鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#車両ラッピング」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全2391件

新規掲載順

  • 1974(昭和49)年に湖西線が開通してから50周年を迎えます 記念式典・記念列車などのイベントが行われます 225系 びわこおおつ紫式部とれいんを使用した「湖西線開通50周年記念列車」が運行されます 乗客の募集...

    mの日常さんのブログ

  • 東急電鉄は5月8日、東横線系統で新幹線を模したラッピング列車を5月14日から運行すると発表した。目黒線系統で運行している新幹線ラッピング列車の第2弾。 車両は5050系4000番台電車の10両編成1本を使用。東横線...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • えちごトキめき鉄道のコンビニ切符情報提供は社長ブログで完了?2024年4月28日付け、拙ブログ「コンビニでフリー切符が購入できる鉄道路線は利用普及のPRを」の続編です。この中で、同年4月25日から、北越急行...

  • 先日飲み会へ行った際、久々にたまたま NHK Eテレ で絶賛放映中のアニメ「響け! ユーフォニアム」のラッピング電車が来て、乗車しました。でもどこか白っぽいしなにか前と違う。そもそも一番最初に撮影した ...

  • 黄色い電車が走りだす♪

    • 2024年5月9日(木)

    上信電鉄で「黄色い西武電車」が走り始めるようです。 500 形電車をリバイバルカラーに塗り替えて運行します500形の登場20周年を記念して、新101系時代の黄色いカラーリングに復刻されるとの由。3月まで「ぐんま...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日の投稿は5/5(日)撮影分の後日投稿パート②になります。この日は昼過ぎから近鉄奈良線額田駅周辺へと赴きました。その後、額田駅から移動し夕暮れ前の時間帯に鶴橋駅へと移動。今度は同駅にて奈良線の上り運用...

    わきちゃんさんのブログ

  • 5月8日の西武池袋線撮影の続きです。この記事では、保谷7号踏切(保谷カーブ)での撮影の続きをご覧いただきます。5.8(水)@西武池袋線ひばりヶ丘~保谷間この保谷カーブで西武2000系2色塗りラッピング車両の所沢行...

  • 本日元西武鉄道の上信電鉄501Fが出場試運転しました

    nankadai6001さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @YAKO-e...

  • GWは家族の休みが合わなかったので、子鉄と大阪梅田へ行きました。今回の目的は、阪急の【くまのがっこう】ヘッドマークと新しい【SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号】ラッピングを撮ることですスタートは、今回...

    そらいろさんのブログ

  • 5月4日 午後から阪神尼崎で撮影しました。この日は全くノーマークだった思いがけない収穫がありました。近鉄車両に「奈良線110周年」ヘッドマークが掲出されていました。この日も5001形5025Fが運用に入っていまし...

    w7さんのブログ

  • 5月8日は西武池袋線で撮影を行いました。この日の狙いは一点で、西武2000系2色塗りラッピング車両・2071Fです。5.8(水)@西武池袋線ひばりヶ丘駅今回はまずひばりヶ丘駅で上り電車の撮影を行いました。天気は曇り...

  • へいちくの「黒銀」を撮る

    • 2024年5月8日(水)

    こんにちは。平成筑豊鉄道では、3月20日から新しいラッピング車両「黒銀」が走り始めました。元々は「へいちく浪漫号」というカラオケ設備もあるイベント列車でしたが、今度は自転車ラックを備えたロングシートの...

  • 2024年5月8日、東急電鉄は、新幹線デザインラッピングトレイン「第2弾」の運行を、5月14日より開始する事を発表しました。 東急電鉄では、3月4日より同じく「enjoy WEST」プロモーションの一環として、目黒線30 [...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • 本日の投稿は5/5(日)撮影分の後日投稿となります。この日は2ヶ所を訪れており、今回のはそのパート①となります。此処の所は午前中のみの撮影が続いていましたが、午後から時間ができたので撮影へと赴きました。こ...

    わきちゃんさんのブログ

  • 三岐鉄道ラッピング電車

    • 2024年5月7日(火)

    住友電装のラッピング車両なのですが企業イメージ的な要素はほとんどなく沿線の2つの高校、暁学園と四日市高校の生徒さんがデザインされたとのこと。こういう取り組みは新鮮ですね。

  • お越しいただき ありがとうございますゴールデンウィークも終わりましたね〜。実は今日、小学校の検尿提出日だったのですがすっかり忘れてました「連休明けは忘れるから勘弁してくれー!」という心の声は ここだ...

  • 先日の「のせでんレールウェイフェスティバル2024春」の写真を振り返っていきたいと思います。

    Barnirun_22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240426/22/c62niseko-demioyaji/f8/08/j/o1080072015430853430.jpg

    秩父鉄道 新緑の頃

    • 2024年5月7日(火)

    SLパレオエクスプレスの合間に撮影した秩父鉄道の普通電車や急行列車です。こちらはHM付き。ラグビーワールドカップの際に登場した7500系ラッピング車両も健在でした。新緑の秩父路を行く急行列車です。2...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/06/kakikunh6t0k1/35/e2/j/o1000066715434518034.jpg

    天浜線で流し撮り-⑤

    • 2024年5月7日(火)

    おはようございます新ラッピング列車「C Nexsus号(シーネクサス)」爽やかなデザインでカッコイイネ。天竜浜名湖鉄道:敷地~遠江一宮〝かきクン〝

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ