな事で今回は近鉄今里駅へ。頻繁に...

    わきちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/19/hatahata00719/de/2f/j/o0800053315385559746.jpg

    年明けは楽から(近鉄)

    • 2024年1月4日(木)

    こんばんはhatahataです。1月1日は家族運用(当たり前か-笑-)1月2日に撮影する時間が出来たので出かけました。近鉄大阪線 恩智~法善寺 特急 宇治山田行 12410系普通 大和朝倉行 1400系+9020系団体列車 ...

    hatahataさんのブログ

  • 皆様、新年明けましておめでとうございます。2024年もどうぞ宜しくお願いいたします。 新年最初の記事はいつも近鉄にするって決めている私ですが特急にするかそれ以外にするかでよく悩んでおり、最終的に「ひの...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 2020.12.24 Thursday 18:56皆様メリークリスマス〜゚ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ〜♪〜♬とはいえ本日は管理局さまに買い出しに行かされ_| ̄|○ il||liまぁコロナ禍ですが皆様もはっぴぃな夜をお過ごしくだ...

    くさたんさんのブログ

  • 本日の投稿も12/18㈪撮影分の後日投稿(最終)となります。この日は、午後からの撮影として鶴橋駅で上り各種列車を狙った後に奈良方面に移動。日没直前に大和八木駅へと到着、同駅にて夜間撮影目的で大阪線上り運用...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は12/18(月)撮影文の後日投稿になります。基本的にはその日の投稿を心がけていますが、最近は負担軽減の為に後日に回ることが多くなっています。この日は午後から時間ができたので、お昼過ぎにまずは近...

    わきちゃんさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rapid_Express_KobeSannomiya/20231217/20231217214522.jpg

    次の入場車両は・・・

    • 2023年12月18日(月)

    先日、近鉄80000系”ひのとり”(8両編成)のHV51が完成したので、次の車両に取り掛かります。次に入場する車両は・・・KATOの阪急電鉄6300系京とれいんタイプになります。こちらも、一部の車両で自分にとっては大掛かり...

    快急奈良さんのブログ

  • 2023年6月8日に入線し、9月26日からディテールアップを行う為、工場へ入場していた、TOMIXの近鉄80000系”ひのとり”(8両編成)のHV51が完成したので、お披露目したいと思います。大阪難波寄りのC#80151C#80151 (8...

    快急奈良さんのブログ

  • TOMIXの近鉄80000系”ひのとり”(8両編成) ディテールアップ作業〔その21〕です。今回は、行先表示インレタ貼り付け作業です。先に入線している、6両編成のHV01にも使用した、京神模型さんから発売されている、近鉄...

    快急奈良さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ